ブログ アーカイブ
open all | close all
カテゴリー
open all | close all
ブログロール
自己紹介

京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、様々なイベントをご紹介します。また、版画技法についても簡単な説明をしています。

SEIKA HANGA BLOG QRコード
携帯から見る
StatPress
Visits today: 0
Total visits: 18623

RSSこのブログのRSS

『紹介』カテゴリーの投稿一覧

美しさの秘訣✧*


水を通してみるモノクロ写真。

素敵ですね〜

これはゼミでレクチャーがあったバライタ焼き

バライタ紙とはファイバーベースの写真の紙

昨今の写真はRCペーパーといってプラスチックベースのタイプが多く使われてます。
イメージの現像から水洗い迄の処理が早い!というのが利点♛

それに比べてバライタ焼きは
紙の繊維に入った薬品をキチっと処理をしないといけない為、時間と手間が掛かるのです!

その分、
♕写真が良い状態で長期保存が可能♕

しかも、
✪トーンが豊かで黒の締まりが抜群✪

プリントのキレイ差がゼンゼン違う訳です!!!

現像、定止までは通常の一緒、
そのあと
第1定着➔第2定着➔仮水洗➔水洗促進剤➔本水洗


アーカイバルウォッシャー(仕切がある水洗道具) 


写真の個室みたいですね〜


水切りスクージー両面水切りします
スポンジを使う場合もあり。

ドライラックなどで乾燥

そしてまたもや❖マシーン登場❖

ドライマウントプレス機

紙は反るので、ピシッとした写真にするにはフラットニングというを作業が必要です◉◉◉

機械を事前に温め、
紙で写真を挟み


⁑プレス⁑

コレを行うことで
紙の上に塗られたゼラチン質の層が熱で光沢をおび、✧✧艶が出る✧✧のです

そして

更にカーリングを抑えるために暫く重しを置いておく。

と、✦完成✦


もっともっとプロフェッショナルな技があるのですが・・・・ 

それはまたの機会に〜

 

ココで⚑ 重大告知 ⚑

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが

2010年4月、
版画コース
は 

**゜。HANGA Webを開設 。゜**

それにともない
明日★ハンガブログ 引っ越します★

明日以降はそちらで見て頂ければ幸いです。
♧今後とも、版画コース、よろしくお願いします♧

春は展覧会

黒崎 彰 新作展

2010年4月2日(金)〜4月25日(日)
13:00~19:00 月曜休廊
場所:ギャルリー宮脇
〒604-0915  京都市中京区寺町通二条上ル東側
TEL.075-231-2321 FAX.075-231-2322

http://www.galerie-miyawaki.com/

名誉教授である黒崎先生の新作発表個展✤


国際的 に活躍されておられる「木版画の巨匠」でいらっしゃいます♕


木版画の新シリーズ&ペーパーワーク連作。


「近江八景」


「禁じられたゾーン」

さらにCD盤を支持体にした「ディスクアート」


旧作も多数✴
約30点を展示されてます✴✴

✪開催中です✪
ゼヒゼヒご覧下さい!

個展会場

◎本日3月31日は2009年度の最後の日◎
今年度もあっという間に過ぎました。

今日は非常勤講師、
マツモト ヨーコ 先生の絵画展、会場風景をご紹介します。
2010年3月20日(土)〜4月4日(日)
Open 12:00-19:00 日曜日は17:00まで
@gallery morning

http://gallerymorningkyoto.com/

人の気配を感じる、

いつもの暮らしがちょっと華やかに感じるような、

そんな絵でした。


「偏愛 京都」小学館文庫 絵と文:マツモトヨーコ
ちょっと奥の京都へ、はんなりと。京都B級遺産へのちょい旅
洛人(京都に住まう人々)が味わう日々の風景

ポストカードも


✻✻今週日曜まで開催✻✻

明日は❀入学式❀
実は天候は怪しそうです☹
✧お天気になってくれるといいな〜✧

☷☷速報☷☷

今日もまたまた嬉しいニュースが飛び込んできました✧✧

版画コース非常勤講師の二階武宏先生が

《第16回 鹿沼市立川上澄生美術館 木版画大賞》で

準大賞を♚受賞♚されました!!!

❊▫ * ❊▫ * ❊ おめでとうございます ❊▫ * ❊ * ▫ ❊

受賞作


出現

木口木版画
<木の年輪を水平に輪切りした面に細かい線や点でイメージを表現していく緻密な木版画>

✤鹿沼市立川上澄生美術館木版画大賞は、「未来を担う木版画家を発掘する」ことを目的とした公募展。
今回は応募作品94点のなかから、大賞1点、準大賞2点、入選40点が選ばれました✤
http://kawakamisumio-bijutsukan.jp/index.php?id=42

また
<第16回 鹿沼市立川上澄生美術館 木版画大賞展>が開催中です!
 
日 時:平成22年3月14日(日)〜3月28日(日)

時 間:午前9時〜午後5時 ※3月15日(月)、3月23日(火)は休館。

会 場:鹿沼市文化活動交流館・ギャラリー(文化ゾーン内:川上澄生美術館南側)
    鹿沼市立川上澄生美術館:栃木県鹿沼市睦町287-14

TEL. 0289-62-8272

URL http://kawakamisumio-bijutsukan.jp/

もしかして、初公開!?

ジャーーーーーーーーーンッ♦*

2009 The 41th Exhibition of Graduation Works,Kyoto Seika University が届きました☺☺☺

さて、
中は???

