『作品紹介』カテゴリーの投稿一覧
2010年10月15日(金) 22:39
✯こんばんは✯
夜は肌寒さをひしひしと感じる日が増えてきましたね♧
♣そろそろお鍋で‘ほっ’とする季節です♣
♕池垣タダヒコ展 ― After BARCELONA ―2010/9/27〜10/2@信濃橋画廊の様子をお届けします♕

銅版画作品、オブジェ、などが展示されてました☸

銅板バック
<夏、先生の研究室から聞こえてきてた音の正体>

銅版画はバックの平面図でもあるのです(全ての作品がそうではないです)

映り込みはご了承下さい。。。

先生はいつも大量のドローイングを描かれてます。
ノート、スケッチブック、チラシ、ハガキ、に
ペン、インク、絵の具、色鉛などなど

ミニプリント

右からセイカ立体造形の吉野央子先生、池垣先生、池垣先生の奥さま、ハンガ2回生
2010年9月17日(金) 20:10
こんにちは。
長かったような短かった夏休みも今週で◑おわり◑
来週月曜,祝日から✯2010後期がスタートしますよ✯
学生の皆さんは、遅刻しないようにね!
夏休み最後のブログは
✯前期中に開催された展覧会の学生、卒業生、スタッフの作品をまたまた!ご紹介✯
第9回 関西一円の美術・芸術系学生・若手作家のグループ展
Art Camp 2010
13名の関西の芸術系学生及び卒業生が集まり、
招待作家3名を加え、全16名が3グループに分かれて展示されてました⚐
第1期 2010年7月24日(土)ー8月12日(木)
第2期 2010年8月14日(土)ー9月02日(木)
@ギャラリーヤマグチ クンストバウ&サントリーミュージアム天保山
HP✒http://www.g-yamaguchi.com/

版画コースからは第1期に4回生の栗棟美里さん⚑

第2期に招待作家として岡山愛美さん(卒業生)、

大学院2回生の神原秀実さんが出展⚑⚑
http://www.g-yamaguchi.com/camp/camp10.html
木木展 もくもくてん
白水絵耶子(版画コース3回生) 広瀬絵里(立体造形コース)
5/27(thu)-6/2(wed)
@SHIPS GALLERY KURA
http://www.shipsltd.co.jp/kura/

その名の通り木くずと
白水さんの木彫の作品が

会場いっぱいに!!!
imagination☆now
石田正、片山雄次郎、岸雪絵、関克弘、滝本晋作、宮地佳代、村田朋子

2010年6月28日(月)-7月3日(土)
@信濃橋画廊
2010年9月11日(土) 00:39
こんばんは☆⁺
本日も版画コース関係者の展覧会etc.のご紹介day
滝野晶穂展

2010.8.2-7
@信濃橋画廊 5

卒業生であり、現・実習アシスタント。
✯ポリマー凹版画による作品です✯
西風のグラフィックス GRAPHICS OF ZEPHYR

安東菜々/一圓達夫/伊藤亜矢美/河崎ひろみ/岸雪絵/
木村秀樹/坂井淳二/中馬泰文/堂東由佳/ 濱田弘明/松井亜希子/松谷博子/水野正彦
2010/8/2-8/7

❍1人2点づつの出展❍
木版、銅版、リトグラフ、シルクスクリーンの作品が並びました☄☄☄

(右)濱田先生の作品。
5月東京/ギャラリーオリエ、6月名古屋/ギャラリー旬、7月大阪/番画廊、
と✮3つの場所での開催でした✮
番画廊URL:http://homepage2.nifty.com/bangarow/
有毒女子 toxic girls
2010年7月17日(土)~8月8日(日)
@MATSUO MEGUMI +VOICE GALLERY pfs/w
岡山愛美 (ミクストメディア) 卒業生/昨年度実習アシスタント、小谷真輔、後藤真依、坂本優子、
崔正成、唐仁原希、羽根田愛生、福永晶子(版画、素描)卒業生、藤場美穂
http://www.voicegallery.org/home.php

福永さんの銅版画

岡山さんの作品。
写真ではゼンゼン分かりませんが。。。
下から映像が霧吹き(の中の水)に投影されてました✪
卒業生たちの活動

1 week print produts store & mixer cafe OKUPA
2010.08.03(tue) – 08.08(Sun)
closing party
08.08(sun) 17:00 – 20:00 ¥2000(free drink&food)
Live silkscreen etc…

