ブログ アーカイブ
open all | close all
カテゴリー
open all | close all
ブログロール
自己紹介

京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、様々なイベントをご紹介します。また、版画技法についても簡単な説明をしています。

SEIKA HANGA BLOG QRコード
携帯から見る
StatPress
Visits today: 0
Total visits: 18623

RSSこのブログのRSS

『4回生』カテゴリーの投稿一覧

木版工房で・・・

「KINO PRINT」用作品制作をしている4年生を発見。

彼女の座ってる後にも木版ゼミ4回生のスペースがあります。窓際で気持ちが良さそうですね。

❖顔料ケース
水性木版の場合、顔料と膠<にかわ>(ゼラチン)、水を加えて摺る。

明日は「KINO PRINT」について紹介します⏎

かなもりゆうこサン・トークイベント

プレゼン授業の最終日、ゲスト講師として作家さんをお呼びしてのトークイベントが行われました。


ゲストは、かなもりゆうこサン↑
兵庫県出身で、関西を中心に活躍されてる方です。
映像インスタレーションの作品を数多く発表されてます。

資格

大学では取得できる資格がいくつかありますがその中に教員免許があります。
版画コースにも教員免許を取得中の学生が沢山います。
前期は何人もが中学・高校で教育実習を行ってました。
実習を乗り越え無事取得できるでしょうか!?
みんな、がんばれ!

プレゼン

4回生の授業の中での課題ー
「自分の作品を使って『風景』をみせるプランを立て、発表する」
というのがありました。
これはその様子。
プレゼンテーション(まわりの人に情報、企画、提案を説明すること)してます。

↑プロジェクターを使ってます。

みんなでディスカッション(討論)中。

相談中

各自、作品を見せながらコンセプトや表現方法等について先生と話をしてます。
今後の方向性、卒業制作の事もそろそろ考えてるでしょうか!?


↑作品ファイル

夜の木版工房にて


大きな板に向ってる4年生。
彫るのも刷るのにも時間と技術が必要になってきます。
上手くいくと良いですね。

中間合評

4回生、前期第一回目の合評会が行われました。
展示された状態での合評なので、当日迄に展示用パネルを用意し、各自展示スペースの確保をします。
教授、特任講師が全員参加に加えてマイクを使用するという事もあって、とても緊張感のある合評会でした。コース全体的にもいつもと違う雰囲気が漂ってました。


こんなことをしてます

4回生になるとゼミに分かれて各自の作品制作(課題ではないもの)時間が増えてきますので、授業風景の様子をお伝えするのが難しいのですが今日はその一部を紹介します。
自身の作品を客観的に見つめ自己評価ができる力をつけるという内容の授業があります。
ディスカッションしたり展覧会を観に行ったりします。

これはマインドマップ。真ん中にアートがありますが、様々な言葉が繋がってます。

木版画工房の4回生

夕刻、通常の授業も終了した頃木版画工房にて制作する4回生、すでにゼミなので自主性が大切。作用中のわりにすっきりした作業テーブル、制作する友人を見守る人。

4回生の制作

4回生、銅版画を制作中。集中しているのか、照れているのかカメラを向きません。