2017年7月5日(水) 15:46
みなさんこんにちは!
.
少し遅くなりましたが、今日は報告ブログです!
5月に開催されたSICF18(第18回 スパイラル・インディペンデント・クリエーターズ・フェスティバル)に
版画コース4回生の冨田結衣さん、村岡美結さん、渡辺絵梨奈さんからなるユニット『sss』が参加しました。
ユニット名の『sss』とはSEIKA・SILK SCREEN・SPEEDなどの頭文字から取られているそうです。
.
❓SICFとは❓
東京・青山にある複合文化施設、スパイラルが若手作家の発掘・育成・支援を目的として2000年から開催している公募展形式のアートフェスティバルです。
スパイラルホールを舞台に、毎年ゴールデンウィーク期間中、次代を担う新しい才能を紹介しています。
来場者の投票によって決まるオーディエンス賞をはじめ、各審査員賞、準グランプリ、グランプリを授与しています。(SICF HPより)
.
.
.
搬入前の3人です。左から冨田さん、村岡さん、渡辺さん。
3人はシルクスクリーンゼミに所属していて、普段はそれぞれ個人で作品を作っています。
村岡さんによる声がけの元、ユニットが結成されました!!
今回は共作となるので3人で話し合いながら作品を作りあげていきます。
全員の作風からどのように展開していくのか、試作を重ねていったようです。
版画を学ぶ中で、レイヤーを意識した作品に興味を持っているという共通点などから、支持体に薄い布やアクリル板を用いることになりました。
またレイヤーから発想を広げ、人間の皮膚、皮膜感を連想させるようなモチーフを選び、写真撮影などをしたそうです。
.
.布やアクリル板にイメージを刷っていきます。
シルクスクリーンのプロフェッショナル、池垣先生にもアドバイスをいただきながら力を合わせます。
.
.
こうして出来上がった作品はこのように展示されました!
タイトルは『Be blurred』
「ぶれる」 という意味だそうです。
.
アクリル板と布に刷ったイメージを重ねることで「モアレ」が生まれ、イメージが変容して見える視覚効果が生まれました。
空間の中に作品を点在させることで軽やかさも感じさせます。
写真の中の男性のポーズ(肩のあたりを指で押している)から展開させ、触覚を意識した立体作品なども展示、
布の端から伸びている紐をドローイングのタッチに見立て、人体の肩のラインを表現したそうです。
.
.
..
★以下メンバーによる総括★
◎一人では作ることのできない作品が作れたことが新鮮だった。
◎メンバーそれぞれの個性を作品にどう活かすか、アイディアを出しながら話し合ったことが良い経験になった。
◎話し合いを重ねることでメンバーそれぞれの考え方や好きなものに触れることができた。
◎グループによる制作だったので、作品作りを客観的に考える機会になった!
◎正直めっちゃ大変だったけど、良いものを作りたいという一心で頑張った!!
◎展示してみていろんな方に意見をもらうことができたので次に繋げたい!!!!
.
.
.
誰かと協働で作品を作ることの難しさを経験して、気づいたことや考えたことがそれぞれの作品に還元されると良いですね。
三人とも、お疲れさまでした!
ユニットの次なる活動は未定だそうですが、今回の経験を生かして更にパワーアップすることを期待していますよ!
.
.
2017年6月30日(金) 15:20
こんにちは!展覧会のお知らせです。
・
・
【教員】山内裕美先生が参加する展覧会です。
・
・
Tourbillon 0
2017年7月10(月)〜7月22日(土)
11:00 – 19:00 *日曜日休廊、土曜日17時まで
O ギャラリー eyes
〒537-0047
大阪市北区西天満4-10-18石之ビル3F
・
・
ぜひご覧くださいー!
2017年6月23日(金) 13:41
こんにちは!展覧会のお知らせです。
・
・
【教員】本学名誉教授である黒崎彰先生の個展が開催されます。
・
・
平成二十八年度京都府文化賞特別功労賞受賞記念「黒崎彰 展」
2017年7月1日(土)〜7月23日(日)
13:00 – 19:00 *月曜日休み
記念レセプション 初日17:00 – 19:00
ギャルリー宮脇
〒604-0915
京都市中京区寺町通二条上ル東側
・
・
【学生】大学院生高畑紗依さんの個展が開催されます。
・
・
タユタユ
2017年7月14日(金)〜7月30日(日)
11:00 – 18:00 *17日(月・祝)、24日(月)、25日(火)は休み
Coffee and doughnuts AMUCA
〒602-0024
京都市上京区上立売通室町西入上立売町27
・
・
ぜひご覧ください〜!!