版画コースのページ

ほぅ〜

生作品が♛1番♛ですが
画集で見るのもいいですねぇ、
シマッた感じがする♘♞

卒業生達は卒業式の日に渡されるはず。

フライングで見せてしまった!

実物をお楽しみに〜〜〜☻☻☻

PS.大学院用もありますよ♕

ハンガ交流

最近は春休みということもあって2009年の未紹介だった出来事をよくお届けしてますが、
今日のネタはこれまでになく懐かしさを感じる程前のお話。

⁑6月⁑

日本・カナダ 学生版画交換展2009
Exchange Exhibition of Prints by Young Artist in Japan&Calgary

がありました◉


その最終日、
《シンポジウム》が京都市立芸術大学交流室にて開催❖

カナダ人作家さんの作品について、版画工房や美術大学、学生の話を聞かせてもらったり、

関西の美大の版画コースの学生達による
大学&作品プレゼンをおこなったり、

もちろん、我ハンガコースも!

知らなかった互いの作品や制作場を垣間見れました☆

質問にちょっと苦戦する場面も


そのあとは、
展覧会&シンポジウムの無事開催に

◆ カンパーイッ ◆

更なる交流ができました**

展示は2008年の大学版画展で町田国際版画美術館の買上げ賞になった作品群

版画コースからは大学院2回生の

カワイヨウテンさん

柴田美春さん

滝野晶穂さんが出品してました♠♤

京都市立芸術大学ホールにて。

刷り終えたあとに

<未公開の授業風景シリーズ>

後期・2回生銅版基礎

銅版だけでなく、他の版種でも考えることですが、

特に紙に水分を含ませて刷った場合
作品を刷り終えると、
紙が水気でふにゃ〜としてしまいます。

そのままでは格好良くないですよね?

そこで必要となるのが ☍水張り☍

刷った直後にまだ水気があればそのまま。
なければもう一度軽く紙を湿らせ、

板に作品を置き

☉水張りテープ☉(片面に糊が付いていて濡らすの糊成分がでてくる紙テープ)で作品の四辺をはる。

すると、
✦乾燥する時に作品がピンッと張ると言う仕組み✦

季節にもよりますが1日程置けば乾燥し、
カッターで作品部分を切り取れば✧OK✧

ただこの方式だと
作品にくっついたテープ部分を更に切り取らないといけなくなってしまうので、
少しでも紙を切らなくても良い方法があるのです!!

それが

✦袋張り✦


テープを貼る時に、
作品に貼る部分の2/3位まであて紙(↑↓広告紙にしてますね)をあてて貼るというもの。


こうすれば最終的に切り去らなくても良い
紙の部分が少なくなります✩

3人が発表

今日も石田大成社ホールにてシリーズで開催だったグループ展を紹介します。

THE NEW FACES from printmaking

今年で5年目(おおよそ)となる
❖若い版画家を中心とした作品展です❖

第1集:2009/12/8(Tue)→19(Sat)
4回生・南江有哉クンが出品

版画ではないですが・・・
彼のフィギアは精巧にできてます★
姿や表情も印象的

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

第2集:2010,1,19(火)-1,30(土)
2回生・迫鉄平クンが出品

こちらも版画ではありません。。。
色んな素材を貼付けたりドローイングを加えたり、
コラージュのようなスクラップブックのような作品。
「スタンダード・シリーズ」
時間、場所、重なる想い、そんなものを感じます

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

第3集:2010,2,16(tue.)-2,27(sat.)
4回生・田村智子さんが出品

またまた版画ではありませんが。。。

手漉きの和紙にヘアピンを並べ錆を定着。
記憶、時間、痕跡、女性像、

ポートフォリオ展搬入!

☂寒雨☂

キノプリントに引き続き<3/2>にお知らせさせてもらった版画小作品展の☆搬入☆の模様をお送りします。

関西のを美大生を中心に
計80点以上!の作品がズラッと!!観れます◉

小品とはいえ、
これくらいの数が並ぶのはそうそうないですよ★

学生のみの大学もあれば本学のように教員参加の大学もあります。

◎◎版画コースは他大学と比べ参加作品数が多め◎◎


作品が入ってるので当てないように
気を付けて運びます。

なんかいっぱい抱えてるケド・・・大丈夫?

キノプリを展示してますが
♦場所によって展示方法も変えます♦


より良くみえるよう、
作品を床に並べ、どう展示するか相談中。

全体の様子もよくみてみて!

☆★展示始まってます★☆

色んな版画が一堂に!!
きっと版画の幅の広さを感じてもらえるのではないでしょうか!?

⦿⦿是非ご覧下さい⦿⦿

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西七大学 版画ポートフォリオ展

2010年3月2日(tue.)-3月13日(sat.)
11:00-19:00(最終日は17:00まで) 日・祝休館
@石田大成社

参加大学:大阪芸術大学/京都嵯峨芸術大学/京都市立芸術大学/京都精華大学
京都造形芸術大学/倉敷芸術大学/成安造形大学

﹡作品紹介﹡

《展覧会を振返る》

澤崎賢一 + 高橋耕平
The same thing or similar things, and an action.
2010年2月5日(金)ー2月17日(水)
@AD&Agallery
http://www.adanda.jp/


▲高橋先生、澤崎さんによる共同制作作品▲
ミクストメディア インスタレーション



△高橋先生の作品△
平面 映像 

固有性やオリジナリティを“あえて” 意図的に剥ぎ落す」というコンセプトを元に構成された展覧会。

奥に写ってるのは澤崎さんの作品。
△オープニングレセプション△

この日は若手作家さんや美大生が集ってました。

作品を前に軽食とドリンクを片手に語らう。
⁑交流の場です⁑