ブログ アーカイブ
open all | close all
カテゴリー
open all | close all
ブログロール
自己紹介

京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、様々なイベントをご紹介します。また、版画技法についても簡単な説明をしています。

SEIKA HANGA BLOG QRコード
携帯から見る
StatPress
Visits today: 0
Total visits: 18623

RSSこのブログのRSS

卒業生の展覧会

卒業生 鳥居本顕史さんが参加しているグループ展のお知らせです

鳥居本さんは精華大学大学院を卒業後、京都市立芸術大学博士課程に進学されました

2014年2月1日(土) – 2月16日(日)

休館日 月曜日

11:00-19:00(最終入館18:45まで)

出品作家:

伏木 啓 呉 帝彦 Will HALL 入澤 あづさ 姜 智仙 金 秀娟

松井 沙都子 長久保 怜美 中田 有美 欧 慧宜 小畠友理

谷内 春子 鳥居本 顕史 Michael WHITTLE

京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA @KCUA1,2

http://www.kcua.ac.jp/gallery/

————————————————-

案内を持って鳥居本さんが遊びに来てくれました!

ぜひ、足を運ばれてくださいね

————————————————-

卒業生の展覧会

卒業生 青田真也さんが参加するグループ展のお知らせです。

日本の若手作家を紹介する年に一度の展覧会としてとても注目されています。

MOTアニュアル2014 フラグメント―未完のはじまり

2014年2月15日(土)―5月11日(日)

10:00〜18:00(入場は17:30まで)

休館日:月曜日(5/5は開館)、5/7

出品作家

青田 真也|髙田 安規子・政子|パラモデル|福田 尚代|宮永 亮|吉田 夏奈

観覧料:一般1,000円(800円)/ 大学生・65歳以上800円(640円)

/ 中高生500円(400円)/小学生以下無料

東京都現代美術館 企画展示室3F

————————————————

イタリアから ⚐ ⚐

イタリアよりメールが届きました

現在、イタリアのボローニャで滞在制作をされている牧野先生より

牧野先生は先週日本を発たれ、2週間、ボローニャで滞在制作や、

展示、ワークショップをされるとのことです

ボローニャと言えば、ボローニャ絵本原画展でもよく耳にする都市ですね

ボローニャ絵本原画展では数多くの版画コースの卒業生が入選しています

ボローニャ美術大学

その昔、教会だった建物をリノベーションしたとのことで趣がありますね。

(写真中央に牧野先生が!)

版画工房の様子

古いプレス機

ステキですね

イタリア中世美術館(Musee de I`HOM)

キャプションが不明な器や銅版画のコンセプトを作家が考えるといった、特別企画に参加されたそうです

イタリアの作家であるキャラさんが製本したカタログに、

作家が自分がモチーフとした骨董品のコメントを記入していきます

牧野先生は

「表にドローイングを描いた後、裏にモチーフになった陶器のキャプションを記入しました」

とのことです

今日送られてきたのは以上の6枚

また帰国後のお話を伺いたいですね

牧野先生メールありがとうございます!

良き滞在となられますよう ⚐ 

合評 多種多様 1

立春も過ぎたというのにまだまだ寒い日が続きますね。。

今日お届けするのは合評の様子

美術大学で合評と言う言葉はよく聞きますが、美術大学以外ではなかなか聞かない言葉だとか、、

版画コースでは各学年、様々な授業があります

合評の様子も各授業ごとに発表方法や形式も様々です

☞☞☞

まずは、3回生の選択授業  紙造形

机を囲んでの和気あいあいとした合評です

各自が制作をした紙を手に、制作過程や、コンセプトについて話していました。

紙に触れながら合評をしているところが印象的です

確かに触ってみたくなりますね!

☞☞☞

こちらは2回生の選択授業 写真基礎

この授業では、フィルムカメラとデジタルカメラの撮影、暗室での現像作業、

デジタルフォト編集におけるプリント実習を中心に写真表現の基礎を学びます。

合評はスタジオに大きな机を設置して

各自が自身のテーマにあわせ選んだ、ブック形式やボックス形式の写真作品が並んでいます。

カメラのファインダーを通して、何を撮影したかったのか、どのようなテーマを選択したのか、

よりよく作品が見えるように工夫したことなどについて話していました。

また、フィルムカメラでできることと、デジタルカメラだからできること、

その違いを意識した作品課題が多かったです。

合評の様子は授業ごとに個性があり、面白いものです。

学生の皆さんは合評が続いて大変だったかもしれません。

先生方からいただいたコメントを胸に制作をがんばってくださいね!

また、近日中に他の合評の様子もお伝えしますね

展覧会のお知らせです

非常勤講師 髙橋耕平先生の展覧会のお知らせです

今週末からです

初日16:00〜 アーティストトークがあります

ぜひ足をお運びください

史と詩と私と

2014年2月8日(土)〜3月9日(日)

10:00〜20:00

京都芸術センター ギャラリー南

京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2

http://www.kac.or.jp/events/10028/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

大交流会

新年明けてすぐ

3階エレベーター前がとても賑やかな日がありました

1回生から4回生まで楽しそうです◌ ◌ ◌

版画新年交流会!!

