ブログ アーカイブ
open all | close all
カテゴリー
open all | close all
ブログロール
自己紹介

京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、様々なイベントをご紹介します。また、版画技法についても簡単な説明をしています。

SEIKA HANGA BLOG QRコード
携帯から見る
StatPress
Visits today: 0
Total visits: 18623

RSSこのブログのRSS

ゼミを覗いてみようpart12 先生ありがとうございます!!

ゼミを覗いてみようpart12

今日はシルクスクリーンゼミこと池垣ゼミの様子を覗いてみましょう

一週間後に卒業審査会を控える4回生

審査前の最後のゼミということで4回生ゼミ生たちが

ケーキを手に研究室へ…!?

ケーキには

いけがき先生ありがとうございました!!

のメッセージ

これまでの感謝の気持ちが表れていますね

♪美味しいケーキを食べながらのゼミ♪

池垣研究室に立ち寄られた西洋美術史の島本先生も加わられて楽しい一時

池垣研究室はいつも笑いの絶えない研究室です

そんな和やかな時間も一変

来週の卒業審査会に向けての卒業制作要旨のチェック☝

来週の卒業審査会では、先生方の前で卒業制作展に出品する作品を発表し、

その作品で卒業できるかできないか審査が行われます

審査の際、作品とともに重要なのが作品コンセプトがわかる卒業制作要旨!!

ゼミの先生に最終チェックをしていただいて、訂正のある人は再提出☝

重要な資料なので気が抜けません

作品のコンセプトを言葉にすることはとても難しいですね。。

みんな苦戦しています。。

卒業審査まであと一週間!!

4回生のみなさん風邪など引かぬようあと少しがんばってくださいね!

卒業生の展覧会

卒業生の神崎智子さんの展覧会の案内です

神崎智子展 -Blue and White -

2013年12月14日(土)〜 22日(日)

13:00〜19:00

日曜日は17:00まで

休廊 18日(水)、19日(木)

ART  COCKTAIL

大阪市北区天神橋2丁目北1-1久徳ビル2F

http://www.art-cocktail.net/

ファッションチェック ☝ -2013 小物編-

しっかり冬となり、街行く人の洋服の色味も落ち着いてきたと感じるこの季節

細部にもこだわっています!

久しぶりのファッションチェック☝今日は小物編 です

☛ ☛ ☛ ☛ ☛

こちらの彼女

ストールの使い方もステキですが、、

手元と胸元にもご注目☝

角砂糖のリングとプラスチックの質感がかわいいブローチ

ポイントとなって効いていますね☝

☛ ☛ ☛ ☛ ☛

さて、こちらの彼女は、、

胸元にご注目☝☝

なんと 煮干しに真珠!

ブローチです

学祭で購入したとか。。

樹脂でコーティングされているけど、なんかちょっと匂いますと…笑

意外な組み合わせがいいですよねー☝

☛ ☛ ☛ ☛ ☛

そしてこちらの彼女

耳元にご注目☝

かわいい刺繍のピアス!!

なんと手作りだとか、、☝

髪の毛の色違いの子やオサゲの子もいるとかで♪ かわいいですね〜♪♪

☛ ☛ ☛ ☛ ☛

モノトーン一色になりがちな冬の装いもステキな小物で楽しんでいますね!

トークのお知らせ

助手の芳木がコーディネートをしたトークのお知らせです

西陣で型押しという古典印刷技術で多種多様の版木を使い、

唐紙を制作されている嘉戸浩さんをゲストにトークをしていただきます

版木や普段使用されている道具もお見せいただけるとのことですので、ぜひご参加ください。

APP ARTS STUDIO vol.6 写しの技法

TALK 文様にみる写しの文化

12月15日(日)16:00〜18:00

講師 嘉戸浩・かみ添

料金:500円

詳細はこちらでご確認ください☞ http://appartsstudio.tumblr.com/post/66370206005/app-arts

Art Lab Ocean

京都市南区東九条西岩本町10 オーシャンプリントビルOAC1階

http://www.artlabocean.com/

#~#~#~#~#~#~#~##~#~#~#~#~#~#~#

展覧会のお知らせ

池垣タダヒコ先生と卒業生のツツミアスカさんが参加されるグループ展のお知らせです

14日にはアーティストトークとレセプションパーティーがあります!

