『紹介』カテゴリーの投稿一覧
2018年1月26日(金) 15:24
こんにちは、今週はとても寒いですね…!
風邪など引いてませんか??
みなさん体に気をつけつつ、制作やレポートがんばってください◎
・
・
【学部生】【教員】造形演習6の受講生と教員によって企画された展覧会です。
石田小榛さん、熊谷誠先生、助石一枝さん、津村吉乃さん、中里葵さん、宮崎豊治先生、六根由里香さん、渡辺絵梨奈さんが参加しています。
・
・
foundation
2018年1月26日(金)〜2月1日(木)
13:00 – 18:00 *日曜日休み
京都精華大学対峰館T−101(ブックアート工房)
・
・
【学部生】砂野真里奈さんが参加する展覧会です。
・
・
Miss!
2018年2月27日(火)〜3月4日(日)
11:00 – 20 :00 *最終日18時まで
kara-S
〒600-8411
京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620
COCON KARASUMA 3F
。
。
【卒業生】川崎麻裕子さんが参加する展覧会です。
・
・
第8回贈りもの展
2018年2月6日(火)〜2月11日(日)
12:00 – 19:00 *最終日は18時まで
ギャラリー恵風 2F
〒606-8392
京都市左京区丸太町通東大路東入ル南側
/
/
【学部生】木版ゼミ三回生の市来由莉さん、牛嶋梨乃さん、須田雛子さん、砂野真里奈さん、中山理央さん、渡部純佳さんの展覧会です。
。
。
京都精華大学版画コース3回生木版ゼミ展
プラモクハン
2018年2月13日(火)〜2月18日(日)
12:00 – 19:00 *最終日は18時まで
ギャラリー恵風 2F
〒606-8392
京都市左京区丸太町通東大路東入ル南側
・
・
お待たせいたしました〜卒業制作展と修了制作展の情報です!
【学部生】【院生】4年生、大学院2年生が出品しています。
。
。
京都精華大学展2018年卒業・修了発表展
2018年2月14日(水)〜2月18日(日)
10:00 – 17:00 *修了制作展のみ18時まで
京都精華大学(卒業制作展)
京都精華大学ギャラリーフロール(修了制作展)
〒606-8588
京都市左京区岩倉木野町137
・
こちらのDMのアートワークは4年生小島みのりさんの作品です!
ぜひお手にとってくださいね^^
京都精華大学展2018年卒業・修了発表展の特設ページにはイベント情報や制作の様子など情報が盛りだくさんです。
チェックしてみてくださいね〜◎
・
修了制作展の関連イベントとして、美術家・金氏徹平さんと写真家・志賀理江子さんを招いたレクチャーと、修了生作品の公開講評会もございます。
日程:2月16日(金)
時間:14:00~16:10/16:30~17:30
会場:黎明館2階 L-201/ギャラリーフロール
・
・
続いて、卒業生の活動についてのお知らせです。
・
京都芸術センター通信2018年2月号に卒業生の小出麻代さんのインタビューが掲載されています!
展覧会情報はこちら。ぜひお手にとってご覧ください。
。
また、1月29日(月)13:30から対峰館T-109では、卒業生の阿部大介さんのトークイベントが開催されます。
作家活動や仕事についてのスライドレクチャーをしてくださいます。
卒業後の作家活動やお仕事の話が聞ける貴重な機会ですね〜
学生の皆さん、ぜひご参加下さい(^0^)
2017年7月28日(金) 15:29
もうすぐ夏休みが始まりますね〜^^
展覧会と卒業生の活躍のお知らせです!!
/
/
【教員】池垣タダヒコ先生と本学名誉教授である長岡國人先生の二人展です。
なんと長野県軽井沢での展覧会です!
。
。
二人の銅版画家 二人の造形作家
2017年8月26日(土)〜9月3日(日)
11 : 00 – 17 : 00
ぎゃらりい一色
〒389-0102
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢709
.
.
