ブログ アーカイブ
open all | close all
2022
(4)
2021
(7)
2020
(11)
2019
(21)
2018
(38)
2017
(54)
2016
(49)
2015
(76)
2014
(123)
2013
(193)
2012
(179)
2011
(185)
2010
(337)
2009
(312)
2008
(267)
カテゴリー
open all | close all
1回生
(58)
2回生
(58)
3回生
(130)
4回生
(230)
CG
(26)
ゼミ
(65)
写真
(50)
卒業生
(276)
学生
(92)
展覧会
(694)
技法
(37)
教員
(338)
立体
(16)
紹介
(163)
講義
(14)
海外
(2)
ブログロール
自己紹介

京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、様々なイベントをご紹介します。また、版画技法についても簡単な説明をしています。

SEIKA HANGA BLOG QRコード
携帯から見る
StatPress
Visits today: 0
Total visits: 18623

RSSこのブログのRSS

『教員』カテゴリーの投稿一覧

▚先生の展覧会▞

非常勤講師 田中栄子先生の個展のお知らせです。

「empty」

9月3日(土)- 9月24日(土)

月・火休廊

12:00~19:00

Gallery Jin Esprit+

〒101-0021 

東京都千代田区外神田6-11-14  3331 Arts Chiyoda 203 

http://galleryjin.com/

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

非常勤講師 児玉靖枝先生の個展のお知らせです。

児玉靖枝展

「深韻2011—わたつみ」

9月5日(月)- 9月17日(土)

土曜日は17:00まで 日曜日休廊

11:00〜19:00

Oギャラリーeyes

〒530-0047
大阪市北区西天満4-10-18石乃ビル3F
http://www2.osk.3web.ne.jp/%7eoeyes/

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

❏先生の展覧会❏

武蔵先生が参加されているグループ展の案内です。

8月18日(木)-9月11日(日)

11:00〜19:00 月曜日休廊

出品作家:  林 大作  武蔵 篤彦  松本 ヒデオ  

       藤田 浩和  吉野 央子  柴田 純生

ギャラリーなかむら

〒604-8005
京都市中京区姉小路通河原町東入る

———————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–

❍先生の展覧会❍

非常勤講師 マツモトヨーコ先生の個展の案内です。

マツモトヨーコ絵画展

8月17日(水)- 8月23日(火)

10:00-21:00

21日(日)、22日(月)は20:00まで

最終日23日は18:00まで

阪急うめだ本店11階 美術画廊1

マツモト先生のホームページとblogでもチェックしてください!

web ☞ http://www.geocities.jp/matsumotoyoko55/

blog ☞ http://plaza.rakuten.co.jp/matsumotoyoko/

———————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–

日本版画協会 京都展は本日より☆

日本で最大級の版画展、日本版画が本日よりスタートです!

今年で京都での展示は最後となります。

みなさん是非見に行って下さい★

黒崎先生、武蔵先生、牧野先生、二階先生、川端先生、坂本先生

他にもたくさんの卒業生が展示されています!!

2011年8月10日(水)〜8月14日

AM9:00~PM5:00 (入場は4:30まで)

京都市美術館

606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町124(岡崎公園内)

日本版画協会ホームページはコチラ↓

http://www.hangakyoukai.com/top.html

———————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–

▨展覧会案内▨

金曜日にアシスタントできてくれている滝野さんの展示案内です!

滝野 晶穂 展

7月26日(火) – 9月3日(土)

9:00~20:00

ザ・パレスサイドホテル ロビー展示

〒602-8011京都市上京区烏丸通下立売上ル桜鶴円町380

http://www.palacesidehotel.co.jp/index.html

協力:ザ・パレスサイドホテル

◰展覧会の案内◲

非常勤講師 衣川泰典先生が参加されている東京での展覧会です。

来るべき世界

7月20日(水)~ 8月14日(日)

11:00-19:00(最終日18:00まで)

【 出展アーティスト 】
足田メロウ / 池田孝友 / いちかわともこ / 稲富淳輔 / 伊吹拓 / 入谷葉子 / 大槻香奈 / 衣川泰典 / 金理有 / 齋藤周 / 酒井龍一 / 櫻井智子 / 塩賀史子 / 髙橋良

