『3回生』カテゴリーの投稿一覧
2013年5月7日(火) 17:19
晴天に恵まれたゴールデンウィーク
みなさんいかがお過ごしでしたか?
さて、新学期が始まり一月が経ちました
3回生はゼミ決めの時期に差しかかっています
版画コースでは、1、2回生の間に様々な版表現(銅版画、リトグラフ、シルクスクリーン、木版画、写真、コラグラフ、ポリマー版画…)
そして、ブックアートやイラスト、デジタル写真表現、工芸、CG、紙造形と多様な表現方法を修得していきます
3、4回生では、これまで学んだ表現技法の中から自分にあった版種、技法をもとにゼミを決め、
各ゼミ担当の教員と技法研究やミーティングなどを重ね、より専門的な制作活動をしてゆきます
ゼミ決め
どうやってゼミを決めていくかというと…
もちろん、それぞれが興味のある技法、版種によって選択するのですが、
常勤教員との面談でじっくりと話し合ったうえで決めていきます
これまで制作してきた作品をまとめたポートフォリオ、制作中の作品、ドローイング
をもとにこれからの制作の方向性を話し合ったり、卒業後の進路についても話し合います
じっくりと一人一人との面談。。
他の学科やコースの人に聞いてみても、ゼミ決めにこんなにも時間を使うコースは珍しいようです
教員と学生がしっかりとコミュニケーションをとれるように配慮したゼミ分け面談
版画コースの 売りのひとつ!といえるかと思います
3回生のみんなはしっかりと思っていることを話せたかな?
これから制作活動を進めていく上でのキーポイントとなりますように!
2013年5月1日(水) 14:23
展覧会へ…
今回は2013年3月23日(土)- 3月27日(水)に行われた新3回生の展覧会の様子をお届けします!
0→1(ゼロカライチカラ)
新3回生の展覧会作品☆ スクエアに統一された学生の作品がずらりと並んでいました
作品数20点◎
□キャプション□
受付もしっかりと!
見に来てくださった方に作品説明等もしていました
新3回生となっていよいよ本格的に自分の表現スタイルを構築していく時期になりました
今後の作品展開を楽しみにしています ★
2013年4月12日(金) 17:04
3回生 名智さんと土屋さんが参加するグループ展のお知らせです
京都精華大学 版画とテキスタイル3回生4名のグループ展です
いつかどこかで展
2013年4月16日(火)- 4月30日(火)
11:00〜23:00(最終日17:00まで)
出品作家
須田佳乃 土屋未久 土山美香 名智敦子
※カフェのためワンオーダー制
CAFE NIFTY
京都市左京区岩倉東五田町
———————————————————————————
2013年2月23日(土) 13:28
リトグラフゼミ3回生によるグループ展です。
2月19日(火)- 2月24日(日)
11:00~19:00(最終日17:00まで)
Gallery Take Two
604-0941
京都府京都市中京区 御幸町通御池上ル亀屋町399 カーサ御幸1F
今回の展覧会の案内手にされましたか?
とても触りたくなる案内なんです
写真ではわかりずらいかもしれませんが、
リトグラフで刷ったようにみえるよう活版印刷で刷られています!
こだわりの案内 こだわりの展覧会
会期も短くなってきましたが、ぜひ足をお運びください!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2013年2月7日(木) 16:16
写真ゼミに属している3回生4人と交換留学できていたジュリア 5人のグループ展です
『SEEN SCENE SEEN』
2012年2月8日(金)-2月17日(日)
11:00〜20:00
2/12(火) 休館
2/17(日) 18:00まで
出品作家
澤田 華 三崎 ちひろ 三橋 綾乃 吉谷 栄子 Julia Parks
kara-s
600-8411
京都市下京区烏丸通
四条下ル水銀町620 COCON KARASUMA 3F
企画・タイトル名・DMデザインも学生たちが手がけました
ぜひ、足をおはこびください!
2013年1月27日(日) 14:33
始まっております!!!