卒業生の山口麻加さんの作品が、豊田市美術館発行の
HEART 豊田市美術館作品ガイドボランティアだより No.21
の表紙絵として掲載されています。すごい!!
・
・
こちらは豊田市美術館の作品ガイドボランティアさんが編集をし、
紙上トークや展覧会レポート、一押し作品などをまとめた冊子となっています!
豊田市美術館に行かれた際はぜひ手にとってご覧ください〜^^
・
・
更にとっても嬉しいお知らせが!
版画コースの卒業生であり、写真の授業を担当してくださっている澤田華先生が
第40回キャノン写真新世紀にて優秀賞を受賞されました。
おめでとうございます!!
秋頃には優秀賞7名の中からグランプリが決定されます。ドキドキですね〜!
。
。
以上、展覧会のお知らせと卒業生の活躍でした^^以
2017年6月12日(月) 15:20
本日は在学生の皆さんには特に知っておいてほしーい!!レクチャーを紹介します。
京都精華大学 芸術学部 版画コースの卒業生である南川憲二さんのレクチャーが学内で開催されます!!!!!
皆さんの大先輩です。
以下、大学HPより
芸術学部 版画コース卒業生の南川憲二さんがディレクターを務めるアーティスト・コラボラティブ「目」は、
近年様々な芸術祭や展覧会に参加し、今、大変注目を集めています。
これまでの「目」の活動や、今年の北アルプス国際芸術祭に出品予定の新作などについて語って頂きます。
どなたでも聴講いただけます。ぜひ、ご参加ください。
.
公開講座
「アーティスト・コラボラティブ「目」ディレクター 南川憲二レクチャー」
日時:2017年6月24日(土) 13:00 ~14:30
- 会場:京都精華大学 黎明館2階 L-202(京都市左京区岩倉木野町137)
/
興味のある方はぜひぜひお越しください★
.
「目」の2014年のインタビューは以下のWebからも読めますのでぜひご覧ください。
【アーティストをやめる、苦渋の決断が生んだ現代芸術チーム「目」】CINRA.NETより
.
.
2016年12月7日(水) 20:21
今年も町田市立国際版画美術館では、大学版画展が行われています。
精華大学からは、11名の学部生、大学院生が参加しています。
どれも力作です!!
そして、4回生の萩原真未さんが美術館収蔵賞を受賞しました☺︎おめでとうございます!!!
他にも卒業生の西村涼さん、松元悠さんも受賞しています。
—————————————————-
第41回大学版画展
2016年12月3日(土)〜12月18日(日)※月曜休館
町田市立国際版画美術館
—————————————————-
お近くに行かれる際は、ぜひ足を運んでください◯◯
2016年10月3日(月) 17:05
10月に入り、精華大学もいよいよ後期授業がスタートしました!!
版画コースでも各学年の実習授業がスタート◯ その様子は、またお伝えしてきます!
今日は、夏休みの最終週に行われた芸術学部客員教授オノデラユキ先生によるワークショップの様子をお伝えしますー!
世界各国での展覧会開催や写真集の出版など、第一線で活躍されているオノデラ先生。
昨年に続き今年度も、「展覧会をつくる」というタイトルのもと行われたワークショップ。
版画コースの学生だけでなく、芸術学部各コースの学生が参加しました。
このワークショップでは、自身の個展開催をシュミレーションし、それぞれが会場のマケット制作や、撮影・編集、それを元にしたプレゼンテーションを行いました。
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
まずは、オノデラ先生の作品紹介からワークショップスタート。
海外で長く活動されているオノデラ先生ならではの、アーティストとして生きていく為の実践的なお話などもしてくださいました!
その後、今度は学生達が自身の作品紹介を行いました。
コンセプトや、技法・素材などについての説明や、どんな内容の個展をシュミレーションしていくかなど、
1人ずつプレゼンしていきました。
◯◯◯◯
このプレゼンを受けて、それぞれがどの場所で展示をしていくか、
オノデラ先生が決定され、その図面が学生に配布されました。
◯◯◯
ワークショップ1日目は、ここで終了。
2日目からは、いよいよ図面を元にマケットを制作しています。その様子は、また明日のブログでお伝えします◯
2015年9月28日(月) 17:50
こんにちは!
