ブログ アーカイブ
open all | close all
カテゴリー
open all | close all
ブログロール
自己紹介

京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、様々なイベントをご紹介します。また、版画技法についても簡単な説明をしています。

SEIKA HANGA BLOG QRコード
携帯から見る
StatPress
Visits today: 0
Total visits: 18623

RSSこのブログのRSS

『4回生』カテゴリーの投稿一覧

搬入と展示

2/15>の続編
  
  
各自、自分の作品の梱包を解く。

安全に運べる事が一つと、
荷物は出来るだけ少なく!最小限に!

を心がける。

 

予定の場所に一旦並べてみる。
 
より良いものにする為、
変更もゼンゼン有り。


位置が決まったら、
吊りもの系はワイヤーを張る。
 
なかなか難しい。。。
大丈夫!?
   

当りを付けて
壁に展示してみる。

   

埃は大敵!
作品の状態をよくみる。
  

高さや水平を調節する。
 

8割完了。で一日目が終わる。
  
業者サマ、
専任の先生、
非常勤の先生、スタッフ、 
4回生&大学院2回生のみんな、お疲れさまですー

   
  
まだできてない学生、
モロモロ微調整は二日目に続く。

昨日今日の一大イベント!

昨日はバレンタインデーでしたね♡
如何お過ごしでしたでしょうか?
皆さんにステキなことがあるといいですね〜✦✧

   
版画コースは<2010年 度卒業生制作展>の為、
搬入大作戦でございました。
  

それぞれ作品を丁寧に梱包。
  

「版画コース」専用トラックへ積込む。
対峰館の2Fの出入口へ来て下さいます。

☆ありがとうございます★
 

女子達、ガンバル!

でも
メンズパワーは頼もしい!!
    

ー全作品&搬入セット(トンカチ、水平器、釘、メジャーほか)&脚立など積込み終了ー
 

業者さん、京都市美術館までよろしくですー  
大学組、すぐ美術館へ向かう!

   
   
その頃。。。

トラックの到着を今か今かと待ちわびる美術館組。
   

トラック来たー!
  

早速、荷物を下ろし、
館内へ

   

版画は2階なので階段で持ち上がる。
 
時にエレベーターも使う
  

展示室では、‘ローリングタワー’展示用フックの取り付け作業
気を付けて
   
因に

フックはこんなんです☝
   
  

作品を運び入れ、
     
さぁ!展示するぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

来週はもう卒制!

こんばんは☆
今日は『初午』
2月の最初の午の日をさし、豊作を祈って田の神を祭った風習と、農耕の神とされる稲荷神の信仰とが結びついたといわれています。
また本来は子供の祭りとされ、昔は習い事を始めるという習慣があったそうです。
神棚に稲荷神の好物とされる御神酒や油揚げを供えたりすることもありますよね。
そんな訳で
縁起物例えば、お稲荷さんを食べて活力にしまょ!

  

    
4回生、
来週はいよいよ卒業制作展でございます。
   
毎年の事ながら
何となく、大丈夫かな?と心配してしまいます。

当人達は審査は終了しているものの、
ギリギリまで粘って、
より良いものを見せたい!
の◎一心で制作や最後の詰めをしてます◎ 

  

微調整はゼッタイにかかせません! 
   

友達の作品のモデルになる
   

刷りの良いものを!
   

シルクスクリーン、製版には露光機
   

木版凹版(油性)
ラインが生きる技法です。

   

制作で汚れた工房に✰感謝✰

日々卒業へ

本日4回生は
終日、卒業制作作品の撮影
   
各学部毎のカタログになります。
  
今年度は例年に比べると個人のページ、分野のページがヴァージョンアップします!
 
✧乞うご期待✧
   

撮影にはプロカメラマンに来て頂きました!
  
✪長時間に及ぶ撮影ありがとうございました✪

若手グループ展❖第1集が開催中❖

THE NEW FACE from printmaking
 五芸術大学選抜ニューフェイス展
 
第1集
日時:2011年1月21日(金)〜2月1日(火)
   11時〜19時(水・木曜休廊)
場所:アートゾーン神楽岡
   〒606-8311 京都府京都市左京区吉田神楽岡町4
   Tel+Fax 075-754-0155
   HP→http://www.artzone-kaguraoka.com/

出品作家:石塚恵子・栗原桃子・高本英里・白水絵耶子(版画三回生)

 
第2集
日時:2011年2月1日(火)〜2月13日(日)
   
12時〜19時 ※最終日18時まで(月曜休廊)
場所:ギャラリー恵風
   〒606-8392 京都府京都市左京区丸太町通東大路東入ル 南側
   TEL: 075-771-1011
   ギャラリー恵風のブログ→http://keifu.blog86.fc2.com/

出品作家:樋有実・河原崎里佳子・西田桃子(版画四回生)

  

第3集
日時:2011年3月20日(火)〜3月20日(日)
   12時〜19時 ※最終日17時まで(月曜休廊)

場所:ギャラリーアーティスロング
   〒604-8332 京都市中京区堀川三条西入一筋目角
   TEL: 075-841-0561
   ギャラリーHP→http://www.artislong.info/
出品作家:糸村慶太・大畠麻子・柴田理恵・萩村真帆(三回生)・森彩香

