2013年9月19日(木) 20:50
本日より後期の授業が始まりました
元気な学生さんに校内も活気あふれていました
さて、授業もですが、
今日から対峰館3F凹みスペースでは、
4回生大八木さんと澤田さんの二人展がはじまりました
大八木夏生+澤田華
ゴッド ブレス ユー
(案内をもって来てくれた2人)
この展覧会、夏休み前から2人で企画をしていた展覧会で、
夏休みの人がいない時に、空間を使って実験的な展示を考えたいとの相談から構想されて出来上がった展覧会です
夏休みの静かな対峰館で2人でじっくり話し合いながら搬入を進めていました
本日よりオープン!
展示されているのは、ドローイング、写真、インクジェット出力されたプリント
おもちゃ、拾ってきたらしいモノ…
2人の作品に境界線はなく、入り混じっての展示です
アニメーションの展示もあります
(時間に注意!)
展示計画を聞いた時は、どのような展示になるのか想像がつかなかったのですが、
2人の作品を混在させて展示することで、それぞれの作品が今までとは違った見え方で存在しているようでした。
時間をかけてじっくりと作品に向かう姿勢から生まれた展示
ぜひ、色んな人に見てほしいです!
10月2日まで対峰館3F凹みスペースにて開催です
2013年9月18日(水) 19:45
こんにちは。
今朝、虫の鳴き声が聞こえ、秋だなぁと思ったのですが、
お昼にはセミの鳴き声が聞こえ、最後の夏を感じました。
今日は大学院生と4回生の制作の様子をお届けします
ある日の池垣研究室。
集まって何をやっているかというと・・・
0.1mm厚の銅板を使って、エンボスを付けたり、描画したり、切抜いたりしながら、
[銅ブック]を制作。
普段、暑い銅板に慣れていますが、薄い銅板でできる効果も楽しく、魅力的★
自分で撮影した写真画像やインターネットから拾って来た画像をつかい、
シルクスクリーンにしています。
シート状のものもあれば、
ノートなどに刷られたものもあります。
4回生
リトグラフの描画。手の油分がつかないように、手袋してますー^^
木を彫って、そこへ和紙を押し当ててエンボスを作っています。
作品を前におしゃべり
お互いに感想や質問、意見を交換し合うことはとっても重要なことです。
どんどんして欲しいです!
先生に意見を伺う。
これからの展開を考える。
2013年9月17日(火) 18:29
非常勤講師 伊庭靖子先生の個展のお知らせです。
ぜひ、お立ち寄りください
伊庭靖子 個展
2013年9月14日(土)〜10月20日(日)
12:00〜19:00
月曜、火曜日、祝日 休廊
MA2 Gallery
http://www.ma2gallery.com/
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿3-3-8
- - - - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - - - -
非常勤講師 二階武宏先生の個展です
ぜひ、お立ち寄りください
二 階 武 宏 -木口木版画&ペン画-展
9月19日(木)〜9月28日(土)
11:00〜18:00(最終日は11時~17時)
日曜 休廊
21日(土)16時〜パーティ
乙画廊 oto gallery
〒530-0047 大阪市北区西天満2-8-1大江ビルヂング10
http://web.mac.com/oto_gallery/
- - - - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - - - -
非常勤講師 衣川泰典先生の個展と参加されているアートプロジェクトの案内です
ぜひ、お立ち寄りください
衣川泰典 個展「スクラップブックのような絵画」
2013年9月22日(日)-10月5日(土)
12:00〜17:00 初日のみ12:30〜
水・木曜日 休廊
オープニングイベント
9月22日(日) 12:30〜
http://galleryden-mym.com/index.html
Gallery Den mym ギャラリーデン南山城村
京都府相楽郡南山城村字高尾小字下廣見35
☞ ☞ ☞
「KAMIKOANIプロジェクト」
2013年8月10日(土) -10月14日(月・祝)
*上小阿仁村 旧沖田面小学校に展示をされているようです。
(写真は小学校での展示風景の一部になります。)
プロジェクトの詳細については http://kamikoani.com/
主催:KAMIKOANIプロジェクト秋田実行委員会
- - - - - - - - - - - - - -
2013年9月17日(火) 18:03
台風18号の威力、すごかったですね
京都は嵐山や福知山、市街地の一部などで大きな被害を受けました。
早く元通りになることを祈ります。
皆さんまわりは大丈夫でしたか?
今週19日から長かった夏休みが終わり、後期授業スタートです!
今日から履修登録の関係で、大学は賑やかです。
<2回生/写真基礎>
2回生ではフィルムカメラの操作方法と撮影の基礎実習があります。
撮影したフィルムをリールという道具に巻付け、タンクに入れてフィルムの現像。
少しでも光が当たるとせっかく撮影したものがダメになってしまいますので
完全暗室状態でこの作業を行わないます。
コレ↑↑↑がダークバックという、完全暗室状態にしてくれる物です。手探りで行うので慣れるまではちょっと難しい。。。
タンク。この中にリールに巻付けたフィルムが入っています。
現像で使用する薬品も自分たちでつくります。
暗室。
現像液→停止液→定着液と順番に薬品を変えて攪拌作業を進めます。
それぞれの時間や間隔が違うので、間違えないように、時計をチェック!