2017年6月16日(金) 14:46
少し先の話ですが、7月の展覧会のお知らせです〜
・
・
【在学生】大学院生田中美奈さん、渡邉真央(NABE)さん【卒業生】オオムラツヅミさんの展覧会が開催されます。
・
・
・
ウリウリ
2017年7月10日(月)〜17日(月)
11:00 – 18:30 *入場無料
主催:京都精華大学
kara-S
〒600-8411
京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620番地COCON KARASUMA 3F
・
・
【卒業生】サトウナツキさんの個展のお知らせです。
・
・
・
それは掬いの話、あるいは。
2017年7月5日(水)〜17日((月)
日〜木|11:00 – 19:00(L.O. 18:30)
金・土|11:00 – 21:00(L.O. 20:30)
elicafe by Cafe-inn
〒531-0075
大阪府大阪市北区大淀南1-3-18
・
・
どんな展覧会になるのか楽しみですね〜ぜひご覧ください!
2017年6月13日(火) 14:34
皆さんこんにちは。
なんだかジメジメし始めた今日この頃ですね☔︎
今日は二回生の銅版画基礎の授業の様子をお伝えします!
.
.
まずは版の準備からです。銅版をカットするところからスタート。
銅版は0.8mm厚のものを使います。
裁断機に銅版をセットし、足踏み式なので一思いに踏み込んで切ります。結構力がいります!
.
.
次に銅版の表面のキズなどを研磨剤を用いて磨き、金やすりでプレートマークを作っていきます。
裁断面(版の端)に傾斜をつけるように金やすりで磨きます。
銅版をプレス機に通す時、ローラーやフェルトへの負担を軽減させるためにとっても重要な工程です。
刷り上がった紙に「くぼみ」ができるのもこのプレートマークがあるためです。
.
.
銅版の表面に「グランド」という腐蝕を防ぐ液体を塗布します。次に「ニードル」と呼ばれる細い針のような道具で
塗布したグランドを剥がすように描画します。
グランドには、ハードグランドとソフトグランドの二種類があり、
ハードグランドは前述の方法で描画、ソフトグランドには油分が含まれているため固化しないという特徴があります。
ですので、ソフトグランドを引いた銅版の上に紙を置き、鉛筆などで描画することで筆圧によりグランドを剥がすことが可能です。
鉛筆で描いたような線が表現できたり、凹凸のある素材(レースや葉っぱ)などを押し当てて製版することも可能です。
.
.
↑描画が終わった銅版を腐蝕液につけます。銅が露出した部分が溶かされ(!)溝ができます。
腐蝕を終えた銅版を見てみると・・・ニードルで引っ掻いた部分がほんのりピンク色になっています。
腐蝕液に浸ける時間によって、線の表情も変わってきます。気温なんかも影響してきますよ。
.
.
腐蝕が終わったらグランドをきれいに落とし、いよいよ刷りの作業です。
ゴムや紙でできたヘラを使い、インクを詰めていきます。
余計な油分やインク汚れをなくすために紙で表面なでるようにを拭き取ります。
.
.
インクをきれいに刷りとるために、紙は水に浸して柔らかくしておきます。余分な水分は吸いとり、
版の上に紙をセット!
.
.
フェルトをそっとかけて、プレス機のハンドルを回します。
紙をめくる瞬間は今までの時間が凝縮されたような、そんな緊張感に包まれます。
.
.
刷り上った作品をそのままにしておくと紙が波打ってしますので、水張りして乾燥させます。
.
.
さて納得のいく作品ができたでしょうか??
.
合評会はもう少し先ですが、皆さんの作品楽しみにしていますよー!
.
.
2017年6月12日(月) 15:20
本日は在学生の皆さんには特に知っておいてほしーい!!レクチャーを紹介します。
京都精華大学 芸術学部 版画コースの卒業生である南川憲二さんのレクチャーが学内で開催されます!!!!!
皆さんの大先輩です。
以下、大学HPより
芸術学部 版画コース卒業生の南川憲二さんがディレクターを務めるアーティスト・コラボラティブ「目」は、
近年様々な芸術祭や展覧会に参加し、今、大変注目を集めています。
これまでの「目」の活動や、今年の北アルプス国際芸術祭に出品予定の新作などについて語って頂きます。
どなたでも聴講いただけます。ぜひ、ご参加ください。
.