普段はなかなか交流することがない後輩とも仲良く交流したい

と4回生が企画をしてくれました 

みんな揃ってピザを囲む〜

話題は迫っている合評や課題について

この日一番の盛り上がりは牧野先生が撮られた

1回生プレゼンテーションの合評動画

(ちょうどこの日がプレゼンテーション合評日でした)

今年の1回生も個性的な子 多いな〜 と上回生も興味津々!

版画コースは同じ工房で制作することもあって、学年を越えて仲良しです

◌ ◌ とてもいい雰囲気を作ってくれていました ◌ ◌

◌◌◌◌◌企画してくれた4回生お疲れさま◌◌◌◌◌

開催中!学生参加の展覧会

今週末までですが、院生1回生中井仁美さんが参加しているグループ展のお知らせです

skul×memento mori exhibition

スカル×メメントモリ展

2014年1月24日(金) – 2月1日(土)

日曜定休

11:00〜18:00 最終日は17:00まで

出品作家

東學 大池舞子 大庭敏 桑原聖美 こやまけんいち 近藤宗臣 榮真菜

たま 土居沙織 中井仁美 中村鱗 丸岡和吾 三嶋哲也 村田兼一 村田タマ

乙画廊

530-0047 大阪市北区西天満2-8-1 大江ビルヂング101

http://oto-gallery.no-blog.jp/otoblog/

—————————————————–

Woun-Gean Hoさんのレクチャー

寒い日が続きますね。。

今日は、先日お知らせいたしました

2000年と2004年に研究生として版画コースに在籍されていた

Woun-Gean Hoさんのレクチャーの様子をお届けします

http://www.seikahanga.com/blog/?p=9368

現在はイギリスで獣医のお仕事をされながら作家活動を続けています。

もともと美術作家志望だったウォンジンさん

跡継ぎの為、獣医にならなくてはいけなかったとのことですが、

獣医になったあとも美術の道を諦めずに制作されてきたとのことです。

獣医の勉強をしながら描いたドローイングなど、初期の作品も見せていただきました。

「獣医の仕事との両立は大変だけれども、制作することが楽しいから続けられる」との言葉に

研究生で精華大学に在籍中も、朝から晩まで精力的に制作をされていたのを思い出しました

アーティストインレジデンスにも参加され、

日本や、カナダ、スペインなどの都市に滞在しながら制作してきた作品も見せていただきました

その土地で受けたインスピレーションをもとに出来上がった作品の形態は様々で、

木版画やリノカット、シルクスクリーン、ブックアートそして映像作品のと表現方法は多岐にわたっています

研究生として精華大学に在籍されていた時の懐かしい写真も!!

ロンドンには私設工房もたくさんあるとのことです

アシスタントとして働いている工房の写真も見せていただきました

レクチャーの最後には持って来られていたブックアートや、

デザインを手掛けられた英国政府発行の記念コインを見せていただき、

積極的に制作活動をされているウォンジンさんに学生からの質問もたくさんでした

「制作することがいつでもできる環境にいることにもっと意欲的にならなければ!」

「海外で制作することに興味がでてきた」との学生の言葉も

ウォンジンさん貴重なお話をありがとうございました

ぜひ、また精華大学に遊びに来て下さいね!

☆★おめでとうございます★☆

本日 1月27日は岸雪絵先生のお誕生日でした!!

先週…

岸研究室が盛り上がっていました

お鍋を囲んで銅ゼミコンパ〜

突然電気が消えて、、!

少しフライングでのサプライズお誕生日パーティーです♪

ゼミ生からのこころ温まるプレゼントも♪

ゼミ生からのメッセージが製本されたブック

ゼミの時に使ってください とポット

かわいい図柄ですね 北欧のデザインらしいです

いつも、きれいに編み込まれている髪型とかわいい髪飾りをみて

ステキな髪飾りのプレゼントも♪

☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸

岸先生にとってステキな年となりますように

☸☸☸☸☸☸おめでとうございます☸☸☸☸☸☸

☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸

【訃報】

平成11年より15年にわたり本学版画コース 非常勤講師として多くの学生にご指導いただきました中路規夫先生が、1月24日享年65歳にて永眠されました。

誠に痛恨の情にたえません。先生のご冥福をお祈りし謹んでお知らせ申し上げます。

通夜及び葬儀、告別式は下記により執り行われます。

お通夜 1月25日(土)午後6時より

告別式 1月26日(日)午後2時より

お香典はご辞退されるとのことです

南ブライトホール

京都市南区西九条池ノ内町60

TEL (075)662-0042

FAX (075)662-0242

http://www.koekisha-kyoto.com/blight_hall/minami.html