 
NEW FACE展は、西日本の美術大学在学生、あるいは若い卒業生の作品展です。
版画を中心としながら、多様な表現の作家が集まっています。
学生としてでなく、一人の若手作家として自らの作品を世に問い、同時に、将来の美術界を担う
存在になるであろう仲間との交流を広げることを目的にしています。

✦✦若い世代の作品群、ぜひご覧ください✦✦

♠贈り物♠

♣最近の心温まるニュース♣

タイガーマスク」伊達直人名乗る人物から児童養護施設等へ
ランドセル、文房具、現金etc.の寄付が全国で相次いでますね〜✧∗⁺
こういった活動が今後も続くといいなぁ


コチラは年末にあった
<武蔵先生お誕生日会>にて☆学生から武蔵先生へのプレゼント★

中身は・・・


❖学生&スタッフ手作りスタンプとメッセージカード❖

事前にゴム版にイメージを彫り、
木っ端にくっつけました✪

「手作り!!嬉しいなぁ☺」
先生、とっても喜んで下さいました^^

よかった♥

卒業、意識するなぁ

先日、行われた【卒アル用プチ撮影会】
:卒業アルバム


✷銅版画:長岡ゼミ&リトグラフ:武蔵ゼミ合同ショット✷
@2F工房


✷シルクスクリーン:池垣ゼミ、特大スキーズィーとともにショット✷


✷木版画:牧野ゼミ、思い思いの道具を手にショット✷


✷写真:北野ゼミ、燃える赤バックにスタジオショット✷

この日、残念ながら欠席のコも数名いて、全員とはなりませんでしたが、

“SPD48”

※SPD:SEIKA Printmaking Department

〝オフショット〟

@未だ雪の残るデッキ。

さむい!寒い!

と体を縮ませながらも、
こういう集合写真を撮る機会はあまりないので、
みんな楽しそう♬でした^^

✦1年の締めくくり✧

こんばんは★


今日は雪の大晦日となりましたね〜☃


鏡餅・しめ縄・門松などを用意したり、
皆さん、新しい年を迎える準備はバッチリですか!?

大学、年内授業最終日の出来事

は、やっぱり


北野ゼミ生、全員でスタジオの大掃除大作戦


掃き掃除はもちろんの事、
普段しないような床掃除も徹底的に!


どうです!この仕上がり⤴⤴⤴

見違える程美しくなりましたぁ✧∗⁺

☺気持ちいいですねぇ☺

2010年も、HANGA Blogをご愛読頂きまして、
♢♦ありがとうございました♦♢

来年もより多くの皆さんにチェックして頂き、楽しんで頂けるようなブログにしていきたいと思います。
♤♠2011年も宜しくお願い致します♠♤

見納めはこの1年活躍したこのコ達で
アムールトラのアビ,オク,ルイです★


カワイイ^^
岡崎動物園

では皆様、あとは年越しそばを食べて


良いお年をお過ごし下さいませ〜

2010、白い大晦日

こんにちは。
昨夜から降り続いた雪で、今朝は一面の雪景色でしたね☃☃☃
キレイですね〜
寒いですが雪は何だかテンションが上がりませんか!?

4回生《卒業制作審査会 其の二》をお届けしまーす

色んな「とさか」
水性木版画


パネルに凹版画
ウォールペイントのような印象ですね


何かのアップ
Cタイププリント 自分で現像プリントしてます


植物、虫など
木版画(水性油性併用)


例えば、蜘蛛のイメージは木版凹版によるもの


百面相
銅版画(エッチング、アクアチント)


鎮魂
リトグラフ


銭湯
水性木版画


目に映る日常が切り取られてます
写真


ダッチワイフ

鉛筆によるドローイングとそれを撮影し、プリントアウトしたものを重ね合わせ、バックライトにより浮かび上がらせる。

卒審 其の壱

今日は冬至ということで、
カボチャを食べて金運を祈り、ゆず湯に入り無病息災を祈りましょう☆
因にカボチャとゆずは、太陽の象徴だそうですよ。
   
hangaTwitterでもお話しましたが
本日、朝から始まった《21期生 卒業審査会》
不安はしていたもののナントカ終わりました^^
  
その模様をまず第1段としてお届けします

‘幼稚園の集合写真’
銅版による作品、そこから立体へ起こす
  

‘ コンプレックス、美 ’
インクジェット、ファンデーション、パステルなど

   

‘成長する像’
エッチング、リフトグランド
   

‘ 妖、女性 ’
ポリマー版画 和紙刷  


‘内面に潜む人間’
リトグラフ 1版


‘老いの自覚’
ラインエッチング

  

‘ きらめく瞬間 ’
メディウム、インクジェット、
    

‘京都の塔と塔なわたし’ 
シルクスクリーン、書、
   

‘私のコミュニティーにおける人間関係’

ウォータレスリトグラフ

  

‘発泡するインク’ 奇妙な物質感、不思議なイメージ
シルクスクリーン、発泡インク、


‘恋ごころ’

多色リトグラフ