できたら、水洗。
タンクから出すと、はじめて画像が見れるので、ちゃんと撮影できてるかドキドキです
真剣な眼差し^^
乾燥。
フィルムは長いので、乾燥機もタテ長です。
因に手前にタンクの横に並んでいる金属が何重にもなっている道具がリールです
フィルムを取り出したあとのフィルムケース
みんなが沢山撮影した痕跡ですね
この後、ベタ焼き(どんな写真が写っているのか、確かめるためのインデックスプリント)して引きのばし
いいものがあれば、引き伸ばす工程へ。
最近はスマートフォンでキレイな写真が撮れますが、
一眼カメラを使ってフィルムで撮影する写真は一味も二味も違います!
印画紙にプリントされた写真画像はデジタル写真にはナイ魅力があります。
ぜひ、見てみてください
2013年9月10日(火) 18:54
ちょっと出遅れましたが2020年、オリンピックが東京に来ますね〜
おめでとうございます!
7年後、ちょっと先ですが、楽しみですね^^ワクワク^^
今日はひさしぶりのーファッションチェーック!!!
<タイツが決手>
カラータイツ、色がステキね
きのこネックレスは手作り!?
UFO!?
後期始まったら、またチェックしよう〜
2013年9月9日(月) 20:20
非常勤講師 髙橋耕平先生が関わられているイベントのお知らせです
まずは今週末!ぜひご参加ください
予言と矛盾のアクロバット #1 My Memory is Our History −Vision Screening−
2013年09月15日|つくるビル1F|17:30-21:00
増本泰斗+菅かおる+高橋耕平+田中和人+向井麻理+国谷隆志+加納俊輔
——————————-
積極的な反復 vol.0(積極的な反復のための反復)
2013年09月21日|三条河原町周辺|18:00-24:00
高橋耕平+増本泰斗
——————————-
積極的な反復 vol.1
2013年10月26日|京都市美術館・京都国立近代美術館|10:00-16:00
高橋耕平
詳細はwebサイトで☞ http://aaccrroobbaatt.com/39/
——————————-
2013年9月9日(月) 14:56
Kyoto current 2013
出展作家
石川 元/ 稲垣 智子/ 岡本 梨奈/ 加世田 悠佑/ 岸 雪絵/ 楠本 衣里佳/ 桒原 寿行/ 酒井 龍一/ 阪本 結/ 田中 あきよし/ タムラグリア/ トモ ウエスギ/ 中屋敷 智生/ 西村 みはる/ 野中 梓/ 林 葵衣/ 平田 さち/ 福井 慎吾/ 蛇目/ 前川 奈緒美/ 三木 由也/ 涌田 優樹
会 期 :2013年9月17 日(火)~9月22日(日)
会 場 :京都市美術館別館(1 階および2 階)
開館時間:午前9 時~午後5 時 ※入館は午後4 時30 分まで
休館日 :なし
観覧料 :無料
WEBサイト:http://current.kyoto.jp/
Twitter:@Current_2013
<京都に縁のある現代美術作家の作品群を一同に展示することで、〝最先端(Current)〟を提示することを目的とした企画展です。5回目の開催となる今展は、公募も含めた作家22 名が集い、その多様な表現によって彩られる強い思いや考えに着目します。同じ時代に生きる作家たちは、〝いま〟をどう捉え、〝未来〟に何を思い描くのでしょう。Current というひとつの鋒(きっさき)が映し出す風景を、どうぞお確かめください。>
京団扇・日本の風展
会期:2013年9月7日(土)~9月23日(月)
時間:10:00~17:30(入館は17:00まで)
場所:北政所ねね終焉の地京都・東山圓徳院
京都市東山区高台寺下河原町530( 清水寺から15 分、円山公園から5 分)
T E L:075‐525‐0101
拝観時間●10:00~17:00(17:30閉門)
拝観料●大人 500円・中高生 200円
http://www.kodaiji.com/entoku-in/idx.shtml
主催/ 一般社団法人 総合デザイナー協会D A S
後援/ 近畿経済産業局、毎日新聞社 協力/ 小丸屋
協賛/ サントリー、モリサワ、Orobianco、MUSCLE CORPORATION
http://www.das.or.jp/Exhibition/item_431.html
出展者(五十音順)
荒木志華乃 板倉忠則 伊藤 佶 植松豊行 榎本了壱 遠藤 享 大城戸建雄 大沼憲昭 大野好之 大柱公人 大道正男 大向 務 岡 信吾 岡島重雄 荻野丹雪 奥村昭夫 落合千晴 葛西 薫 勝井三雄 岸 雪絵 喜多俊之 木村光佑 楠山尚子 ゲオーク・マテス コシノヒロコ 佐々木まなび 佐藤邦雄 佐藤博一 重成 徹 嶋 高宏 清水柾行 須川まきこ 杉崎真之助 大門敏彦 高田雄吉 高橋善丸 多田和博 田村昭彦 中馬泰文 坪 文子 坪田政彦 豊下康次 中井康史 永井一正 中川憲造 中田 泉 中野一朗 中野仁人 南部俊安 西口司郎 野上周一 能口仁宏 延安敬子 服部滋樹 坂東由章 久谷政樹 秀島踏波 平瓦正幸 福田 武 藤田 隆 藤原裕三 増浦行仁 松井桂三 松井公一 松尾貴史 松永 真 間宮吉彦 馬渡喜穂 三木 健 水谷光明 溝縁ひろし 安井寿磨子 山口 隆 山田悦央 山田崇雄 山田裕子 山之内理枝 U.G.サトー 吉川貴子 リトウリンダ 若林広幸 渡邊義一
