ブログ アーカイブ
open all | close all
カテゴリー
open all | close all
ブログロール
自己紹介

京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、様々なイベントをご紹介します。また、版画技法についても簡単な説明をしています。

SEIKA HANGA BLOG QRコード
携帯から見る
StatPress
Visits today: 0
Total visits: 18623

RSSこのブログのRSS

『教員』カテゴリーの投稿一覧

先生の展覧会

牧野浩紀先生の個展のお知らせです

7月13日には拓摺りのワークショップがあります!

ぜひご参加ください

牧野浩紀 個展

2013年7月9日(火)-7月14日(日)

12:00〜19:00(最終日18:00まで)

※ワークショップ:拓摺り木版画の世界 7月13日(土)16:30〜17:30

ギャラリー恵風

京都市左京区丸太町通東大路東入ル南側

http://keifu.blog86.fc2.com/

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

学内ギャラリーツアー

雨ですね

こんな日はなかなか遠出する気もおこらないですよね

そんな時には近場で

今日は精華大学内で現在開催中の3つの展覧会をお知らせします!

大学内ですので足を運びやすいですよ

在学生のみなさん ぜひ観に行きましょう

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

小竹登里佐 交換留学帰国報告展

2013年6月25日(火)- 7月5日(金)

対峰館3F凹みスペース

版画コースで展示といえばおなじみの 凹みスペース!!

合評で展示したり、出来上がったばかりの作品を実験的に展示したり、、

版画学生に愛されているこのスペース

アメリカはRISD(ロードアイランドスクールオブデザイン)に交換留学をしていた大学院2回生小竹さんの帰国報告展です

RISDでは写真コースに所属していた彼女

プリントした写真を転写した作品や、ポートレート写真などを展示しています

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

澤田華 個展『Save As』

2013年6月25日(火)- 7月4日(金)

対峰館 Gallery Dead space

対峰館建物中央に面するショーウィンドウのようなギャラリースペース

立体コースの学生さんたちが企画運営しているスペースです

様々なコースの人が作品展示しています

4回生写真ゼミの澤田さん初個展です

複製芸術をテーマにした作品を展示しています

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

田中真吾 馬場佳那子 芳木麻里絵 展

2013年6月25日(火)- 6月29日(土)

12:00〜19:00

7号館7-23gallery

こちらは洋画と立体造形コースの建物7号館2階にあるスペース

洋画の学生さんたちが企画運営しているスペースです

普段はなかなか他コースの建物に行くことはないかもしれませんが、他コースの人の制作風景がみれるのは新鮮ですよ

馬場さんはカゼインテンペラという技法で描いた作品を展示しています

田中さんは炎をテーマに描いた油彩や、紙を燃やしたドローイングを展示しています

芳木はシルクスクリーンを何百層も刷り重ねた作品を展示しています

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

先生の展覧会

非常勤講師 山内裕美先生の展覧会のお知らせです

ぜひ、足をお運びください

山内裕美 展

2013年6月17日(月)- 6月22日(土)

11:00〜19:00 ※土曜日17:00

Oギャラリーeyes

大阪市北区西天満4-10-18 石之ビル3F

http://www2.osk.3web.ne.jp/~oeyes/

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

展覧会の案内

助手の芳木麻里絵が参加するグループ展のお知らせです

とうかい〜こうじゅつそのよん

2013年6月6日(木)-6月16日(日)

11:00〜20:00

※オープニングパーティー  6月6日(木)19:00〜21:00

スパイラルガーデン

東京都港区南青山5-6-23

http://www.spiral.co.jp/shop_restaurant/spiral_garden/

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

版画の展覧会

非常勤講師 稲垣由紀子 先生、卒業生 吉岡純子さんが出品されている展覧会のお知らせです

紅梅町版画工房は稲垣先生がされている堂版画工房です。ぜひ、お立ち寄りください!

第6回 紅梅町版画工房展

2013年6月3日(月)-6月8日(土)

12:00〜19:00(最終日 17:00まで)

Gallery H.O.T

大阪市北区西天満3-6-3 西天満福岡ビルディング1FC

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

見せ合いっこ

とある日の工房。。

学生数名と非常勤講師の衣川先生

なんだか 和やかに…しかしまじめにトーク

何について話し合っているかというと

コラージュブックの作品について

学生の頃からコラージュブックを制作してきたという衣川先生

今現在の作品もこのコラージュブックの延長にあるものだとか、、

この日は、3回生でコラージュブックを制作しているNさんからの依頼で

お互いの作品をみせ合いっこする日だったようです

そこに他の学生さん達もまざってコラージュブックについて、

作品について、最近のアートの動向について話しが盛り上がっていました

そして、いつの間にか池垣先生も…!

最近はまっているという薄い銅版(0.1mm厚)を使って制作した豆銅版ブックをお披露目!

立場や世代を越えての楽しそうな真剣トーク

作品をみせ合いっこして話し合えるのっていいですよね

藤井敬子先生が紹介されています!

非常勤講師 藤井敬子先生無印良品発行『くらし中心no.10』に紹介されています

「繕う」が特集された号で、藤井先生がルリユール(フランス語で製本を意味します)の世界に入ったきっかけ、

現在活動されていらっしゃること、ルリユールの魅力について語られています

PDF のページをダウンロードできるので、ぜひご覧になられてください

☞ http://www.muji.net/lab/booklet/

そして、藤井先生がご担当されるブックアートの授業は6月から始まります

blogでも紹介しますのでお楽しみに!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

オメデトウございます!!

昨日、5月20日は

✵✵✵北野先生のお誕生日✵✵✵

写真ゼミ生を中心に手のこもったお誕生日会が開催されました

用意されていたのは。。。

!!!!!!お手製のカメラ型ケーキ!!!!!!

ロゴが KITANO になっています〜✧✧

とても嬉しそうな北野先生

そして、もうひとつプレゼントが!

写真ゼミ生お手製 写真ブック

中を開けてみると〜!!

そこには北野先生がたくさん!!??

大盛り上がりのオーディエンス 武蔵先生や池垣先生も楽しまれていますね

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

!!北野先生お誕生日おめでとうございました!!

よりステキな年になりますように

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

さて、プレゼントの写真ブックですが、、

じゃん!

中には

そうなんです!!

写真ブックの中には学生、院生、教員も協力して色々な北野先生がたくさん!

お誕生日会を企画した写真ゼミ4回生たち!!

北野先生のお面 をつけてにやりっ

北野先生お誕生日プロジェクト 大成功!!

資料室には北野先生に質問や相談をしに訪ねてくる学生さんがいつもたくさん

北野先生がいっぱいいらっしゃったらいいのに…という声が

みんなの願いが叶った!?

先生の展覧会

非常勤講師 小出 麻代 先生の個展のお知らせです

ぜひ、足をお運びください

すいこみ はきだし ひろがる

小出 麻代 展

2013年5月25日(土)-6月9日(日)

木 -日 12:00〜18:00

オープニング 5月25日(土)18:00〜20:00

LABORATORY

京都市中京区恵比須町531-13 3F

http://alter-laboratory.tumblr.com/

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

牧野先生のWebサイト!!

———————————————————

牧野浩紀先生のWebサイトが新しくできました!

これまでの作品もご覧頂けます!

http://www.makinohiroki.com/

———————————————————

ぜひ、チェックしてくださいね☝