2008年11月20日(木) 18:07
合格者
夏に実施されたAO入試に合格するとその後、課題提出と何度かのスクーリング(大学に来て授業を受ける)に参加してもらいます。これは第1回目のスクーリングの様子。
↑学生に混じって授業を受けたり、課題作品を持参してもらい、面談してるところです。
『紹介』カテゴリーの投稿一覧
2008年11月20日(木) 18:07
夏に実施されたAO入試に合格するとその後、課題提出と何度かのスクーリング(大学に来て授業を受ける)に参加してもらいます。これは第1回目のスクーリングの様子。
↑学生に混じって授業を受けたり、課題作品を持参してもらい、面談してるところです。
2008年11月7日(金) 15:35
10月31日、高校1,2年生対象に大学説明会が開催されました。場所は東舞鶴高等学校。
京都精華大学からはハンガコースの牧野先生が出向かれ、版画集を観せながら版種(版画の種類)や技法の説明と木版画のデモンストレーションなどを行いました。
他にも色んな大学の案内がなされたそうです。
興味があればゼヒ一度遊びに来て下さいね!
2008年11月5日(水) 18:57
ハンガコースでは芸術系雑誌、版画雑誌、画集等を購入してます。
学生達は自由に閲覧でしますし、貸し出しもしてます。
↓先日新しい画集を購入しました!このサイズでこの立派さ、一人の作家の画集です。
届いたばかりを先生方と院生でみていたら・・・
4回生や研究生が続々と集まってきました。
後ろに見えてるラックにたくさんの書籍と雑誌、資料等が並んでます。
@資料室
2008年10月30日(木) 19:23
11月1日(土)〜11月3日(月)
京都精華大学は木野祭を開催します!!!
ハンガコースからも2年生有志によるお店を出します。
その名は”サモサ”
♥パン生地にカレーやチョコレートなどを詰めてカラッ!と揚げたものです♥
↓こちらは生地隊★手作りですよ!
↓成形隊★カレーバージョン
↓仕上げ★
皆様のお越しを心よりお待ちしておりまっす!
ゼヒ遊びに来て下さいね☀
@自在館付近
2008年10月23日(木) 13:33
以前に、名誉教授の 黒崎彰先生をはじめ、非常勤のモヤ・ブライ先生、坂本恭子先生
、黒木美希先生が出品されてる交流展のご紹介をしました。
今日はこの展覧会にまつわるホームページのご案内をさせてもらいます。
このHPでは ●展覧会情報
●出品アーティストの作品紹介
●木版画の技法や道具
●歴史
等を見る事ができます。
是非一度ご覧になって下さい!
http://www.mokuhangatoronto.com/
展覧会:water wood paper MOKUHANGA
contemporary international japanese woodblock printmaking
2008.10/3—11/15
THE JAPAN FOUNDATION,TORONTO in Canada
2008年10月21日(火) 17:43
水なし、木版の後、今度は銅版とシルクスクリーンに分かれて授業が進んでます。
銅版はまずエッチング<銅版技法の1つでラインを使った表現が魅力的。ドライポイントよりもラインを自由に描きやすい>から学びます。
↓銅版を切断するところから始め次に版を磨きます。
↓裏側は腐食液に入れた時の防食のためにシールを貼ります。
↓イメージを描く前に版面にもまずはグランド(防食材)を塗ります。
簡単そうに見えて均一に塗るのは難しいものです。
このグランドが乾くとニードル(針のようなもの)でイメージを描画できます。
イメージができると腐蝕液の中に入れます。ニードルで引っ掻いた部分が腐蝕され、銅に凹みができる。
↓グランドを取り去った後、インクを詰めて(手前の版にはたっぷりインクがついてます)、余分なインクは拭き取り<寒冷紗(固いガーゼのようなもの)やうすい紙を使用>、ようやく刷れます。
2008年10月3日(金) 16:15
今、ハンガコースの3回生が2人、留学してます。約半年行ってます。
交換留学制度なので、提携してる海外の大学からも学生がやって来ます。
今日はRISDに行ってる学生からメールをもらったので、向こうの工房等を紹介します!
RISD:Rhode Island School of Design(ロードアイランドデザイン学校)
この大学は名前の通りロードアイランド州(全米で最も小さい州で知られるー自転車で回れるそうです)にあり、アメリカきっての名門美術大学で「美大のハーバード」とも言われる。全米の美術学校の中で最長の歴史を誇る。ニューイングランド地方にあるので、アメリカの中でもブリティッシュ色が強い。
Brown University(ブラウン大学)と姉妹校で交流も深い。
http://www.risd.edu/
↓彼女が住んでる家の近所だそうです。
大学では銅版と木版の基礎授業と写真製版の授業、テキスタイルの授業をとの事です。
この機会を楽しみながらがんばってね!
2008年10月1日(水) 19:14
以前にも登場した木口(年輪が見える方)木版画。
今2年生が授業で取り組んでます。
♦ツゲの一本木を使ったもの。非常勤の先生の版です。
とっても細かい調子が作れる事が特徴。
↑この位の大きさになるとかなり希少です!
↓裏はこんな感じ
♦彫り道具♦手前がビュラン。何種類かあって刀が少し太いのは連発刀。一気に何本かの線が彫れます。
それから木口は固いので彫刻刀では彫れません。
♦立っているのが今回版木として使うカバの修整材(部分を集めて成形した物)。大きいサイズは修整材をよく使う。他にもサクラ、ツバキ、リンゴ等もある。
♦専用の道具を使ってビュランを研いでます
2008年9月25日(木) 20:41
9月28日(日)10:00〜16:00
オープンキャンパス開催★今年度はこれがラストです!
この機会をどうぞお見逃しなく!!
ハンガコースではシルクスクリーンでTシャツにオリジナリイメージを刷ったり、
銅版画で蔵書票やチャームを作るなど、ほんの一部ではありますが版画を体験できます。
その他、個別相談会や学生達の作品を多数展示してます。
ハンガってどんなことをするの?と思ってる方、少しでも興味のある方は一度遊びに来て下さいね♧♣
↑ハンガコースのパンフレット。
ハガキサイズに施設紹介、教員紹介などなどハンガコース情報が詰め込まれてます。
こちらも是非手に取ってくみて下さい。
@対峰館2F3F