ブログ アーカイブ
open all | close all
カテゴリー
open all | close all
ブログロール
自己紹介

京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、様々なイベントをご紹介します。また、版画技法についても簡単な説明をしています。

SEIKA HANGA BLOG QRコード
携帯から見る
StatPress
Visits today: 0
Total visits: 18623

RSSこのブログのRSS

にじみが魅力的

朝夕はずいぶん涼しくなりましたね〜

風邪を引いている学生もポツポツいます。

皆さん気を付けて下さいね。

1回生は今、コラグラフ&ドライポイントに取組んでいます。

今回はドライポイントについてのご紹介をします。

この授業ではドライポイントで使うニードル(針のような銅版画用道具)を

自作します。

釘などの先端を尖らせ、木で挟み込み、麻糸などで縛ります。

使って先端が丸くなればまたヴィーンと削って調整。

銅版はイメージを刻む為の準備が必要です。

切断した角は刷った時にインクがついて、イメージに変な四角い枠がついてしまったり、

紙を破いてしまったり、することがあるので、

金ヤスリで角を削り、バニッシャー・スクレーパー(銅版道具)でキズをならします。

コレでできた銅版の淵のことを<プレートマーク>といいます

2版2色刷を行いますので、イメージを考えて、版分けをします。

ニードルで描画。

筆圧を強くすれば強い線が得られ、

優しく描くと繊細な調子ができます。

ドライポイントは直接、銅版をひっかくいて描くので、

その際にできた、銅の<まくれ>が刷った時に、線がにじんだような表情が生まれます。

インクを描画部分に詰めて、その他の部分は寒冷紗(かたいガーゼ)で拭取ります。

プレス機で、1枚目、2枚目と刷重ねて、完成させます。

こちらは熊谷先生によるデモの様子。

また学生作品ものちのちUPしたいと思います^^

卒業生の展覧会

卒業生の謝敷ゆうりさんの展覧会のお知らせです

既に始まっています!

謝敷ゆうり 銅版画展

2013年10月3日(木)〜10月15日(火)

11:00〜18:00 ※水曜日休廊/最終日は16時まで

あとりえ05

まるごのギャラリー

京都市中京区下本能寺町492

http://www.eonet.ne.jp/~marugo/

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

今年最後の◇オープンキャンパス◇

今週末の10月6日(日)はセイカ大学のオープンキャンパスです!

今回は相談型で、本館を中心に

セイカ大学紹介、

在学生トーク ~私がセイカに決めたワケ編~、

在学セイカフェ、

コース別施設紹介、

入試ポイント説明会、

教員との個別相談、

学食無料体験、

などが開催されます。

ハンガコースでは教室や工房などの施設を全て見て頂けるようにしています。

学生の作品も沢山展示しています。

今年最後のオープンキャンパスですので、ぜひぜひ遊びに来て下さい!

ち・な・み・に、

版画コースの施設紹介ツアーなどに参加してくれた高校生の皆さんには

在学生からのステキなプレゼントをご用意しております^^


先生の展示案内

非常勤講師 松尾惠先生MATSUO MEGUMI+VOICE Gallery pfs/wが参加するアートフェアのお知らせです。

非常勤講師 岡山愛美先生も作品展示をしています

モデルハウスでの作品展示とで楽しみですね

超京都2013「現代美術@平成の京町家」

2013年10月5日(土)・6日(日)

10:00〜20:00

※最終日は17:00まで

平安の京町家モデル住宅展示場KYOTO

京都市下京区河原町通塩小路北西角

http://www.chokyoto.com/

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

自分色 自分型 オリジナルペーパー

今日は、紹介が出来ていなかった前期1回生工芸の授業の様子をお届けします

版画コースでは、版画技法はもちろん工芸、立体、 CG、 紙造形、ブックアート、ドローイング

様々なことを4年間の中で学びます

1回生の工芸の授業では、紙や、金属、木と様々な素材に触れ、自己表現の幅を広げます。

授業では自然環境への配慮も考えリサイクルとなるよう、チラシや、コピー用紙、新聞を材料にしていました。

色紙なども加えて

ミキサーで細かく砕き、自分色を作ります

形も木枠を作って自分型のオリジナルペーパー!!

漉いた紙は木の板へ貼付けて乾燥!

