2011年6月6日(月) 11:10
彼らの制作
こんにちは。
今日はお天気で気持ちよいですね〜^^
先日、大学院生の実習室を覗くと>>>
訳ではありません。
彼は〝メゾチント〟による作品制作をしていて、
銅版がキラキラ✧チカチカして眩しいんですねぇ^^
メゾチント:金属(主に銅板)にロッカーという器具で版全体に無数の刻みを入れたり、カッターでささくれ状態の線を作る等、版を目立てする。それにバーニッシャーやスクレーパーというの銅版画専門の道具でささくれを削ったり、ならしたりしてイメージを描く凹版画の直接技法の一つ。
細かな刻みにインクが入り、削った部分についた余分なインクを拭き去る。その部分が白く浮かび上がったような感じで刷り上がる。
✦☆✧ベルベットのような質感をもった豊かな明暗表現が特徴的で魅力✧☆✦
更に、彼が挑んでいるのは、
銅版画独特の刷り
雁皮刷り
とっても薄い雁皮(和紙)に銅版を刷ります。
そのまま版画用紙に刷るより細かいディテールをひろってくれる!
&画面部分だけに和紙特有の美しい色が生まれ、グッと見栄えが良くなる!
というのが利点⚑
インクを詰めた銅版を水の入ったバットに入れ、ガンピを水中で掬い上げ、糊をのせて版画用紙(ハーネミューレをよく使う)に刷る。という行程が増えるので、雁皮紙にしわができてしまった☹なんてこともあるのです。
メゾチント、雁皮刷り⇧
こちらは
〝拓本刷り〟
版木にイメージを彫り、
和紙を当てて、タンボ(てるてる坊主みたいなもの)にインクを付けてポンポンと、色をつけていく。
彫ったところが白く抜けて、彫り残した部分に色がつくのです。
タンボの素材によって色の出方が変わったり、グラデーションが思いのまま!
これ、
ゴキブリ。
よくできてますね〜ケド、、、
嫌いなものを作ってみたものの、苦手なものはやっぱり苦手だった。。。
ボルトとか、ネジ、ナット等でできてますー
かわいい☺
ちょとした工具系にも親しみが沸きますね