今週木曜日からは、いよいよ後期の授業がスタート☺︎
学内も少しずつ、また賑やかな雰囲気になってきました。コースの方にも学生がちらほら。皆さん夏休み楽しみましたか??
先週末は、今年度最後のオープンキャンパスでした!!
その様子をお届けしまーす✑✑✑✑✑✑✑✑✑✑✑✑✑✑✑✑✑✑✑✑
今回のオープンキャンパスでは、芸術学部全コースが集まって、コースの特色を活かした缶バッヂ制作ワークショップを行いました。
版画コースでは、銅版を使った缶バッヂ制作を行いました!
薄い銅版にボールペンで直接、絵を描いて版を制作。
銅版にインクを詰めて、
プレス機で刷ります!
その後、今度はその銅版を缶バッヂマシーンに入れて、
その後、今度はその銅版を缶バッヂマシーンに入れて、プレス!!
缶バッヂ完成!!
こちらは、刷ったものと缶バッヂ。それぞれに面白いものができましたねーーー
そしてそして、版画コースのワークショップはこれだけではありません!!
会場の外に撮影ブースを作りました!
そちらでは、参加者の皆さんにモデルになって頂いて写真撮影。
撮影したデータをパソコンへ。画像編集ソフトを使って、画像編集とデザイン作業中ーーー☺︎☺︎
オリジナルノートを作りました!
版画コースでは、こういった画像編集の授業やデザインの授業も行っているので、それを少し体験して頂くワークショップでした◯◯
今年度のオープンキャンパスは終了してしまいましたが、大学見学はいつでも!可能なので、ぜひぜひいらしてくださいねー
(コイデ)
2015年7月7日(火) 18:11
こんにちは、雨の日が続きますね☂☂
梅雨明けまで、もう少し!!
今日は2回生のブックアート&イラストの授業の様子をお伝えします◯
この授業では、2冊の本を制作します。
一つ目のテーマはマイブック。
自分の考えていること、すきなこと自己紹介のような内容の本を制作します。
もう一冊は、連続性のあるもの、もしくは、絵と文のあるものを制作します。
毎年オリジナリティのある本が生み出されるこの授業。今年の2回生はどんな本を制作するのでしょう??
授業にお邪魔しました。
彼女が描いていたのは、ゴリラのイラスト。1枚1枚丁寧に色をつけていました。
大胆に色を置いていますねー、近づいてみると陸上競技のイラストが、
本になった時どんなストーリーになるのか気になります!
撮影した写真を見ながら、たくさんの色鉛筆を使って描いています。
生まれ育った場所の本を制作中だそう。きれいな海が見える場所なんですねー☺︎
こちらの彼女の折本の白い迷路のような部分、よく見ると描いているのではなく、
紙を切り抜いたものを青い台紙に貼っていました!細かい!
こちらは毛糸と格闘中。どんな風にこの毛糸を使うのか、、、楽しみです!
他にも、気になるイラストが。バームクーヘンが苦手な彼女。確かにバームクーヘンのイラストは
苦手な感じがでていますね、お隣のカステラはおいしそう!
どんな内容になるのでしょう☺︎
◯◯◯◯
来週からはいよいよ製本作業に移ります。
一枚ずつの絵がページになってストーリーができると、また見えかたも変わってきますね。
また続きお伝えしますね◯
(コイデ)
2015年6月30日(火) 14:22
こんにちは◯
今日は、「セイカハンガマーケット」の紹介です!
四条烏丸にある商業ビルCOCON烏丸内にあるkara-Sというギャラリーを併設したショップ。
ハンガコースでも展覧会をさせて頂いたり、卒業生が作品やオリジナルグッズを置かせて頂いたり、
何かとお世話になっているkara-S。
そこで昨日から、「セイカハンガマーケット」が始まりました!
