『4回生』カテゴリーの投稿一覧
2013年12月19日(木) 20:01
昨日の版画コースは一年で一番ぴりっとする日
卒業審査の日でした
2月にある卒業制作展で展示する作品を合評していただき、
卒業できるかできないか審査をする日です!!
4年間の集大成を見せるべく4回生はこれまでがんばってきました
——————————-
一昨日
大移動!!!!
会場となる3回生の教室から机や椅子を運び出します!!
机大行列の廊下
3回生の協力もあり出来上がった卒業審査会場
先生方より審査に向けての説明や注意事項を聞いている様子
審査の様子はまた後日お届けします
お楽しみに…
2013年12月12日(木) 15:02
2013年12月6日(金)から8日(日)までの三日間日図デザイン博物館で行われた
第12回全国公募拓展―「絵になる拓本」展
版画コースの学生も多数受賞、入選しました!
おめでとうございます!!
拓彩の部で受賞したのは版画コース生では5名!!
京都市長賞:3回生 川崎麻祐子
京都商工会議所会頭賞:4回生 杉本奈奈重
西陣織工業組合賞:4回生 河元 藍
NHK京都放送局長賞:3回生 藤本 眞奈
京都新聞社賞:4回生 張 諒太
- 授賞式の様子 -
3回生木版ゼミ生が表彰されています。
作品の前で記念撮影。みんなよい表情で写ってますね!
会場に来られていた牧野先生との記念撮影
みんなよく頑張りました!
これからも自分がよいと思う作品を ビシッ!と制作していこう!
2013年12月11日(水) 19:29
ゼミを覗いてみようpart12
今日はシルクスクリーンゼミこと池垣ゼミの様子を覗いてみましょう
一週間後に卒業審査会を控える4回生
審査前の最後のゼミということで4回生ゼミ生たちが
ケーキを手に研究室へ…!?
ケーキには
いけがき先生ありがとうございました!!
のメッセージ♡
これまでの感謝の気持ちが表れていますね
♪美味しいケーキを食べながらのゼミ♪
池垣研究室に立ち寄られた西洋美術史の島本先生も加わられて楽しい一時
池垣研究室はいつも笑いの絶えない研究室です
そんな和やかな時間も一変
来週の卒業審査会に向けての卒業制作要旨のチェック☝
来週の卒業審査会では、先生方の前で卒業制作展に出品する作品を発表し、
その作品で卒業できるかできないか審査が行われます
審査の際、作品とともに重要なのが作品コンセプトがわかる卒業制作要旨!!
ゼミの先生に最終チェックをしていただいて、訂正のある人は再提出☝
重要な資料なので気が抜けません
作品のコンセプトを言葉にすることはとても難しいですね。。
みんな苦戦しています。。
卒業審査まであと一週間!!
4回生のみなさん風邪など引かぬようあと少しがんばってくださいね!
2013年11月26日(火) 20:08
昨日は4回生の合評会の日でした
12月中旬の卒業審査まで一月を切り、作品もサイズアップしてきています
卒業生作展に向けて、展示プランや額装の話もより具体的になってきました
▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰
そして、合評後には卒業制作に向け、1/30のマケットも出現!
卒業制作委員ががんばって作ってくれました!ミニチュア作品を並べ卒業制作展の会場をシュミレーション
よりよく作品が見えるように先生方も一緒に会場構成を考えていきます
あともう少しで卒業審査…そして卒業制作展…!
4回生のみなさんもう一踏ん張りですね!!
風邪などひかぬようにがんばってください!
▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰▰
2013年11月7日(木) 19:00
今日は先月末に行われてた牧野先生のお誕生日会の様子をお届けします❄✸
木野祭準備日の前夜✹❄✸✴✶
(牧野先生のお誕生日は10月31日木野祭準備のため休講の日でした)
プレゼンテーションルームでは木版画ゼミ生お手製の料理やケーキが並んでいました
武蔵先生や池垣先生、北野先生、岸先生も揃ってほっこりと和やかな会
この日の主役 牧野先生!!!
ゼミ生からプレゼントの帽子がお似合いです
手作りの木のお箸のプレゼント!
さすが木版画ゼミ生 木の彫りがお得意です!!??
そして、サプライズで用意されていたメッセージブック
中はゼミ生が木版でメッセージを!
ケーキにはお馴染みのピヨちゃん
ゼミ生からの愛情たっぷり 素敵なお誕生日会でした
牧野先生 お誕生日おめでとうございます
より素敵な歳となりますように…✹✴✸
2013年10月9日(水) 18:29
4回生選択の「造形演習6」の授業の様子をお届けします。
卒業制作に向けて、コンセプトを硬め自身の発表のための言葉を見つける授業です。
作品を制作する上でのコンセプトを言葉にするのは難しいですよね
学生が過去に制作した作品と現在制作している作品を自分の展覧会として作品プレゼンし、
置き去りにしていまいがちな言葉になる前の感覚や無意識の領域に立ち返り、
疑問や、コンセプトと作品のズレをふまえて言葉を探していきます。
宮﨑豊治先生と熊谷誠先生お二人の授業です
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
初回の授業は、先生方がどのような作品を、どのようなコンセプトで制作しているか知る為に
まずは先生方が作品の紹介をしてくだっさていました。
熊谷先生の作品紹介
鋳造で作られた作品
アトリエに未発表のままに置かれていた作品も持って来て下さっていました
作品が収められている木箱や包んでいる布もステキでした
宮﨑先生の作品紹介
どんな作品がでてくるのかワクワクしますね!