<いま活躍するデザイナー達が伝統の団扇をデザインしました
総合デザイナー協会DASは、北政所ねね終焉の地、歴史ある京・東山、圓徳院さんのご厚意を得て「京団扇・日本の風展」を開催いたします。団扇は京都で440年の歴史を持たれる老舗小丸屋さんのご協力をいただき、いま活躍するデザイナーが伝統工芸・京団扇に取り組みました。初秋の京、ご散策のおり、ぜひご高覧ください。各作品について予約販売の申し込み中。売り上げは東日本大震災支援に役立てる。>
Rich Seasons オリエ30×30cmアート展
会期:2013年9月17日(火)〜9月28日(土)
時間:10:00~18:30(最終日は16:00まで)
日曜祝日 休廊
会場:オリエ アート・ギャラリー ORIE Art Gallery
東京都港区北青山2-9-16 AAビル1階(東京メトロ「外苑前」駅より徒歩2分)入場無料
「Rich Season」とは、“ 実りある季節 ” の意味で、豊かな人生を指す言葉です。
日常生活のワンシーンに、新たな空間づくりのアイデアとして、素材による温もりや、会話のきっかけをもらたす愉しく、やさしさをもったアートの展覧会です。121名のアーティストによる絵画、版画、陶、ガラス、テキスタイルなどの新作を中心に、さまざまな表情をもつ30×30 cmの作品を242点ご紹介します。
2013年9月7日(土) 13:49
こんにちは。
今日は高大連携プロジェクトとして、帝塚山学院高等学校の2年生が大学へやって来て、
少しだけですが、大学の実技を体験をしに来てくれました。
ハンガコースのワークショップは
<シルクスクリーン>
Tシャツとノートを制作しました。
短い時間のため、事前にイメージを作って来てもらいました。
版(紗枠)にイメージを感光。
製版ができたら、いよいよ刷り。
まずは刷る時のシュミレーション!
刷れた!
感動の拍手!!!
みんなワイワイと楽しそうな様子^^
ありがとうございました〜!
今日できたTシャツもキラキラの箔を押したノートもぜひ使って下さいね〜
2013年9月4日(水) 19:23
こんにちは。
雨ですね〜、皆さん外出時には気を付けて下さいね
<2回生/銅版画基礎>
凹版の代表格で、1400年半ば頃から登場しました。
銅に凹みをつくり、その部分にインクを詰め、強い圧力をかけて(プレス機)、紙に刷ります。
大きく分けて、直刻法と腐蝕法がある。
まずは銅板を銅版にする作業。
刷りの際に、紙やフェルトを傷つけないように銅板の4辺の角を落としたり、版面の細かな金属のキズをなくすように版を磨き上げる。
今回は腐蝕法を行う為、銅版に防食剤をぬり、ニードル(針)で描画する
(版が茶色ですよね、この茶色いものが防食剤)
腐蝕液の中へいれます
酸によって銅が溶けていきます
(ニードルで描いた部分だけが凹んでいく)
凹みの深さは腐蝕時間などによって変わるので、調整しながらこの作業を行います。
防食剤を洗い落し、インクをのせる。
イメージ以外の部分を寒冷紗や薄紙で拭き取っていきますー
できたら、
刷工程!
紙はインクが紙にしっかりと刷れるように、少し湿らせます。
できばえは如何?
一度刷ったら終わり。ではなく、
さらに描画を加えたり、いらない部分を消したり、
という作業を繰り返して、完成へもっていきます!!!
こういう工程が銅版画独特
紙に刷られた状態。
針を使った表現なので、線描や点描などの繊細な細密表現や、
深い凹みの部分や重なり合った線描の部分は力強い印象です!
2回生ではしていませんが、面の表現や、カラー銅版もできます。
また、今度、上回生の銅版画応用編も紹介しまーす
最終日、合評会の様子
2013年9月3日(火) 14:48
大学院2回生萩村真帆さんの個展のお知らせです
ぜひ、お立ち寄りください
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
MAHO HAGIMURA EXHIBITION
2013年8月19日(月)- 9月14日(土)
11:00〜17:00
日曜休み
とてもステキな雑貨屋さんのようです!
展示風景がブログで紹介されています
http://ameblo.jp/kinomesha/entry-11595630344.html
雑貨屋tumiki | 手作り雑貨と家具のお店
大阪府茨木市本町1−12
http://www.saho.cz/zakka/tumiki_.html
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。