ブログ アーカイブ
open all | close all
カテゴリー
open all | close all
ブログロール
自己紹介

京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、様々なイベントをご紹介します。また、版画技法についても簡単な説明をしています。

SEIKA HANGA BLOG QRコード
携帯から見る
StatPress
Visits today: 0
Total visits: 18623

RSSこのブログのRSS

『大学院生』カテゴリーの投稿一覧

✽ミニミニ夏祭り✽

KAPとはゼンゼン別ものではありますが、

版画でも
✱ミニミニまつり✽
が行われてました❊
 

国へ帰ってしまう留学生
あっという間だったね〜
実り多く過ごせたかな?
この表情を見ていると楽しそう♪

 

最近、誕生日を向かえてめでたい人
❉おめでとう❉  
 

✺ニコニコ✺
 

「かき氷初めてですの」
「レインボーにしちゃいましたっ」

 

「エッ!そうなの!?
思わず入れましたよ〜

 

「ふ〜ん」

   

 

 

 

夏の味だね

研究のひとつ

昨日で前期授業は終了し、
✎定期試験✎期間です。
 
夏休みはもう真近!
そんな今日は‘なっつの日’
夏の日
 
ではありますがそうではなく
 
ナッツ。。
「ナ(7)ッ(2)ツ(2)の語呂にちなんでいるそうです。
夏バテ防止にナッツを食べるのもいいですね^^
 
そして大学院1回生は緊張の日だったかもしれません。
なぜなら
版画コース特別演習 素材・技法研究発表会が行われたから!
それぞれ制作する上で、
版画技法、またそれに関わる素材に沢山触れながら研究過程を過ごすので、
〝素材・技法〟の中で何か一つについて様々なデータをとり、✷発表✷

表題「銅版画における雁皮刷りの種類と刷りの関係性」

「ポリマー凹版 露光時間による表現の可能性」

「溶媒(溶剤)転写技法」

「紙造形における植物繊維の生理作用について」
 

 

  
果たして研究結果はいかに!?

そろそろ前期末。と言う事は

さっきはすっごい☂雨☂でしたね〜
大丈夫でしたか?

京都は本格的に祇園祭weekです♪
にも拘らず、このお天気!
ガーン⤵⤵⤵

四条烏丸周辺には、もうすっかり鉾や山が立ち、
昨日今日は“曵き初め”といって
老若男女、誰でもが綱を曵き、大きな鉾を動かすことができる行事がありました。
山鉾巡行と違って、参加できるのが楽しい♬

明日からの3日間は出店があり、町家でも家宝等が見られたり、
毎年、賑わいます*✧

一度は見て欲しいですね〜✦✧

 
ハンガコースの学生達は合評week!


トップバッターは大学院


展覧会を考える学生がいたり、


そろそろ修了の事を見据えたり、
でもまだ何だか余裕の表情ですね。。。
 
明日は4回生

夜遅くまで制作に励んでます!

書に、シルク!?
彼女は《段》持ちらしいです✰スゴ〜✰

 
みんな、ガンバレ〜⚐⚑⚐

コラボ☆∗

@紙工房

楽しそーに制作に励む博士課程の学生&留学生
彼らはこの夏、コラボレーション(共同作業)にて、アートプロジェクトに参加します。
《上賀茂アートプロジェクト》7.29 – 8.8の間、世界遺産である上賀茂神社にてセイカ大学・芸術学部学生・教員・卒業生が集結!
アートイベントを行うのですっ✧✦

版画コースからも何人も参加します!