谷口和正 / 忠田愛 / 任田進一 / 中比良真子 / 西川茂 / 林勇気 / 廣瀬育子 / 前川多仁 / 益村千鶴 / 三尾あすか&三尾あづち / 森太三 / 矢野耕市郎 / 大和由佳

neutron tokyo
東京港区港区南青山2丁目17-14

http://www.neutron-tokyo.com/index.html
——————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–

大学院2年生 中村真由子さんが参加しているグループ展です。

3rd SPROUT

7月19日(火)~7月24日(日)
12:00~19:00(最終日~18:00)


ギャラリー16/galerie 16

〒605-0021
京都市東山区三条通白川橋上ル石泉院町394 戸川ビル3F

http://www.art16.net/

——————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–

♠先生の展覧会♠

非常勤講師 岸雪絵先生の個展の案内です。

本日OPEN !!!!

岸 雪絵 展
a patched scene “duple” 

7月11日(月)- 16日(土)

11:00 – 19:00 (最終日は18:00まで)

番画廊

〒530-0047 大阪市北区西天満2-8-1大江ビル1F

Tel/Fax:06-6362-7057

URL:http://homepage2.nifty.com/bangarow/

 
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

非常勤講師 衣川泰典先生が参加されているグループ展の案内です。

OPEN FACTORY

7月14日(木)-  24日(日) (18日(月)は休廊)

11:00-19:00

オープニングパーティー 16日(土) 15:00-19:00

出展者:

衣川泰典 金理有 三尾あすか&三尾あづち

大槻 香奈 森 太三 冬耳 中比良真子

忠田愛 小倉正志 塩賀史子 髙橋良

前川多仁 他(順不同)

neutron kyoto FACTORY

〒600-8811 京都市下京区中堂寺坊城町28番地5 

http://www.galleryneutron.jp/index.html
ニュートロンの新しい本拠地「FACTORY」。


その全貌を明らかにするとともに、作家の日頃の制作の中から特に大作を中心にセレクトし、オープンスタジオ形式でお披露目する10日間の限定公開。


折しも京都は祇園祭の熱気に包まれる頃、ぜひ新たな門出にお集り下さい。

——————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–

△先生の展示◯

非常勤講師 小出先生が参加しているプリントプロダクトユニットの展示販売会です。

今週の土曜日から始まります!短い期間なのでご注意を…

かわいいグッズがたくさん AOのblogも要チェックです☝

blog ☞ http://hello-ao.blogspot.com/
AO exhibition

 ’vistor’

今回の展覧会では、visitor-訪問者 をテーマにAOが旅先で出会った様々なものから

インスピレーションを得たドローイング、新作Tシャツ、クッション、キーホルダーなどを展示、販売致します。

7月2日(土)-7月4日(月)

13:00-20:00

AOのHPは ☞ http://www.hello-ao.net

Refsign

604-0856 京都市中京区北小路町102 1F

http://blog.refsign.net/

▰▱木版画水性凹版摺り技法▱▰

先日、京都市国際交流会館にて、木版画水性凹版摺り技法のレクチャーが行なわれました。

水性凹版技法は、20数年前に開発され、これまでプレス機で刷ることが基本でした。

牧野先生が、バレン摺りでの研究を進めており、今回は、その説明とデモンストレーションが行なわれたのでした。

水性凹版摺り技法のワークショップ

作品を見せながら凹版法の説明中

ホワイトボードで原理説明中

自作を語る

版木の解説

精華版画コースのトゥーラ先生が翻訳 Tシャツに注目☜

インクをかきとる!

!!牧野先生の大学院時代の留学生もいらしていました!!!

12年ぶりの再会らしいです!

●◌●制作を続けていて、また巡り会えるというのはステキですよね◌●◌

アメリカのテレビ局が取材!!!

先日の、ギャラリー恵風での牧野先生の個展で…

なんと!アメリカの教育テレビからのインタビューがありました!

日本の木版画についてと、先生が研究している水性摺り凹版技法を説明され、

今後の木版画の発展についてや、版画世界について話されていました。

撮影準備中

画像チェック ちょっと緊張した面持ちの牧野先生…

打ち合わせ中

いよいよ撮影開始

音声チェック中、アイウエオ〜♬

木版画の版木について説明中

木版画を語る


全米放映の予定!!

後日、インタビューのDVDが版画コース資料室に届くようです!

楽しみですね✰