3回生によるデジタルプリントを介在させた版表現の展覧会
デジタル技術を使った表現は多種多様です
作品を一見しただけでは何処にその技術やアイデアが組み込まれているかわからないかもしれません
版画技法とデジタルプリントがどのように組み合わされ、作品として結実したのかを是非ご覧ください
PIXEL POWER
2013年1月23日(水)-2月3日(日)
11:00〜19:00
最終日 18:00まで 月曜休廊
Gallery PARC
京都市中京区三条通御幸町弁慶石町48三条ありもとビル
[ル・グランマーブル カフェクラッセ] 2階
-
さて、この展覧会は3回生髙橋耕平先生のCG演習授業の一環でもあります。
授業では、普段の版画制作から派生した着眼点で印刷プロセスや印刷する紙などにこだわり、
デジタル技術の可能性を考える授業でした。
中間合評の様子…
それぞれデジタルプリントで何ができるか、コンセプトと実際に出力した作品を展示しプレゼンをしてゆきます。
一見 クレパスでフロッタージュしたかのような紙面や
木版画の特有の木目を利用した表現、紙の質感にこだわったり、
何度も印刷を繰り返して出てくるイメージ プリントする支持体を考えたり…
様々な形でデジタル表現の可能性を提示してしていました
写真の様子は昨年の中間合評の様子です (この時点でかなりのこだわりが感じられます!)
更に展開をした作品が展示されている『PIXEL POWER』ぜひご高覧ください!!
2012年12月27日(木) 15:39
寒い日が続きますね。。
新年に向けての準備をされていますか??
精華大学も今週からは冬休み…
紹介しきれていなかった授業風景を、、
ゼミを覗いてみよう!!
この日の写真ゼミでは写真作品の仕上げ方法を学んでいました!
大きなワッフル機のようなこの機械は、
印画紙をピシッとまっすぐにドライマウントする機械
温めておいたところへプリントした印画紙をはさみ、、プレス!!
こうすることでピシッとまっすぐな写真の出来上がり
▷▷▷
そして、写真を展示する時に重要な額装、、
額の中に入れる時に重要なマットの加工方法も学んでいました。
マットは作品の見栄えを良くするだけではなく、作品保護にもとても大切な役割があります。
イメージのサイズにあわせ、専用のマットカッターでカット!!
45度の斜めにカットされた窓穴
こうすることで作品がきれいにみえます。
仕上げの方法もしっかりと学んでより良く作品をプレゼンしましょうね!
本日のおまけカット ジュリア
2012年11月20日(火) 15:03
木曜日の紙工房
和やかにいい雰囲気なんです。
覗いたのは3回生対象 選択授業 紙造形の授業
英会話も混ざったり賑やかです
このかまくらのような物体は…!
油粘土で造形し、その上に石膏をかけて、紙造形用の型をつくります。
(いい表情のオリビア!)
石膏型に漉いた紙を貼付けているところ
こちらは楮(こうぞ)の繊維が入った漉き舟
伝統的な和紙を漉くこともできるんですよ!
さて、紙造形の授業では今年も12月に展示があるようです。
その後の様子をまたお届けしますね。お楽しみに!
2012年10月24日(水) 16:44
今日は良いお天気ですね!
秋晴れの心地よい とある日…
屋上デッキが賑やかなので覗いてみると
銅版ゼミが行われていました。
この日のゼミでは、シンナー転写の技法 を学んでいました。
講師は阿部大介先生
シンナーは換気のよいところでしか扱えないので、屋上デッキで!
秋晴れの下 青空授業
今回の試しはなぜだかマイケルで✷
転写したいイメージをコピーし、シンナーを含ませた紙をコピー紙の裏にあてて、
プレス機で圧をかけます。
するとどうでしょう…!?
コピー紙に写っていたイメージがそのままに転写されます
まずは紙に転写
銅板にも転写して、腐蝕させることができます
刷り上がったマイケル…
髭が濃くなってしまったマイケル…
(だいぶんと濃いですね…笑)
写真イメージそのままに版にするのは調整が必要そうですが、
手軽に銅版で写真イメージを扱うことができるのは表現の幅が広がりそうで、
今後のゼミ生達の作品が楽しみです ♪
2012年10月11日(木) 15:17
後期から新しく版画の仲間に加わった新メンバー
交換留学生のオリビアとジュリア
(☞ http://www.seikahanga.com/blog/?p=6919)
クラスメイトや先輩&後輩とも仲良くなって楽しそうに過ごしていますよー✷✹✴
先週、3回生の教室で開かれた✴✷✹WELCOME PARTY✷✹✴
一文字一文字手描きされたJULIAとOLIVIAの文字がステキですね〜
お決まりの集合写真 パシャリ!!
教員も参加で盛り上がりました!
そしてもう1枚 パシャリ
こちらの写真にはメッセージが!
『さやちゅわん21サイ』『お誕生日オメデトウ』
この後期から半年間、フィンランドのトゥルク大学に交換留学へ行っているクラスメイトへのメッセージ!
元気でやっているかな?フィンランドでのお誕生日 ステキな歳の始まりに違いないでしょうね!
おめでとう!! 充実した時間を過ごしていますように!!
オランダへ交換留学中のNさんも元気で過ごしていますように✷