ブログ アーカイブ
open all | close all
カテゴリー
open all | close all
ブログロール
自己紹介

京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、様々なイベントをご紹介します。また、版画技法についても簡単な説明をしています。

SEIKA HANGA BLOG QRコード
携帯から見る
StatPress
Visits today: 0
Total visits: 18623

RSSこのブログのRSS

『3回生』カテゴリーの投稿一覧

pretty なツアー♡

新学期が始まりました!

精華大学の新学期と言えば、初々しい新入生もたくさんですが、

留学生もたくさん!!!(交換留学プログラムがとても充実しています!)

今期も、版画コース新3回生にオランダ ユトレヒト大学から交換留学生がきています。

まずは学び舎 対峰館の版画工房ツアーを!ということで、

クラスメイト数名が案内をしてくれていました。

片言の英語とジェスチャーで一生懸命のクラスメイトと助手(。。。タジタジ。)

でも、なんだか伝わったようで一安心。

笑顔がステキなマライアさん

写真を主に制作をする予定なようです!

版画工房を一回りして

So pretty tour♡♡ Lovely

と !

英語でのツアーは初めてで緊張しましたが、クラスメイトの一生懸命な姿に微笑ましい気持ちでいっぱいでした

半期間だけの短い期間ですが充実した滞在となりますように!

展覧会へ…♘ 新3回生有志展

2回生から3回生へ学年が上がると、ゼミが始まります。

版画コースのゼミは、技法ごとに分かれていて、それぞれの技法を中心に専門的に研究制作してゆきます。

1回生、2回生とこれまでの2年間、一通りの技法の基礎を習得し、

これからどのように進んでいくか、ちょうど分岐点をむかえた2回生の春休み

有志19人による展覧会が開催されました。


分岐展〜BUNKI TEN〜

2012年3月3日(土)〜11日(日)

新3回生有志展を行なわれた画廊(あしたの箱)奥に進むと・・・

新3回生の作品がづらりと並んでいます! 3回生、迎えてくれた瞬間に1枚(パシャリ)

展覧会最終日 みんな勢揃いしていました◎

2Fでは、立体作品をメインとした展示をしていました。



新3回生のみなさん!今後も頑張って下さいね!!

この先、どのように進んでいくのかとても楽しみです。








ご注目☝☝今回のオープンキャンパス イラストは…

今年もあります!

OPEN CAMPUS & OPEN CLASS

版画コースの魅力が伝わるように色々なワークショップ、イベントを企画してみなさまのお越しをお待ちしております♪♪

さて、オープンキャンパス&オープンクラスのwebサイトご覧になられましたか?

☞ http://www.kyoto-seika.ac.jp/opencampus/

トップページのイラスト 版画コース新3回生の大八木夏生さんのイラストなんです!

彼女のオリジナルキャラクター ジェリコちゃんが大きいおにぎりに登っている〜

版画コースでのワークショップ&イベント内容はまた後日お知らせします!

受験生のみなさま ぜひ、お誘い合わせのうえ遊びに来て下さいね

お待ちしております

学生の展覧会

版画コース3回生5人によるグループ展

シルクスクリーンでの刷りを中心に、それぞれ独自の服の解釈を展開するそうです!

zillahという名前の人物像を各自で練り、zillah(ジラ)をイメージした服を展示・販売するのだとか…

zillahとは一体どんな人物なのでしょうか?女性?男性?

ぜひ、ご覧になられてご確認下さい!

Tシャツやトートバックも並ぶようです

展示の案内もこだわりのあるオシャレな案内が出来上がっています!!