カラフルなオリジナルペーパーで紙工房が賑わいでいました

紙造形の授業は、2回生、3回生でもあります。

それぞれの授業で違った方向から紙に触れることが出来るようになっています。

他の学年の紙の授業の様子もまたご案内しますね。

学生の展覧会 〜瀬戸内国際芸術祭〜

大学院2回生 迫鉄平さんが瀬戸内国際芸術祭に参加します

今年より新たに加わった香川県多度津町高見島で京都精華大学の教員・卒業生・学生有志が作品展示を行います!

迫さんの展示場所は空き家になっていた古い民家

瀬戸内国際芸術祭を訪れる際は、ぜひ高見島へお立ち寄りください

瀬戸内国際芸術祭2013秋 高見島

2013年10月5日(土)〜11月4日(月)

香川県多度津町高見島

〒764-0050 香川県仲多度郡多度津町高見

http://setouchi-artfest.jp/

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

卒業生の展覧会情報

卒業生 山口麻加さんの個展のお知らせです

あいちトリエンナーレとあわせてぜひ足をお運びください

ドローイングの現象

2013年9月23日(月)−9月28日(土)

11:00〜19:00

日曜休館

Studio AMR

名古屋市中区錦2丁目11-13

chojamachi TRANSIT BUILDING 4A

http://artmediaroom.jimdo.com/

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

卒業生 イオクサツキさんの初個展のお知らせです

ぜひ、足をお運びください

「Mirage」イオクサツキ

2103年9月24日(火)- 10月5日(土)

12:00~19:00

<最終日は17:00まで>

日曜・月曜定休

9.27(金)19:00〜 オープニングパーティ

ondo

大阪市西区土佐堀1-4-3 西田ビル3F

http://ondo-info.net/

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

卒業生 井奥さつきさん、原田恵さん、森綾花さんが出品しています

森さんが案内を持ってきてくれました!

森さんのイラストが使われたコンサートのお知らせも♪

選抜巡回展

2013年9月21日(土)-10月6日(日)

15:00〜18:00

ONSA おんさ

和歌山市小野町3-43 西本ビル

http://onsa-pr.info/

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

卒業生 本田このみさんの個展のお知らせです

本田このみ木版画展

「その場」

2013年9月24日(火)-9月29日(日)

12:00〜19:00

日曜日は17:00まで

ギャラリーモーニング

京都市東山区中之町207(三条通岡崎広道南西角)

http://gallerymorningkyoto.com/

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ヨルク・シュマイサー先生の画集

昨年、6月3日に逝去されたヨルクシュマイサー先生の画集販売のお知らせです。

(本学版画コースが1987年に開設されて3年目に教授として就任され一年間銅版画をご指導いただきました)

先生ご自身が自選・編集した限定愛蔵版作品集+オリジナル銅版画

Jorg Schmeisser  ヨルク・シュマイサー自選画集

「BILDER DER REISE / a man,who likes to draw」

冊数限定、オーストラリアでの出版のため手に入れることが難しいのですが、

東京の青木画廊で若干数の取り扱いがあるとご連絡をいただきました。

ご興味のある方は下記へお問い合わせください

青木画廊

〒104-0061 東京都中央区銀座3-5-16 島田ビル2F・3F

http://aokigallery.jp/news/#n124

________________________

資料室でも購入させていただきました。

数多くの作品が収録されております。興味のある学生さんはぜひ、資料室へ!

________________________

シルクスクリーン基礎の授業 その1

今週より必修の授業も始まりました!

ずらっと廊下に並んだアルミの枠

シルクスクリーン工房に設置された機械

2回生シルクスクリーン基礎の授業では、授業で使用する紗枠を自分達で張ります

網戸よりずっと細かいナイロンのスクリーンを紗張り機に挟んで、

セット完了!

紗張り機が均等な力でスクリーンを引っ張ってくれます

真っ白なスクリーンがピーンと張られ、気持ちも真っ新!

この紗枠を使ってシルクスクリーン基礎の授業が進んでいきます

どのような作品が出来上がるか楽しみです

またその後の様子もお届けしますね

留学生の展覧会

昨年、交換留学で来ていたマライヤの個展が京都法然院で開催されます

ぜひ、お立ち寄りください

本人も来日しているようです

Experiences in a remote place

2013年9月23日(月)-29(日)

Marije ter Weele

solo presentation

Fine Art Photography

法然院

Gallery Honen-In Temple

606-8422 京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30番地

————————————————————