『写真』カテゴリーの投稿一覧
2012年5月21日(月) 21:33
先週のとある夜。。
スタジオ前の扉を開けると!!!
パン☄パン☄☄パパパン☄☄☄
北野先生 まさか! のリアクション
サプライズ!大成功!!!
少し早い北野先生のお誕生日パーティー!!
北野先生をイメージしたお花のプレゼント
さすが 写真ゼミ生!北野先生にぴったりです!
先生方のミニチュア人形やお手製ワッフルのプレゼントも◍◌
集合写真 パチリ!北野先生にぴったりなケーキにもご注目◌✷
✷◌◍北野先生お誕生日おめでとうございました◍◌✷
2011年6月21日(火) 18:21
続…… 光、一点よりhttp://www.seikahanga.com/blog/?p=4359
一回生のピンホールカメラの課題。
様々なオリジナルカメラが出来上がりました!!
叡電型カメラ!
乗車しているのは、クラスメイトや版画スタッフ!!とてもそっくりで うれしい〜
叡電カメラからの眺め。どんな風景が映るのでしょう…
ショットガン型カメラ かっこいいですね
うで時計型カメラ 付け替えもできるんです!
クジラ型カメラ 大きい!
クジラと佇む… 撮影中…
カメラの外観だけではありません!
中に仕込んだ印画紙に、どのように写るか構造を工夫したり、
印画紙の形を工夫したり、写すものにこだわったり、、様々です。
印画紙の上に丸く写るように
目玉型に印画紙をカット!
ミニチュアのケーキを撮影 ケーキもつくったそうです!
現像できました!
出来上がった作品は、現在、カメラとともに、対峰館2階エレベーター前に展示してあります!
ぜひ、足を運んでください!
2011年6月12日(日) 11:18
今日はオープンキャンパス2日目。
版画コース写真スタジオでは、、
本格的な大きなカメラがセッティングされています!
ペンライトを持ち、部屋を暗くする、、
15秒の暗闇のなかペンライトの光だけが動いています。
これは『ペンライトで光を描く』のワークショップ風景。
こんなステキなイメージが浮かび上がります。
ポラロイドフィルムで撮影するので、すぐにお持ち帰りいただけます!
そして、スタジオでは、、
記念撮影もできるんです!
元気よくジャンプ!!
ばっちり撮れました!
デジタルプリントとは違うポラロイドのしっとりした質感。
参加してくれた受験生も喜んでくれていました。
版画コーススタッフでも記念撮影をしましたよ。
オープンキャンパスは本日が最終日ですが、皆さまのお越しをお待ちしております!
2011年6月5日(日) 15:29
一回生の教室に巨大な枠が運び込まれました!
?
これはシルクスクリーンを刷る為の巨大スクリーン枠です。
? ? ?
何が始まるのでしょう?
部屋を真っ暗にして、、
小さな穴一点より外の光を取り込む。
スクリーンに外の光景が映りました。
これはカメラ・オブスクラの原理を、理解する為の授業風景。
壁一面に緑が映り、風で揺れているのがわかります。
外を歩いている人までもが映り… 感動的な一瞬でした。
カメラ・オブスクラとは…
風景画や素描を描く為に使われた、光学現象を利用した装置のこと。
ラテン語で暗い部屋という意味で、中を真っ暗にした部屋くらいの大きさの箱を用意し、
小さな針穴を開けると光が穴を通り、穴と反対側の内壁に外の光景が映るというものです。
フェルメールやダゲールなどの画家もカメラ・オブスクラの装置を使って描いていたそう。
一回生は、ピンホールカメラの授業にはいりました。
ピンホールカメラとは…
レンズを使わずに針穴(ピンホール)を利用したカメラ。
カメラ・オブスクラの原理を利用して、箱の中に印画紙を張り、
針穴(ピンホール)から入ってきた光を印画紙に焼き付けます。
授業では各自ピンホールカメラを作り、撮影、現像をします。
どんなカメラが出来上がるのか、どんな像がプリントできるのか、続きはまた後日…
2011年5月28日(土) 12:00
5月19日(木)6:30
対峰館2Fプレゼンルームにいらしてください。
お待ちしております。
写真ゼミ4回生一同
カメラ型の手作り招待状!!
シャッターまで精密に作られています!!!!!
プレゼンルームで待っている写真ゼミ生たち…
実はこの日、北野先生のお誕生日パーティが企画されていたのでした!!
大きなケーキ✮✩✫
プレゼントの用意もありました✰✰✰
なんと!白黒フィルムを手焼きしたメッセージ写真集!!!
◌◍北野先生お誕生日おめでとうございました◍◌
2010年10月11日(月) 21:45
本日は10月第2月曜日【体育の日】ですね。
忙しいとついつい運動不足に・・・。
スポーツの秋、✪適度な運動を心掛けたいですよね✪
セイカ大は“秋のオープンクラス”を実施してました。
公募推薦を控えた受験生や来年を見据えた高校2年生,1年生に何人も会いました。
普段の授業の様子を自由に見学できるので、
学生達の日常が少し、感じられたのではないでしょうか!?
ハンガコースでは
夏にあった《AO入試》の合格者の<スクーリング>を行っていました。
スクーリングとは、
入学に備え、大学からの課題に取り組んだり、(ex.デッサンなど)
大学へ来て、実技授業を受け作品制作をしたり、教員と面談(ミーティング)をしたりすることです。
今回は『フォトグラム』をしました。
フォトグラム:カメラを用いずに、印画紙の上に直接物を置いて光を当て、その物の影を写したり、フィルム等に遮光性のある描画材料でイメージを描き、
それを印画紙に感光させて制作した(写真)作品のこと。
フォトグラムの作家としてはマン・レイなどが挙げられる。(彼はレイヨグラムと呼んでました)
✦因みに今、国立国際美術館(大阪)でマン・レイ展 -知られざる創作の秘密-http://man-ray.com/が開催されてます☆
赤いインクが遮光性のある絵の具<オペークインク>
イメージが描けたら、暗室に入って
印画紙(感光乳剤が塗布された紙)にフィルムを密着させ、
上から光を当て、
現像液(薬品)に浸けると、印画紙に描いたイメージが浮かび上がってきます。
(その後、停止、定着液と順番につけていく)
表面は写真と同じ質感なのに、
手描きのイメージや物のカタチがでているというのは、ちょっと不思議な雰囲気があって、
✧✧おもしろいですよ〜✧✧
2010年10月7日(木) 22:01
金木犀(キンモクセイ)の香りがしました。
また秋を感じました。
2回生/写真基礎
アナログ一眼フィルムカメラで、写真撮影➔
フィルム現像➔引き伸し➔プリント現像➔写真集制作を行います。
デジタルコンパクトカメラがこんなにも普及する少し前は
(✦携帯のカメラ機能もかなりクオリティーが高いですしね✦)
授業前から使った事のあるコも何人もいたようにも思いますが、
今は一眼フィルムカメラを使って撮影する事が✧初めて✧な学生がほとんど。
それにフィルム自体、見たり、触ったりするのも✧初めて✧だったりもします。
みんな、何だか恐る恐る、
カメラの機能を確かめたり、
❖実際に撮影できるように手順を覚えたりしています❖
カメラはご家族の方が持っておられたものや
大学で貸出したものを使います。
最初は光の量の調整やピントなど、
思うようにはいかないかもしれません。
そのうち、コントロールができるようになったり、
暗室での作業になると・・・
ジワジワとおもしろみを感じるはず!
ハマる かも!?