AO(アオ)、SHOWTIME( ショウタイム)は卒業生たち(小出さん、岡山さん・・)が関わっています☆
企画、デザイン、シルクスクリーンによるプリント、販売、イベントなど、すべてを自分たちの手で作り上げていってます★
AO blog ➩http://www.hello-ao.net/
STORELAB.「OKUPA」HP ➩http://alter-laboratory.tumblr.com/
2010年9月9日(木) 19:39
♒昨夜は大雨により関東地区は特に被害が出ていました♒
皆さんは大丈夫でしたか?
場所によってはまだその影響があると思います。
早く復旧する事を願っています✧∘⁺
⧯開催中の個展、最近あったイベント、グループ展の会場をお伝えします⧯

会場で集治先生をキャッチ✮

水彩画と

ミクストメディア。
おいしそ〜♡

✚アップ✚
写真で見るのと実際に見るのはかなり違います!!
♣♣ぜひ展覧会へ♣♣
集治 千晶 展 - Goldfish and Cake -
2010年9月6日(月)-17日(金)
@山木美術
HP➩http://www.h2.dion.ne.jp/~yamakig/index.html
集治先生のオフィシャルwebサイト➩http://www.shujichiaki.com/
VIDEO RELAY 2010
8月28日(土)–29日(日)
@MUZZ PROGRAM SPACE

マズ、入り口
遅い時間からぞくぞくと人が集まって来られてました

1階をメイン会場に

3フロアーにわたって展示/上映♜

高橋先生の映像作品⬆
残念ながら写真ではほとんど伝わりませんね⤵
しばしじーっと観る・・・
HP➩http://www.muzz.tv/
S e i k a H A N G A Printmaking
2010.7.13(tue)-25(mon)
@ギャラリー恵風

(右)武蔵先生 (左)池垣先生

(右から)長岡先生、岸、牧野先生、中路先生

(左から)北野先生、集治先生、熊谷先生、川端先生

(右から)黒木先生、坂本先生、二階先生
http://keifu.blog86.fc2.com/
観に来て下さった皆さん、
⁺∘∗ありがとうございました∗∘⁺
2010年6月30日(水) 21:00
サッカー、惜しかったですね。。。
残念...
でも、選手の皆さん、カッコ良かったですね✧
✦感動✦
お疲れさまです!
4回生/先日の合評会で発表された作品を一挙公開(一部ですが)

シリコンドライポイント

銅版画&コラグラフによる紙相撲

ポリマー版画

銅版画(エッチング&アクアチント)やリトグラフに手彩色、など

木版画(複合技法)

写真

銅版、木版画

トレーシングペーパーにウォータレスリトグラフ

シルクスクリーン

水性木版画
2010年5月8日(土) 14:17
今日もいいお天気☀☀お散歩日和ですね〜
◓◒ついこの前まで開催されていた研究生、卒業生、非常勤の先生の展覧会をご紹介◒◓

児玉太一展 〝Irradiation”
4月3日ー24日 @ギャラリーヤマグチ クンストバウ

アクリル板に数えきれない程に刷り重ねられたシルクスクリーン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「3オクターヴ −3つの響き−」展 田中孝 濱田弘明 山江真友美
4月10日〜24日 @コウイチ・ファインアーツ

ペインティングの作品展
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
岡 普司
HAND SCAPE /CADENCE AND CASCADE
4月19日〜5月1日 @信濃橋画廊5 信濃橋画廊5、


再生パルプ、木と鉄
風景、空間形成、場、身体性、道具、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前川春佳・本田このみ展 ツータイプ
4.19(mon)-4.24(sat) @ぎゃらり かのこ

「いらっしゃいませっ!」
と言わんばかりに出迎えてくれた二人✻

作品をバックに
二人とも水性木版による作品

本田このみ

前川春佳
この日、彼女のお父サマが撮影や搬出を手伝いにおみえになってました♡
展覧会においても観に来て下さったみなさま、サポートしてくれたみなさま、
彼女に限らず、お母さま、お父さまにはいつもあらゆる事を支えられています◎
“感謝”
の一言ですよね。
明日は《母の日》
せっかくですから何か喜ばれることをしたいですね✉✿
そしてなにより
「ありがとう」