Zillah ― Silkscreen × Cloth ―

2012年03月30日(金) 〜 2012年04月08日(日)

11:00 〜 19:00 (最終日は17:00まで)

浅野 実季・平田 彩乃・池田 真子・荻野 来美・東 未奈子

Gallery Take two

604-0941
京都市中京区御幸町通御池上ル亀屋町399 カーサ御幸1F

http://www.gallery-taketwo.com/Gallery_Take_two/Top.html

続☄☄MUZZプロジェクト

大学院生1回生 石井誠くん 鳥彦くん 3回生 森綾花さんが出品しています。

以前、BLOGでご紹介したMUZZ×ギャラリーフロール企画の展覧会(2011/9/28)

の続編どのような展示になったか乞うご期待です!

http://www.seikahanga.com/blog/?p=5041

Too young – 見たことがない、ふつうの展覧会 -

2012年2月6日(月)~2月18日(土)

休館日:日曜日
10:30〜18:30

web☞ http://www.kyoto-seika.ac.jp/fleur/past/2011/0206tooyoung/index.php

会場:京都精華大学ギャラリーフロール
主催:京都精華大学

☄展覧会概要

作品が誰かにとって、社会にとって、どのような意味をもつのか。その可能性は作家にも想像しえないものです。たしかなことは、作品をめぐる言説=物語は、その作品を誰かに見せたときから始まるということだけかもしれません。作品発表の形態が多様化した現在でも、いまなお多くの場合、展覧会がその始まりとしての役割を果たしています。
「見たことがない、ふつうの展覧会」は”作品をつくり展示する”というあたりまえのように捉えている行為について再考し、自分たちの展示や制作方法を探ってきた「ギャラリーフロール × MUZZ」プロジェクトの参加学生による展覧会です。
いったい誰にとって「見たことがない」展覧会なのか。「ふつう」の基準とは何に拠るものなのか。参加学生にとどまらず、広く再考されるきっかけになることを期待します。

※「ギャラリーフロール × MUZZ」プロジェクト
京都精華大学の学生が「つくる」ことと「みる」ことについてMUZZのメンバーやゲストとともに考えながら、「見たことがない、ふつうの展覧会」をつくりあげていく年間プロジェクト。

☄MUZZ(マズ)とは

芸術活動の可能性を探るため2002年より活動。その実践的な場として、オルタナティブ・スペース「MUZZ PROGRAM SPACE」を2003年より運営。作品制作の段階から展示まで、作家とともに話し合い展覧会をつくりあげる方法で企画活動をおこなう。

スキモノドローイング展

現在、ギャラリー凹で開催中『スキモノドローイング展

この展覧会は、3回生の選択授業の中で出来上がった展覧会です。

紙造形の福岡先生と、立体作家で、この授業では展示や制作について教えてくださる宮﨑先生が担当してくださっている授業。

自分で漉いた紙とドローイングを組み合わせて制作した作品の数々が展示されています。

 

ポスターは、手漉きの和紙にシルクスクリーンで刷っています。

それぞれ手書きの名前をもとにデザインしています。とてもこだわっていますね❍

 

植物や鉄で染めた紙作品だったり、自身で漉いた紙を写真の印画紙にしていたり、

 

鉛筆のドローイングを漉きこんでいたり、

 

中に仕掛けのある箱形作品だったり、鉛筆のドローイングと錆の質感を取り入れた作品だったり、

 

透ける性質のある楮に色々な繊維を漉き込み、シルクスクリーンを刷った作品、ドローイングをした紙を折り紙にしていたり、

 

漉いた紙を繊細に編み込んでいる作品

  

インスタレーション作品 

様々な作品が産まれてきました。

 

宮﨑先生と福岡先生も参加してくださって緊張感のある展示になっています。

展示は15日(木)まで 対峰館3F ギャラリー凹にて

ぜひ、お立ち寄りください。


学生の展覧会

本日から開催です!

3回生 池田真子さんの初個展

別人には為れない

Mako IKEDA solo exhibition

2011年12月7日(水)- 12月12日(月)

火曜休廊

12:00〜20:00

Gallery Ort Project

京都市左京区岡崎西天王町84  1F 

一回生の数名が参加するようです!

