ブログ アーカイブ
open all | close all
2022
(4)
2021
(7)
2020
(11)
2019
(21)
2018
(38)
2017
(54)
2016
(49)
2015
(76)
2014
(123)
2013
(193)
2012
(179)
2011
(185)
2010
(337)
2009
(312)
2008
(267)
カテゴリー
open all | close all
1回生
(58)
2回生
(58)
3回生
(130)
4回生
(230)
CG
(26)
ゼミ
(65)
写真
(50)
卒業生
(276)
学生
(92)
展覧会
(694)
技法
(37)
教員
(338)
立体
(16)
紹介
(163)
講義
(14)
海外
(2)
ブログロール
自己紹介

京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、様々なイベントをご紹介します。また、版画技法についても簡単な説明をしています。

SEIKA HANGA BLOG QRコード
携帯から見る
StatPress
Visits today: 0
Total visits: 18623

RSSこのブログのRSS

ワークショップのお知らせ

とある夜…

版画コース資料室に円盤のついたかわいらしい機械が登場!

何をしているのかとおもえば、、

今週末にあるワークショップの準備!!!

活版プレス機の調整をしているところ…

なにわ活版研究所の社長さんにお越しいただき活版プレス機の調整をしていただいているところです)


さて、本日の本題は

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ワークショップのお知らせです✍✍

卒業生 謝敷ゆうりさんを講師に活版ワークショップが開催されます!

『活版印刷を体験しよう!』

2012年7月29日(日)10:30〜 (2時間ほど)

京都精華大学 対峰館 ブックアート工房

定員 10名(版画コース学生が対象です)

ご協力:なにわ活版印刷所

樹脂凸版と版画コースに眠っていた活字を組み合わせて、活版印刷を体験してもらいます。

活版印刷に興味のある学生が多いので、活版プレス機の使い方のや、樹脂凸版ができる仕組みの説明もあります。

当日は、オープンキャンパスの日なので、一般の方もご見学いただけます。

どうぞお立ち寄りください。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


活版印刷で盛り上がる資料室

池垣先生のアンティークコレクションが登場して、更に盛り上がっていました!

スペインの蚤の市で購入した古い活版

木製の活字 I K E G A K I になっていますね☝☝


当日14:00〜16:00はどなたでも刷り体験ができるので、

ぜひ、この機会に活版印刷にふれられてください。

お待ちしております!!