またご案内するかと思いますが皆さん、そちらもよろしくお願いします★

全貌は全く分かりませんが、
いまはこんな☝パルプでできたオブジェを作っています。

白いのもあります
「何になるの?」と聞いても
「んーまだ様子を見ていて…」となかば、ヒミツにされてしまいました。。。残念↓
 
でも
「帽子みたい」と話していたら

 

こんな表情をキャッチできました^^

♡似合う♡

彼らの作品の進行状況もまたUPしていきます❖ 

院生の近況


おぉ〜なんだかバレエのように*✧美しいフォーム✧*

彼女は「雁皮刷り」をしてます。

雁皮刷りとは、
雁皮という非常に薄い和紙に、台紙となる洋紙(ハーネミューレなど)に糊で貼り込んで刷られた作品。

結構難しいので、経験と技が要求されます!!!

この雁皮刷りのメリットは、
1.とっても細かい調子まで拾い上げられる✦✧✦
2.イメージの部分だけ和紙特有の美しい色になり、作品の見栄えがグッと良くなる✦✧✦

特にモノクロの銅版画や木口木版画作品の場合、台紙の白にインクの黒、さらに雁皮の色が一色加わることで作品に膨らみが出る!

その方法の詳細はまた何かの機会にお伝えしたいと思いますが、
とりあえず、
⚑ カ ン タ ン 説明⚑
水を張ったバットにインクを詰めた銅版を入れ、雁皮をその上に浮かせて銅版ですくいとる✯
そこへ糊を薄くひき、普段と同じように刷り上げるというもの

 
先程の美しいフォームは実は雁皮摺とはあんまり関係ないのです。
大きい紙を置くのにあのフォームが良いだけだそうです。

大学院生の合評。


↑融ける作品 

以前からよく登場しているシリコーンにお金が刷られたもの。

今回のはお金が殆ど中に入り込んだままの状態のよーですね。

 

大学院生は特に制作時間が長いのですが、

大学においては制作時間が長い=施設を使う。に必要なもの、それは

【施設使用申請証】 
事業時間外の時間帯に使用する場合に必ずいるのですっ! 

 

担当の先生に許可を得て、警備さんに届けを出さねばなりませんから、

版画コースではこの届けを1週間前までに提出!

と決めております。

学生の皆さん、この事を忘れずに、

機械の扱いや電気などには気を付けて、制作に励んで下さい⚑⚑⚑

❂大歓迎❂

すっかり春ですが今日は寒いですね〜

みなさん、体調管理にはお気を付け下さい!

 

ご存知の通り、1回生が入学しました。

もちろん!版画コースは在学生も教員・スタッフ全員大歓迎なのです!!

ということは

恒例の2回生主催

“ハンガコース・新入生歓迎コンパ”

が開催されました。


学年を超えて、楽しい食事会♪




1回生には自己紹介をしてもらいます。

☟コレはそのネタ。

ある生物を手で作ってます。
何か分かりますか???
答えは最後に。


〷ハンガ男子〷
院生とはオリエンテーションで初顔合わせ済
 

2回生となぜか✶✶プロレス✶✶


 

 

版画コースは各学年30人以上います。プラス院生。

この機会をキッカケに!

工房などの施設について先輩に聞いたり、

版画、美術についても語り合ったり、

楽しく、愛をもって、

交流を深めていって♡
 
 
答え:カッパ
 
2回生お疲れ!

データ作成

3回生/レーザーエングレーヴィング

レーザーで版材に凸凹を付けるためには、
そのイメージをデーターで作らなければなりません。

@版画コースPCルーム


イメージは手描きイメージをスキャニングし、データとして編集したものでも、
パソコン上で作成したものでも、
写真画像でも、
⁑⁑OK⁑⁑

とりあえずテストピースを作っています。

その頃お隣から
池垣先生の日本語・英語が混じった声が!

何かの密談ですか!???

