ブログ アーカイブ
open all | close all
カテゴリー
open all | close all
ブログロール
自己紹介

京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、様々なイベントをご紹介します。また、版画技法についても簡単な説明をしています。

SEIKA HANGA BLOG QRコード
携帯から見る
StatPress
Visits today: 0
Total visits: 18623

RSSこのブログのRSS

『合評会』カテゴリーの投稿一覧

夏休み前の・・・合評週間!

前期授業も終了し、学生の皆さんは少し落ち着いたところでしょうか?

まだレポート出してない!!!やばい!!!なんて人も最後まで諦めずに頑張ってくださいね!

余裕があるに越したことはないですが・・・(私も学生の頃はわりとギリギリな感じだったように記憶しています・・・)

.

さてさて。先々週〜先週にかけて各学年の合評会が行われていました。

学生にとっても、作品を見る側の先生にとっても、夏休み前の一大イベントなわけです!!

今日はその様子をちらーっとお伝えさせていただきます♫

.

.

まずは2回生からです。授業も課題もなかなか多い時期。

様々な課題と向き合いながら表現を深めていきます。

↑ブックアートの合評中。2点制作しました。

製本も隈なく見ていただいていております。

.

↑銅版画とペン画。

工房の机の上に作品を並べ、鑑賞しながらの合評です。

.

↑写真基礎は合評前の様子も。デジタル写真の課題では画像を編集し、プリント。

フィルムカメラで撮影した作品と合わせて合評に挑みました。

.

お次は3回生。

ゼミに分かれて初めての合評でした。

普段は各工房でそれぞれ作業しています。同級生の作品を見て、実はこんな作品を作っていたのかー!という驚きもあったでしょうか。

.

平面造形7の授業では動画作品を制作していました。(あまりブログでご紹介できず、スミマセンでした。)

普段作っている作品やポートフォリオを先生に見せ、面談を重ねながら、最終課題を仕上げました。

合評では大きなスクリーンに上映していました。

↑(学生作品)カメラのレンズの下に鏡をセットし、撮影したそうです。過去作品から発展させ、このような映像作品が生まれたそうです!

メディアを変えることによって変化する部分と、ブレない芯のような部分を発見できたのではないでしょうか!?

.

↑おまけ↑

合評を終えてホッと一息、池垣先生の研究室にて笑顔の3回生を発見。

シルクスクリーンモノタイプを楽しんでいたようです。

笑顔が一番。最近つくづく思います。

.

.

次は4回生!

合評前の様子。集中・・・・!しております。テーマに向き合い、制作する姿がたくましい。

大型作品や新たな作品にチャレンジする人もいたようです。

.

作品について話し、先生から講評を受けます。夏頃から卒業制作に向けて本腰を入れていく学生も多いのではないかと思います。

夏を制する者はなんとやらと、昔から言いますものね!制作し倒してほしいものです!!!

.

そして最後は大学院生。

展覧会の企画や出品にも積極的な院生たち。作品のプレゼンテーションも落ち着いて進めていました。

この日は木村秀樹先生を合評会のゲストにお招きしました。

いつにも増して緊張感のある現場でした。

.

.

と、駆け足で合評会の様子をお伝えしました(^う^)

早いものでもう8月。前期めっちゃ頑張ったぜ!ってな人も、もうちょっと頑張れば良かったわぁ、ってな人も、

様々な思いを胸に制作に励んでもらいたいと思います!勿論たまには息抜きも必要ですが!!

.

.

最近の4回生!

さてさて。本日は最近の4回生の様子をお伝えしたいと思います!

4回生になると卒業制作を意識した作品制作に取り組み始めます。

学生はそれぞれのゼミでより専門性を高めていきます。

↑合評会前の学生の様子をチラリ。描画したり、刷りの作業をしたり、一生懸命制作に取り組んでおります。

↑ゼミの先生とミーティングを重ねながら、作品を深めていきます。

.

この春に4回生になったばかり!とはいえ、先日第一回目の合評会が開催されました。

入れ替え作業がスムーズにいくよう、みんなで協力します。

廊下には作品がスタンバイされています。

.

実習室に作品を設置し、自作について語ります。

先生からコメントをいただいたり、質問をいただくこともあり、緊張感に包まれています。

.

クラスメイトも興味深々。スタジオで展示している学生もいました。

.