公開講座
「アーティスト・コラボラティブ「目」ディレクター 南川憲二レクチャー」
日時:2017年6月24日(土) 13:00 ~14:30
- 会場:京都精華大学 黎明館2階 L-202(京都市左京区岩倉木野町137)
/
興味のある方はぜひぜひお越しください★
.
「目」の2014年のインタビューは以下のWebからも読めますのでぜひご覧ください。
【アーティストをやめる、苦渋の決断が生んだ現代芸術チーム「目」】CINRA.NETより
.
.
2017年6月9日(金) 15:13
こんにちは!
展覧会のお知らせです〜
・
・
【学生】4回生渡辺絵梨奈さんの個展が開催されます。
・
pitfall
2017年6月16日(金)〜20日(火)
15:00 – 19:00
*17日(土)18日(日)は13:00 – 19:00 、20日(火)は15:00 -18:00
アトリエsangatsu
〒553-0015
大阪市北区中崎西4-2-9
・
・
【学生】3回生砂野真里奈さんが参加する展覧会です。
・
代ゼミ芸大美大コース卒業生有志展「藍」
2017年6月19日(月)〜25日(日)
11:00 – 20:00 *初日のみopen 16:00 、最終日のみ18:00まで
kara-S
〒600-8411
京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620番地 COCON KARASUMA 3F
・
・
【教員】岸雪絵先生、黒崎彰先生、集治千晶先生、二階武宏先生、武蔵篤彦先生が参加される展覧会です。
・
開廊30周年記念企画-1 第24回心に響く小品展
2017年6月20日(火)〜7月2日(日)
12:00 – 19:00 *26日(月)休み。最終日のみ17:00まで
ギャラリーヒルゲート
〒604-8081
京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町
・
・
【卒業生】山口麻加さん【助手】上田良さんが参加する展覧会です。
・
Paper & Shop
2017年6月10日(土)、17日(土)、24日(土)
12:00 – 19:00
波止場
名古屋市中区新栄2-2-19新栄グリーンハイツ101「Daisy Messenger」店内奥
・
・
ぜひご覧ください!
カテゴリー:
3回生,
4回生,
卒業生,
展覧会,
教員
2017年6月5日(月) 16:37
さてさて。本日は最近の4回生の様子をお伝えしたいと思います!
4回生になると卒業制作を意識した作品制作に取り組み始めます。
学生はそれぞれのゼミでより専門性を高めていきます。
↑合評会前の学生の様子をチラリ。描画したり、刷りの作業をしたり、一生懸命制作に取り組んでおります。
↑ゼミの先生とミーティングを重ねながら、作品を深めていきます。
.
この春に4回生になったばかり!とはいえ、先日第一回目の合評会が開催されました。
入れ替え作業がスムーズにいくよう、みんなで協力します。
廊下には作品がスタンバイされています。
.
実習室に作品を設置し、自作について語ります。
先生からコメントをいただいたり、質問をいただくこともあり、緊張感に包まれています。
.
クラスメイトも興味深々。スタジオで展示している学生もいました。
.
多くの人に作品を見てもらうことによってたくさん刺激を受けたのではないでしょうか。
次の制作に繋げていってほしいと思います!
.
.
.
作品は対峰館3階の廊下などのスペースに展示中なので、ぜひご覧ください!
2017年6月2日(金) 14:34
こんにちは〜
教員の展覧会のお知らせです。
【教員】池垣タダヒコ先生の個展が開催されます。
・
・
・
リボンと角柱
2017年6月17日(土)〜7月15日(土)
13:00 – 19:00 *日曜日休み
Gallery Nomart
〒536-0022
大阪市城東区永田3-5-22
・
・
銀色のイメージ部分はなんとシルクスクリーンでプリントされています!すごいですね〜
大阪での個展、ぜひご覧ください!
2017年5月26日(金) 14:43
こんにちは!展覧会のお知らせです。
【教員】芳木麻里絵先生の所属するスタジオAPP ARTS STUDIOが参加する展覧会です。
・
・
高見島 — 京都 日常の果て
2017年6月16日(金)〜7月15日(土)
11:00-18:00 *6月16日(金)のみ14:00開館/毎週日曜日休館、ただし 6月18日(日)は開館/入館無料
京都精華大学ギャラリーフロール
〒606-8588
京都市左京区岩倉木野町137
・
・
アーティスト・トークやパフォーマンスのほか、
APP ARTS STUDIOが制作した季節の和菓子をいただけるイベントなど、
他にも関連プログラムが盛沢山です!
ぜひご覧ください〜