2013年10月17日(木) 20:39
急に寒くなってきましたね。
気温の変化で風邪など引かないように、気を付けて下さいね
今日は来年度、新入生の話題。
えっ!もうそんな時期!?
と思われる方も衣いらっしゃるかと思いますが、
夏に行われたAO入試の合格者が決まっております!
合格された皆さん、
おめでとうございます!!
来年度からよろしくお願いしますね^^
AOメンバーは入学までに<スクーリング>といって、
大学にて模擬授業を受けたり、
家や高校で課題に取組んだりします。
先日、大学にて「第1回 スクーリング」が開催されました。
内容は〜デッサン講習会〜
モチーフは[殻付きくるみ]
小さいモチーフですが、
3点のバランスを考えながら構図を決め、
空間を意識する。立体感を出す。質感を描き分ける。
ディテールもしっかり見て描く。など、描くポイントは沢山ありますね〜
難しい部分もあったと思いますが、
みんな、真剣な面持ちで描いていました。
最後は講評会。先生方のアドバイスを次回作に繋げてね。
それから、講習会の途中では、
家や高校で取組んだ課題作品を見せてもらいました。
みんな、がんばってました。
その調子で、どんどん、制作して欲しいです!
課題以外にもドローイングなども積極的につくると、ぐ〜んと力がつくと思います。
ではまた、次回のスクーリングで会えるのを楽しみにしてます!
担当は衣川先生(非常勤講師)でした。
2013年10月16日(水) 19:01
嬉しいお知らせです!!
4回生 杉本奈奈重さんがアワガミ国際ミニプリント展で準グランプリを受賞しました
その他にも卒業生、在学生、関係者多数が入選しております
- – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - - – -
アワガミ国際ミニプリント展
2013年10月12日(土)~11月10日(日)
9:00〜17:00
月曜休廊 祝日の場合は翌火曜
大人600円 小中学生300円(和紙会館との共通入館券です)
会場:いんべアートスペース (徳島県吉野川市山川町建石116)
- – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - - – -
杉本さんおめでとう!!!
展示風景
たくさんの版画作品が展示されています
入選をした在学生もオープニングパーティに駆けつけました
小林敬生先生と記念撮影
!!!みなさんおめでとうございます!!!
2013年10月15日(火) 18:15
先日の1回生工芸の授業の様子を紹介しましたが、
☞ http://www.seikahanga.com/blog/?p=8469
2回生や3回生でも紙造形の授業があります。
今日は3回生の授業の様子をお届けします。
授業前半では、これまでの経験をふまえて紙造形で制作をし、
授業後半では、展覧会を企画。授業で制作した作品を展示します。
また、英語でのプレゼンテーションも授業に組み込まれているので、
さらに深く自己の表現と紙素材との関わり方を考察することが目的となった授業です。
紙工房を覗いてみると 紅茶のいい香りが
楮を紅茶で染めているところでした
他にもコーヒーやヤマモモ、蘇芳(スオウ)と様々な天然染料で紙の原料となる楮を染めていました。
優しいきれいな色ですね
鮮やかな赤!
染料を繊維に定着させる媒染という工程があり、
媒染に使用する媒染剤(みょうばん スズ 鉄 など)によっても染料の発色が違うとのことです。
基礎の授業では紙の原料パルプを顔料で染めていましたが、
より素材のことを知り、扱うことで自分の表現で取り入れたい素材を研究していました。
他にも石膏型をで立体作品を制作する学生の姿も
また様子をお届けしますね
2013年10月14日(月) 20:59
今日は体育の日でしたね 祝日ですが、精華大学は授業日でした
そんな今日、仕事が休みの卒業生が続々と遊びに来てくれました
元気にがんばっている姿に先生方も嬉しそうです
⚑ ⚑ ⚑ ⚑ ⚑ ⚑ ⚑ ⚑ ⚑ ⚑ ⚑ ⚑ ⚑ ⚑ ⚑ ⚑ ⚑ ⚑ ⚑
最近遊びに来てくれた卒業生のみなさんです!
今春卒業していった彼女
楽しそうにお仕事をがんばっている話しを聞けました
⚑
お世話になったゼミの牧野先生とツーショット
⚑
ロンドンから一時帰国中 立ち寄ってくれました!
⚑
4年間共に過ごしたクラスメイトの仲は特別ですね!
今でも仕事帰りにお茶をしたり、ご飯にいったりしているそうで、仲良しですね!
⚑
映像補佐として関わる公演の宣伝をしに来てくれました
宣伝のチラシに名前がのっています
生命の為の特別区域「MuDA特区」
10月19日と20日に公演があります!