多くの人に作品を見てもらうことによってたくさん刺激を受けたのではないでしょうか。

次の制作に繋げていってほしいと思います!

.

.

.

作品は対峰館3階の廊下などのスペースに展示中なので、ぜひご覧ください!

合評ウィーク

こんにちは!今日は、とても気持ちのいいお天気ですね

今週の版画コースは合評会が続いています☀︎☀︎

まず月曜日は4回生。

自身の作品についてコンセプトや技法について話したあと、先生方からいろんな意見が飛び交います。

4回生になると展示の方法や作品の見せ方についても意識をもって制作している学生が多いなと感じます。

——————————————-

そして火曜日は2回生のリトグラフ基礎の合評。

石版、アルミ版、PS版とそれぞれの課題を並べての合評。

自分の作品だけでなく、クラスメイトの合評を真剣に聞いている姿が印象的でした!

2回生のリトグラフの作品は対峰館の2階凹みスペースに展示中ですので、ぜひみてくださいね☺︎☺︎

2回生は、来週からブックアートの授業がはじまります。その様子またお伝えします。

今週末はオープンキャンパス!

こんにちは。暑い日々が続きますが、皆さん夏バテなどになっていませんか??

版画コースの学生たちは、今週は合評会ウィークでした

まずは、1回生

前期の後半に制作したコラージュや、ポリマー版画、シリコンドライポイントなどを展示。

工夫した点、難しかった点などをそれぞれに話していました。

2回生は、イラスト&ブックアートの合評と銅版画&ペン画の合評。

それぞれに工夫された面白い本が勢ぞろい。

3回生は、各版種ごとのゼミに分かれてから初めての全体合評。

先生方や学生の前に立ち、コンセプトなどを話します。それぞれの技術も上がってきていて、これからが楽しみです!

4回生は、大型の作品もちらほら。卒業制作に向けての話も先生方から出ていました。あと、半年で作品がどう変化していくのでしょうか??

—————————————————-

そして、今日はみんなで大掃除をしました。テスト期間が終われば、夏休み!学生の皆さん、おつかれさまでした!!

夏休みいろんな経験をして、後期からの制作に活かしてくださいね。いろんな話が聞けることを楽しみにしています◯

—————————————————-

そして、そして今週末、土日はオープンキャンパスです◯◯◯◯◯◯

版画コースでは、暑い夏にぴったり、「シルクスクリーンを使ったうちわ作り」 と「写真を使ったノート制作」のワークショップを開催します!

他にも、先ほどご紹介した各学年の前期の作品を展示していたり、AO入試に備えた「AO入試対策講座、紙すきと銅版画」模擬体験も。

個別相談会も随時開催していますので、AO入試を考えている受験生の皆さん、作品を持参してお越しください!

当日は、在学生もいますので、大学生活のことなど、直接聞いてみてくださいね。

お待ちしてまーす!!

オープンキャンパスの詳しい内容はこちら

(コイデ)

4回生合評会!!

夏休みまであと2週間ほど、今週来週は各学年の合評会が続きます✍✍

今日は4回生の合評会。前回の合評会で先生方に頂いた意見を自分なりに消化し、

さらに制作を進めることができたのでしょうかー??

合評会の様子。自分の作品についてのコンセプトや技法などをプレゼンします。

教室で合評が進むあいだ、廊下では、次の学生が準備をしていました。


学生からも先生方からも様々な意見が飛び交い、白熱した合評会となりました

4回生は卒業制作に向けて、後期も他の学年より合評会が多く設けられています。

4回生の皆さんお疲れさまでした!今日はゆっくり休んでくださいねー◯◯

大学院生の合評会

先週末から大学院生が、忙しそうな様子。

それもそのはず、今日は大学院生の合評会。

特に院一回生は、大学院に入学して初めての合評会ということもあり、なんだか緊張気味、、

でもさすがは院生。自分の制作についてまとめたプリントを準備し、作品についてのプレゼンをしていきます。

そして今日は美術ライターの小吹隆文さんをゲストにお迎えしての合評会でした。

(赤いシャツの方が小吹さんです)