ぜひ、足をお運びください

阿波紙と版表現展2013 -和紙とTechnology-

2013年12月11日(水)〜12月23日(月・祝)

11:00〜19:00 ※月曜休館

12月14日(土)15:00〜 アーティストトーク

17:00〜 レセプションパーティー

出品者

ウェイン・イーストコット 池垣タダヒコ 加納俊輔 ツツミアスカ

酒井淳二 大島成己 砥綿正之 木村秀樹

京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA/@KCUA

京都市中京区堀川御池北東角

http://www.kcua.ac.jp/gallery/

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

先生の展覧会

非常勤講師の二階武宏先生の個展のお知らせです

今日からの展示です*

二階武宏版画集出版記念展

2013年12月6日(金)〜12月22日(日)

11:00〜19:00 ※水・木定休

京都・アートゾーン神楽岡

京都市左京区吉田神楽岡町4

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

先生の展覧会

非常勤講師の髙橋耕平先生の個展のお知らせです

今日からです!ぜひ足をお運びください♣

髙橋耕平 個展

HARADA-san

2013年12月6日(金)〜12月27日(金)

11:00〜19:00 ※月曜休み/金曜日 11:00-20:00

Gallery PARC

京都市中京区三条通御幸町弁慶石町48三条ありもとビル[ル・グランマーブルカフェ クラッセ]店舗内2階

http://www.galleryparc.com/index.html

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

今年も大学版画展に出品します!

今年もやってきました!

毎年恒例の

第38回全国大学版画展

2013年12月7日(土)〜12月23日(月・祝)

平日 10:00〜17:00

土・日・祝 10:00〜17:30

町田市立国際版画美術館

東京都町田市原町田4-28-1

http://hanga-museum.jp/exhibition/schedule/2013-197

❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖

全国の大学から優秀な版画作品が集められ展示される大きな展覧会です

出品できる作品数が限られているので、選ばれた作品が出品されます

大学版画展に向けて大きな作品を額装中

しっかり展示ができるように額の後ろには紐をしっかりかけます

紐の掛け方にもコツがあります!

牧野先生のご指導のもと紐の結び方を学ぶ

東京まで作品を送るので、梱包も気を抜けません

梱包のポイントを岸先生より教えていただきました!

今年はどのような作品が並ぶのでしょうか

楽しみですね ぜひ、足をお運びください

会場では1回生〜院生までの小作品も販売されています

ご来場の際は、こちらもチェックしてくださいね

❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖

本の展覧会

三条富小路書店4
会期:~12月15日(日)
場所:ギャラリーH2O
(京都市中京区富小路通三条上ル福長町109 地下鉄東西線「京都市役所前」・地下鉄「烏丸御池」より徒歩10分)
時間:12時~19時(月休)
TEL:075-213-3783
HP:http://bookkyoto.wix.com/home

様々なジャンルの本(小冊子、リトルプレス、アートブック、ZINEなど)が2週間限定の本屋さんとして<ギャラリーh2o>に販売されます。書店の棚に並ぶ本は、京都を中心に全国から約100名以上の作家やグループが制作したものです。

本はサンプルがあって自由に見て頂けますので、お気に入りの一冊をお探しにいらして下さい。

ハンガコースからは上田良さん(院生)、吉田ナルエ(卒業生)さん、森綾花さん(卒業生)、芳木麻里絵さん(助手)の参加するhiyomi circle 、岸雪絵が参加しています。

すきもの展

版画コース3回生 造形演習の授業内で制作をした成果発表の展覧会のお知らせです

すきもの展

2013年12月6日(金)〜12月18日(水)

出展者

青島美沙希 安居美穂 泉麻里 大井杏美

古和田淳美 竹岡真佑 藤本眞奈 山之口友梨

ギャラリーデッドスペース

京都精華大学内 対峰館吹き抜け通路

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲

なんと、今回の案内は3回生が紙工房で手漉きした紙を使用しています

印刷も自分達でしたとのこと!!

様々なカラーバリエーション

同じものは1枚もありません!!!

気合いがはいっていますね!

ぜひ、足をお運びください

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲

さて、展示ではどのようなものが展示されるかというと…

授業を担当されている福岡先生に作品の相談中

手にしているのは!!!?

???! ぱん!!

どのような展覧会になるかはお楽しみに!

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