「暦」

20数名のアーティストが創るオリジナルの暦

2011年12月6日(火)- 12月11日(日)

13:00〜20:00(最終日は18:00まで)

自由空間

京都市北区小山上総町39 3F

版画を定義してみる!

3回生 髙橋先生の授業…

版画って一体?

精華大学の版画コースでも 木版画や銅版画リトグラフといったオーソドックな版表現から、シルクスクリーン、紙制作、写真、デジタル表現まで様々なことが学べます。

版画コースに所属して学んでいる学生にとって、版画って一体どんな存在なのでしょうか?

グループに分かれて意見を出し合う…

版画ではないかと思われるモノを次々とあげています。

色々な意見がでてきました。

とてもユニークなものがたくさん版画としてあげられています!

ところてん 石膏像 足跡 (そういわれれば版が関係する。版画かも…!?) ?!!!!

色々とあげられてきた語彙を分類して行きます。例えば版画の特質である「複数性」や「間接性」というキーワードの下に… 

そしてそれを軸にして、序所に「版画」というものの輪郭を固めていきます。

グループごとに様々な『版画』の姿がでてきました。

所属している版画がどういうものか、それぞれに自身の制作との関わりを考え、立ち位置を確認する機会となったようです。

ゲスト講師レクチャー✍✍

ゲスト講師レクチャーのお知らせです。

現在、京都市立芸術大学教授でもある版画家木村秀樹氏を講師にレクチャーをしていただきます。

3年生対象の授業でお越しいただきますが、他学年、他コース、一般のかたの参加も自由です。
版画家 木村秀樹  『自作について』

2011年10月19日(水)14:00〜

京都精華大学 本館 5F 501教室

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

現在、個展 開催中です。こちらも是非いかれてください!!

木村秀樹 個展
Hideki Kimura Exhibition

2011年10月14日(金)~10月30日(日) 
11:00~19:00  水・木定休


京都・アートゾーン神楽岡
〒606-8311 京都府京都市左京区吉田神楽岡町4 

http://www.artzone-kaguraoka.com


⚡⚡ MUZZプロジェクト!?⚡⚡ -展覧会のお知らせ-

現在、大学内でギャラリーフロールにて開催されているグループ展のお知らせです。

「ギャラリーフロール × MUZZ」プロジェクトによる展覧会で、

版画コースからは、石井くん(M1)、鳥彦くん(山崎くんM1)、池田さん(3年)、竹内くん(3年)、森さん(3年)、勇知さん(3年)が参加しています。

ぜひ、足を運ばれて下さい!

「ギャラリーフロール × MUZZ」プロジェクト とは?

版画コースの卒業生 池田 和正さん、吉岡 康介さん、立体コースの出口 尚宏さんが運営されているオルタナティブ・スペース”MUZZ PROGRAM SPACE(マズ プログラム スペース)と京都精華大学の学生が「つくる」ことと「みる」ことについてMUZZのメンバーやゲストとともに考えながら、「みたことのないふつうの展覧会」をつくりあげていく年間プロジェクト。2012年2月、ギャラリーフロール全館で参加学生による展覧会を開催します。今回は、関連プログラムとして作品展示をしています。

”somesuch”

「ギャラリーフロール × MUZZ」プロジェクトの関連プログラムとして、「各自の制作テーマに沿い、これまでと異なる手法あるいは異なるメディアで、制作してください」というテーマのもと、プロジェクトの参加学生が制作した「何か(somesuch)」を展示しました。


参加学生:池田真子 石井誠 岩永侑香里 鹿毛倫太郎 岸本洋平 

髙橋愛実 竹内祥訓 谷村諒 鳥彦 森綾花 勇内真美 渡辺望未

2011年9月23日(金)- 10月15日(土)

日曜休館

10:30〜18:30

入館無料

京都精華大学ギャラリーフロール(常設展示室+2階展示スペース)
主催:主催:京都精華大学