3回生から大学院生までの版画技法を使ったアイテムはもちろん、それだけにとどまらない自由な発想で生まれた
アクセサリー、雑貨、ZINEなどなどを展示販売しています。
展示の様子はこちら!!
シルクスクリーンでプリントしたカバン。
リトグラフで制作したポストカードとイラストを描いたマッチ。
シルクスクリーンTシャツや、プラ板にシルクスクリーンでプリントしたバッヂ。
ピアスやイヤリングも。
こちらは木版画で刷ったカバン。タグの形が銭湯の鍵の形になっています。
————-
グッズ制作はもちろん、パッケージデザインもkara-Sのスタッフさんにアドバイス頂きながら、学生が手がけました。
頂いたアドバイスを参考に台紙の色やタグのつけ方、少し変えることで、見え方がグッと変わったりして、学生にとっても色々勉強になったのではないでしょうか?
自分たちが一生懸命作ったものが店頭に並んで、誰かに選んで買ってもらうこと。
何かを作る人にとっては、とても嬉しいことなのでしょうか?
ぜひぜひ足を運んでみてください◯◯
——————————————————————————————————————————————————————————————–
セイカハンガマーケット
2015年6月29日(月) ~ 7月12日(日)
11:00~20:00
kara-Sショップ内特設ブース
〒600-8411
京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620番地 COCON KARASUMA 3F
TEL&FAX : 075-352-0844
出品者
京都精華大学メディア造形学科版画コース3回生
髙田 真帆
冨田 あず美
森 小春
萩原 真未
鍋島 愛里子
京都精華大学メディア造形学科版画コース4回生
新居 桃子
古閑 桃子
佐藤 菜月
竹股 星音
長村 美里
西村 美紀
藤内 佑季奈
宗重 ひとみ
若園 彩乃
京都精華大学芸術研究科版画専攻博士前期課程
大八木 夏生
河脇 紗耶
澤田 華
藤本 かおり
丸尾 莉加
(コイデ)
2015年4月28日(火) 16:27
授業がスタートして、まもなく3週間。版画コースでは、各学年様々な授業が行われています。
今日は、1回生の授業の様子をお伝えします。
月、火、水の授業のテーマは、「表現のバリエーション」
この授業では、表現するとは、何か?を考えながら、様々な技法を使って、「自分を表現する」自己紹介の作品を制作します。
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
まず授業は鉛筆デッサン「自画像」からスタートしました。
鏡を見ながら、デッサン。
とても集中して描いていたので、教室には、鉛筆を走らせる音だけが響いていました。
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
そして次の日は、木版画キアロスクーロの授業。
キアロスクーロとは、明暗という意味で、版木を彫る部分と残す部分を使うことで、陰影のある作品をつくることができます。
版木に下絵を描いて、その上を彫刻刀で彫っていきます。手を切らないように注意しながら、進めます。
「彫り」が終わったら、次は「刷り」の工程へ。
今回はローラーでインクを版木にのせていきます。
プレス機を回して、、
完成!!
鉛筆デッサンと木版画で制作した自画像。作品を見るだけでその人の性格や好みが伝わってきますね。
明日は、表現のバリエーション後編をお伝えします
(助手/小出)
2015年4月23日(木) 21:22
こんばんは♘♘♘
今週4/26日曜日は、オープンキャンパスです◯
版画コースでは、2つのワークショップを準備しています!
ひとつめは、シルクスクリーンをつかって、
自分のイラストを靴下にプリントするワークショップ!!
もうひとつは、銅版画技法を使った石膏で出来たマグネットをつくるワークショップ◯◯
こちらもオリジナルのイラストを描いて、自分だけのマグネットを作ってくださいーー!!
他にも、在学生の作品の紹介や、就職情報や卒業生の紹介コーナー、AO入試の参考作品や相談コーナーなどなど
ご用意しています☺☺☺
当日は在学生もいるので、大学生活への質問など気軽に話しかけてくださいねー◯
お待ちしてます!!
京都精華大学オープンキャンパス くわしくはこちら