2013年10月10日(木) 19:50
ゼミを覗いてみよう part8
今週は秋だというのに、
ちょっと蒸し暑かったですねー
今日は3回生銅版画ゼミのワークショップの様子をご紹介します。
[インクをつくろう!]の日
普段はすでに調合されたものを使います。
市販の物も良いのですが、自分で作るとインクの顔料分が調整できて、
好きな色をつくったり、
色の濃度の高いインクにできます!!
今回は顔料と焼きアマニ油を混ぜて作ります。
基本の黒!
山のように持った顔料の真ん中にくぼみにつくり、そこへ少しずつ焼きアマニ油をまぜていきます。
(焼きアマニ油には硬質から軟質まであります)
なかなか地味な作業です。
でも無心になれたりします^^
全体が混ざりきれば、お楽しみ(?)な作業。
マーラーと呼ばれるガラスの練り棒で、インクをねり、ネリ、練り、
練っていくと、インクにツヤがでてきます!
・☆美しい☆・
インクができた達成感!
満面の笑みですね〜^^
インクは一日寝かした方が良いようです。
黒は黒でも、顔料の種類が違うと出来上がりの色や質が違います!
市販のインクに顔料を混ぜたものも作りました。
銅版を刷ってみて、
黒の差を知る!
自分の好みはどれかな?
作品のイメージにピッタリな色を選んで刷るといいですね。
(※インクの作り方は他にもあります。)