因に彼は大学院1年生

展覧会×3

✯開催中@京都✯

Convert #photograph
岡田亮、河井智美、北下弘市郎、児玉真人、服部正志、本田優生、森彩華、

鎌田祥平、神原秀実(大学院2年)、小暮省吾(卒業生)、南江篤志、藤川怜子、村谷賢太郎、若林亮

2010/4/13(火)~25(日)
12:00~19:00 (最終日~17:00まで)

月曜休廊
GARLLERY ARTISLONG
京都市中京区三条堀川西入ル一筋目
tel&fax 075-841-0561
 
 
   

 

 

✯開催中@東京✯
西風のグラフィックス
GRAPHICS OF ZEPHYR

安藤菜々、一圓達夫、伊藤亜矢美、河崎ひろみ、岸雪絵(助手)、木村秀樹、坂井淳二、

中馬泰文、堂東由佳、濱田弘明(非常勤講師)、松井亜希子、松谷博子、水野正彦

2010年4月19日(日)〜5月1月(土)

open 10:00~18:30(日曜・祝日休み)

 
株式会社 織絵/オリエ アート・ギャラリー
〒107-0061

東京都港区北青山2丁目9番16号AAビル1階
phone 03-5772-5801 facsimile 03-5772-5803  

 

✯開催中@京都✯
room pfs

コレクション展

2010年4月1日(木)〜23日(金)

ATSUO MEGUMI +VOICE GALLERY pfs/w
〒601-8005

京都市南区東九条西岩本町10 オーシャンプリントビル/OAC1階
電話:075-585-8458 FAX:075-585-8573
◎営業時間 12〜19時 ◎定休日  毎月曜日

北野裕之先生が出展されてます❖

コースについて

今日は少し暖かかったですね

♜オリエンテーション♜
が 始まりました

分野毎に別れ、
大学生活に関わる教務的な話から
版画コースの独自の色々な説明を行います。


単位取得、海外留学、奨学金、授 業の紹介
設備、物品の貸し出し、などなど
覚えられない程の量だったかもしれません。

が、重要な事です★★★1 回生のオリエンテーションでは、一通りの説明の後、

❉名簿作成用の顔写真撮影会❉
をします。


♧版画コースの新入生達♧

ようこそ!ハンガコースへ!
❊これから4年間よろしくお願いしますね❊

撮影担当は高橋先生

次に

❉版画コースツアー❉
大学院生&一部の学部生が全設備に案内します!


今年からできた✹ブックアート工房✹

製 本で必要なブックプレス(製 本機)などがあります。

できた てほやほや☕です
これから設備がどんどん整っていきますよ^^

そして、

「はじめまして」
と 言うことで
✸自己紹介タイム✸

4年間ともに制作する仲間。


大学院生のオリエンテーションも ありました。

学部生とは違い、研究過程に入ります。

あっという間に2年間経ってしまいますから存分に過ごして下さい。

新年度
新しいスタッフが加入

自習アシスタント滝野さん、森糸さん、
授業に関するあれこれをサポートします!

北 野先生に仕事のアドバイスを受けていますね。
覚える仕事が細々あるのです。

✯よろしくお願いします✯

ハンガ交流

最近は春休みということもあって2009年の未紹介だった出来事をよくお届けしてますが、
今日のネタはこれまでになく懐かしさを感じる程前のお話。

⁑6月⁑

日本・カナダ 学生版画交換展2009
Exchange Exhibition of Prints by Young Artist in Japan&Calgary

がありました◉


その最終日、
《シンポジウム》が京都市立芸術大学交流室にて開催❖

カナダ人作家さんの作品について、版画工房や美術大学、学生の話を聞かせてもらったり、

関西の美大の版画コースの学生達による
大学&作品プレゼンをおこなったり、

もちろん、我ハンガコースも!

知らなかった互いの作品や制作場を垣間見れました☆

質問にちょっと苦戦する場面も


そのあとは、
展覧会&シンポジウムの無事開催に

◆ カンパーイッ ◆

更なる交流ができました**

展示は2008年の大学版画展で町田国際版画美術館の買上げ賞になった作品群

版画コースからは大学院2回生の

カワイヨウテンさん

柴田美春さん

滝野晶穂さんが出品してました♠♤

京都市立芸術大学ホールにて。