「手にして鑑賞してもいいですよ」 とのことで
じっくりと作品を鑑賞
葉っぱの上には人が!
普段の展示では、壁に展示するために人の姿は見えない展示になることもあるそうです。
普段はギャラリーで展示されている作品しか見ることができないので、
手にすることができるなんてなんとも贅沢ですね
今年の新作から10年以上も前に制作された作品までたくさんの作品を見せていただいていました
2013年9月19日(木) 20:50
本日より後期の授業が始まりました
元気な学生さんに校内も活気あふれていました
さて、授業もですが、
今日から対峰館3F凹みスペースでは、
4回生大八木さんと澤田さんの二人展がはじまりました
大八木夏生+澤田華
ゴッド ブレス ユー
(案内をもって来てくれた2人)
この展覧会、夏休み前から2人で企画をしていた展覧会で、
夏休みの人がいない時に、空間を使って実験的な展示を考えたいとの相談から構想されて出来上がった展覧会です
夏休みの静かな対峰館で2人でじっくり話し合いながら搬入を進めていました
本日よりオープン!
展示されているのは、ドローイング、写真、インクジェット出力されたプリント
おもちゃ、拾ってきたらしいモノ…
2人の作品に境界線はなく、入り混じっての展示です
アニメーションの展示もあります
(時間に注意!)
展示計画を聞いた時は、どのような展示になるのか想像がつかなかったのですが、
2人の作品を混在させて展示することで、それぞれの作品が今までとは違った見え方で存在しているようでした。
時間をかけてじっくりと作品に向かう姿勢から生まれた展示
ぜひ、色んな人に見てほしいです!
10月2日まで対峰館3F凹みスペースにて開催です
2013年9月18日(水) 19:45
こんにちは。
今朝、虫の鳴き声が聞こえ、秋だなぁと思ったのですが、
お昼にはセミの鳴き声が聞こえ、最後の夏を感じました。
今日は大学院生と4回生の制作の様子をお届けします
ある日の池垣研究室。
集まって何をやっているかというと・・・
0.1mm厚の銅板を使って、エンボスを付けたり、描画したり、切抜いたりしながら、
[銅ブック]を制作。
普段、暑い銅板に慣れていますが、薄い銅板でできる効果も楽しく、魅力的★
自分で撮影した写真画像やインターネットから拾って来た画像をつかい、
シルクスクリーンにしています。
シート状のものもあれば、
ノートなどに刷られたものもあります。
4回生
リトグラフの描画。手の油分がつかないように、手袋してますー^^
木を彫って、そこへ和紙を押し当ててエンボスを作っています。
作品を前におしゃべり
お互いに感想や質問、意見を交換し合うことはとっても重要なことです。
どんどんして欲しいです!
先生に意見を伺う。
これからの展開を考える。
2013年8月17日(土) 13:25
更新が滞っていてゴメンナサイ(.>_<.)
夏休み中のためご容赦くださいませ。
皆さんはお盆、如何お過ごしでしたか?
学生達はこの1週間、大学も施設使用禁止期間でした。
大学での制作ができないので、遠方のコは実家へ帰ったり、ゆっくりのんびり過ごしているのでしょうか〜???
今日は4回生の教育実習の様子をお送りします。
セイカ大学では、
専門知識を習得し、資格取得をめざす科目群が用意されています。
在学中、指定された科目単位を取得すれば、中学・高校の教員免許や博物館学芸員などの資格を取得することが可能なのです!
教育実習は各学校で行われる実習のことです。
前期、2週間程、4回生Kくんが母校にて実習をしておりました。
実習の総まとめとして<研究発表授業>というのがありました。
担当授業を、他の先生方に参観してもらい、これまでの成果をみていただきます。
ちょっと、緊張ですね。
全体説明の後は、一人ずつ丁寧に様子を伺いに見回っていました^^
テーマに基づき、まずはモノクロ(鉛筆)の濃淡でマス目を構成。 その後、それを色(色紙)に置き換えて構成。
明暗や彩度の差に気を付けながら仕上げます。
実習も無事終了し、残りの科目を履修すれば、卒業時には<教員免許>が貰えます!
所得単位が最低履修単位よりも多い訳ですが、あと少しですね、ガンバレ〜!
将来は高校の美術先生かな???
2013年7月27日(土) 17:43
昨日から始まりました!
フライヤーのデザインは版画コース4回生 澤田華さんが担当しました
芸術学部教員とマンガ学部教員の作品を一堂に集めた貴重な展覧会です。
人間の生き方や、社会や世界のありようについて思考し、何らかの形をもって社会に問うものが「表現」であるならば、表現としてアートとマンガは何をどのように分かち合うのか。
「表現の大学」として問い続ける姿勢を示す企画展です。
『アート×マンガ~表現の境界』
2013年7月24日(水)~7月30日(火)
開館時間:11:00~18:00
(7月27日は10:00~17:00、28日は10:00~16:00)
会場:京都精華大学ギャラリーフロール
主催:京都精華大学芸術学部
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。