詳細はこちら☞ http://muda-japan.com/top.html
⚑
在学中と変わらない様子 池垣研究室はいつも賑やか
⚑ ⚑ ⚑ ⚑ ⚑
2013年10月14日(月) 14:21
武蔵篤彦先生、岸雪絵先生、他にも版画コース関係者が多数出品しています
第58回CWAJ現代版画展(展示・販売)
◇東京展◇
2013年10月10日(木)〜10月12日(土)
東京アメリカンクラブ地下2階
東京都港区麻布台2-1-2
◇神戸展◇
2013年10月18日(金)〜10月20日(日)
神戸外国倶楽部
神戸市中央区北野町4-15-1
http://www.cwaj.org/PastPages/printshow-j.htm>
~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~
2013年10月10日(木) 19:50
今週は秋だというのに、
ちょっと蒸し暑かったですねー
今日は3回生銅版画ゼミのワークショップの様子をご紹介します。
[インクをつくろう!]の日
普段はすでに調合されたものを使います。
市販の物も良いのですが、自分で作るとインクの顔料分が調整できて、
好きな色をつくったり、
色の濃度の高いインクにできます!!
今回は顔料と焼きアマニ油を混ぜて作ります。
基本の黒!
山のように持った顔料の真ん中にくぼみにつくり、そこへ少しずつ焼きアマニ油をまぜていきます。
(焼きアマニ油には硬質から軟質まであります)
なかなか地味な作業です。
でも無心になれたりします^^
全体が混ざりきれば、お楽しみ(?)な作業。
マーラーと呼ばれるガラスの練り棒で、インクをねり、ネリ、練り、
練っていくと、インクにツヤがでてきます!
・☆美しい☆・
インクができた達成感!
満面の笑みですね〜^^
インクは一日寝かした方が良いようです。
黒は黒でも、顔料の種類が違うと出来上がりの色や質が違います!
市販のインクに顔料を混ぜたものも作りました。
銅版を刷ってみて、
黒の差を知る!
自分の好みはどれかな?
作品のイメージにピッタリな色を選んで刷るといいですね。
(※インクの作り方は他にもあります。)
2013年10月9日(水) 18:29
4回生選択の「造形演習6」の授業の様子をお届けします。
卒業制作に向けて、コンセプトを硬め自身の発表のための言葉を見つける授業です。
作品を制作する上でのコンセプトを言葉にするのは難しいですよね
学生が過去に制作した作品と現在制作している作品を自分の展覧会として作品プレゼンし、
置き去りにしていまいがちな言葉になる前の感覚や無意識の領域に立ち返り、
疑問や、コンセプトと作品のズレをふまえて言葉を探していきます。
宮﨑豊治先生と熊谷誠先生お二人の授業です
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
初回の授業は、先生方がどのような作品を、どのようなコンセプトで制作しているか知る為に
まずは先生方が作品の紹介をしてくだっさていました。
熊谷先生の作品紹介
鋳造で作られた作品
アトリエに未発表のままに置かれていた作品も持って来て下さっていました
作品が収められている木箱や包んでいる布もステキでした
宮﨑先生の作品紹介
どんな作品がでてくるのかワクワクしますね!
「手にして鑑賞してもいいですよ」 とのことで
じっくりと作品を鑑賞
葉っぱの上には人が!
普段の展示では、壁に展示するために人の姿は見えない展示になることもあるそうです。
普段はギャラリーで展示されている作品しか見ることができないので、
手にすることができるなんてなんとも贅沢ですね
今年の新作から10年以上も前に制作された作品までたくさんの作品を見せていただいていました
2013年10月8日(火) 17:56
木ゼミ4回生 息抜きワークショップ★
4回生も後期に入り、いよいよ卒業制作展に向けて本格的に作品制作に入ります。
そんな中、ちょっと息抜きで普段使用している道具を作ってみました。
木版画 に使用する 運び棒 を制作。
運び棒とは、絵の具を木版に運ぶ ための道具です。
木の棒にバレンを張った余りの 竹皮 を使用して巻き付けていきます!
巻き付けたら、竹皮の部分を木槌で叩いたり、針で裂いたりして ホウキ の形にしていきます。
小さくてかわいいホウキ型運び棒がたくさんできました★
2013年10月7日(月) 21:53
懐かしい顔ぶれの写真が届きました
今春 卒業していった学生さんたちの卒業アルバム写真です
懐かしいお顔を眺めていたら、今日はなんと2名も卒業生が遊びに来てくれました!!
2人は別々に偶然に遊びに来たとのことで、、びっくりです!!!
写真ゼミ
銅版ゼミ
リトグラフゼミ
木版ゼミ
シルクスクリーンゼミ
全体!!!
皆さん元気でいますように…
そして、気軽に資料室へ遊びに来て下さいね❤❤
待ってますよ〜❤♥♡❤♥♥❤
2013年10月7日(月) 20:19
池垣タダヒコ先生と卒業生のツツミアスカさんが出品している展覧会のお知らせです
阿波紙と版表現展2013 -和紙とTechnology-
2013年10月12日(土)〜11月10日(日)
9:00〜17:00 ※月曜日休館
阿波和紙伝統産業会館 展示室
779-3401 徳島県吉野川市山川町川東141
http://printshow.awagami.jp/about/index.html
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。