小吹さんは、雑誌ウェブサイト、新聞などで展覧会レビューなどを執筆されています。

院生の合評会や卒業審査合評会では、今日のようにゲストをお招きして、様々な方に意見を頂くということを行っています。

大学院生の皆さん、今日頂いた意見を自分なりに消化して、また制作に励んでくださいね◯

小吹さん お忙しい中ありがとうございました

昨年一番緊張感のあった日

♞♞♞♞♞♞♞♞♞♞♞♞♞♞♞♞♞♞♞♞♞♞♞

新年おめでとうございます

2014年もどうぞ宜しくお願い致します

♘♘♘♘♘♘♘♘♘♘♘♘♘♘♘♘♘♘♘♘♘♘♘

本日より授業再開です

さて今日は、昨年一番緊張感のあった日の様子をお届けします

卒業審査会

それは卒業できるかできないかを審査する日

4年間の集大成をみせるべく緊張した面持ちの4回生

卒業制作展での展示に近い状態で作品をプレゼンします

作品に合わせた額装

きれいに額装された作品は違ってみえますね

非常勤の先生方もご参加してくださいました

しっかりと先生方へプレゼンできるようコメントも考えます

こんなに大きい作品も!

今年の卒業制作展も楽しみにさせてくれる作品ばかり

卒業制作展は

2014年2月19日(水)- 2月23日(日)

於 京都市美術館

ぜひご予定しておいてくださいね

もうあと少しで!!!

昨日は4回生の合評会の日でした

12月中旬の卒業審査まで一月を切り、作品もサイズアップしてきています

卒業生作展に向けて、展示プランや額装の話もより具体的になってきました

▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰

そして、合評後には卒業制作に向け、1/30のマケットも出現

卒業制作委員ががんばって作ってくれました!ミニチュア作品を並べ卒業制作展の会場をシュミレーション

よりよく作品が見えるように先生方も一緒に会場構成を考えていきます

あともう少しで卒業審査…そして卒業制作展…

4回生のみなさんもう一踏ん張りですね!!

風邪などひかぬようにがんばってください!

▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰

◇講評会◇

8月もあっという間に最終週ですね。

7月25日のブログで4回生の合評会の様子をご紹介しましたが、今日は、3回生バージョン

(銅版画/インクジェットプリント)

これまで何度も授業ごとに合評会を経験しているのですが、授業担当の先生に講評を受けていました。

3回生からはゼミの実習による作品制作の割合が増えることもあり、

各ゼミの先生全員が講評をします。

(木版画<大きい方は拓摺>/リトグラフ)

(銅版画/リトグラフ・ポリマー版画)

先生の人数も増えるますし、

マイクを使って、簡単な作品のプレゼンテーション(作品についてテーマなどを説明する)をします。

学生進行係もいます。

(写真/リトグラフ)

そういったスタイルはなかったことなので、緊張ですね〜

学生の入れ替えもスムースにするため、パネルに貼ってます。

(シルクスクリーンで同じイメージを様々な紙に刷り、グッズ展開!!コレはブックカバー)

(銅版画/インクジェットプリント<武蔵先生がお持ちのドローイングを引き伸したもの>)

同じく(銅版画<単色と多色>/インクジェットプリント)

夏休み明けたら本格的にゼミ始動!!!

それぞれの世界観を表現するために、

テーマについて、技法について、ほか、

いろいろ探求していきましょう!

緊張の日

学生達にとって、授業の中でドキドキする日があります。
それは、
「合評会(講評会)」
先週は連日、各学年、合評会が行われていました。

4回生の全体合評会
一人づつ、作品のプレゼンテーション(作品のテーマや手法などについて話す)をします。

女はシルクスクリーンによる作品を制作しています


先生が近くで見たり、遠く離れて見たりしながらじっくりと見て下さいます。
先生は専任の先生はじめ非常勤の先生にも参加して頂くことがあります。

彼は木版画


こちらは銅版画
ここ最近はずっと山を描いています。


教室だけでなく廊下の一部に展示する学生もいます。

今回の作品は写真、インクゼットプリントなどを一枚だけでなく集合体としてもみせる。
インスタレーション(場所や空間全体を作品として展示発表する)

彼女のはリトグラフ。

かなり長丁場でした。
みんな、お疲れさまでした!
今回の作品をつくってみて、夏休みの課題がそれぞれに見えてきたと思います。

せっかくのお休みですが遊びもしつつ、ガンバってね〜^^