ブログ アーカイブ
open all | close all
カテゴリー
open all | close all
ブログロール
自己紹介

京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、様々なイベントをご紹介します。また、版画技法についても簡単な説明をしています。

SEIKA HANGA BLOG QRコード
携帯から見る
StatPress
Visits today: 0
Total visits: 18623

RSSこのブログのRSS

『シルクスクリーン』カテゴリーの投稿一覧

2回生シルクスクリーンの授業

今日は2回生の授業の様子をお伝えします◯

2回生の後期は、シルクスクリーン、ポートフォリオ制作、CG基礎、紙すきなどなどの授業がありますー✌✌

まずはシルクスクリーンの授業の様子です担当頂くのは、濱田弘明先生、伊庭靖子先生、芳木麻里絵先生です。

まずは、毎年恒例の「紗」の張り替えからです!

シルクスクリーンでは、プリントしたいイメージをスクリーンに焼き付けることで版として使用することができます。

そのスクリーンの事を「紗」といいます。

この授業では、古い紗を枠から外し、新しいものを貼るところから始まります◯

左:古い紗をはがす       中央:枠に接着剤を塗って1日乾燥  右:新しい紗を張る

紗枠の準備が出来たらグループに分かれテストピース制作に取掛かります!今年は池垣先生の写真を使用しています。

原稿が出来たら、

刷り作業です!

チームごとに制作した池垣先生のテストピースを展示して、、

発表会が行われました。どんな描画材料を使ったのか、工夫した点などをチームごとに発表していきます。

出来上がったものを見ながら、自分の作品に活かせそうな材料や工夫が見つけられたでしょうか?

来週からは各自の制作に入っていきます。

またその様子お伝えしますねー!!!

5/5シルクゼミのワークショップ

いよいよゴールデンウィークがはじまりますね

5/5の子供の日、版画コースシルクスクリーンゼミ学生によるワークショップがあります♘♘

先日、ワークショップの為の準備を行う学生の姿が、、

まずガラスを磨いて、

紗枠を準備して、

ガラス面にプリント!!!

シルクスクリーンを使えば、ガラス面にもプリントできます☀☀

こんな感じになりました

ワークショップでは、参加者にもこのようなガラスプリント体験をして頂けます!

+エコバッグにもプリントできちゃいますーーー♘♞♘♞♘♞

ぜひぜひ遊びにきてくださいねーー

——————————————————————————————————————————–

[ワークショップ詳細]

京都精華大学 版画コース シルクスクリーンゼミpresents

ワークショップ 「シルクスクリーン and  スクラッチワークス

日時:2014.5.5(月)

場所:cocon烏丸KARASUMA3階 kara-S

時間:①13:00−15:00

②16:00−18:00

参加費:¥500(バッグ代込み)

◯予約不要(汚れても良い服装でお越し下さい)

◯kara-Sのウィンドウやトートバッグに、こちらで用意したイラストや文字をプリントし、筆でスクラッチして表情をつけたり、絵を描いたり、、

とみんなでウィンドウを楽しくデコレーションするワークショップです。作ったトートバッグやお土産にお持ち帰りいただけます。

———————————————————————————————————————————————————————————–

お待ちしてまーす♘♞♘♞♘♞♘

春一番!  

今日は関東と四国に「春一番」が吹いたと気象庁より発表されたそうですね

精華大学周辺でも暖かい風が吹いていました

今日はそんな春を感じさせてくれる先日の様子をお届けします

AO合格者対象スクーリングの様子 です

版画コースでは入学前の準備として、AO合格者へ対して数回のスクーリングがあります

それは、入学後にスムーズに大学での学びに慣れてもらう為のものです

実際に大学へ来ていただき、デッサンをして基礎を磨いたり、施設を使用しての本格的な実習もあります

今回は、シルクスクリーンモノタイプを体験していただきました

シルクスクリーンモノタイプとは、、

シルクスクリーンで使用する紗枠(スクリーン)に直接描画し、メディウムで刷る技法のことです

版画技法を使用しながら、モノタイプ1枚1枚違う作品が刷られます

まずはパステル、水溶性の色鉛筆、鉛筆などで描く✍

シルクスクリーンと同じ要領で刷る!

何回か刷ることで思ってもみなかった絵柄がでてくることも

徐々に変化が…

シルクスクリーンを初めて経験する人ばかりでしたが、みなさん楽しそうに制作していました

最後は額装してお持ち帰りいただきます

記念撮影!!!

春はもうすぐ! 新しい版画メンバー 4月にお会いできるのを楽しみにしております♪♪

紗枠茶室 現る!

先週の土曜日から始まった

『a good by present+tea party』展 行かれましたか??

すごいことになっています!

ギャラリーの様子…

展示空間の中央に部屋が、、、!?

ギャラリー内に入ってみると

そこではお茶会が行われていました

このお茶室どこかでみたことのあるような。。

そうです!このお茶室

シルクスクリーンを刷る時に使う紗枠でできています!!

特注の巨大紗枠 イメージが製版されています

会期中にはアンディーヲォーホルの言葉をヒントにしたお茶会が開催されます

次回は27日(金)12:00〜 14:00〜 16:00〜の3回

シルクスクリーン茶室で一服どうですか?

出品者が制作した道具を使ってのお茶会です

————————————————————-

この茶室の紗枠どうやって製版したかというと

普段使用している露光機には紗枠が入らないので、

直接、紫外線を照射します

こうしてみると紗枠の大きさがよくわかりますね!

————————————————————-

シルクスクリーン技法を用いて制作されたグッズも販売されています。

ぜひ、足をお運びください。29日(日)17:00までです!

————————————————————-

ゼミを覗いてみようpart12 先生ありがとうございます!!

ゼミを覗いてみようpart12

今日はシルクスクリーンゼミこと池垣ゼミの様子を覗いてみましょう

一週間後に卒業審査会を控える4回生

審査前の最後のゼミということで4回生ゼミ生たちが

ケーキを手に研究室へ…!?

ケーキには

いけがき先生ありがとうございました!!

のメッセージ

これまでの感謝の気持ちが表れていますね

♪美味しいケーキを食べながらのゼミ♪

池垣研究室に立ち寄られた西洋美術史の島本先生も加わられて楽しい一時

池垣研究室はいつも笑いの絶えない研究室です

そんな和やかな時間も一変

来週の卒業審査会に向けての卒業制作要旨のチェック☝

来週の卒業審査会では、先生方の前で卒業制作展に出品する作品を発表し、

その作品で卒業できるかできないか審査が行われます

審査の際、作品とともに重要なのが作品コンセプトがわかる卒業制作要旨!!

ゼミの先生に最終チェックをしていただいて、訂正のある人は再提出☝

重要な資料なので気が抜けません

作品のコンセプトを言葉にすることはとても難しいですね。。

みんな苦戦しています。。

卒業審査まであと一週間!!

4回生のみなさん風邪など引かぬようあと少しがんばってくださいね!

巨大スクリーン 登場!

先週のとある日…

池垣先生とシルクスクリーンゼミに関わりのある数名の学生とが

大掛かりな楽しそうなことをしていました

登場したのはシルクスクリーンを刷る時に使う巨大スクリーン4枚

その大きさはなんと2M × 3M!!!

脚立を使って組立てる

スクリーン越しに見える像も不思議です

さて、この巨大スクリーンを使用して何をするのかはお楽しみ

12月にあるシルクスクリーンゼミ生を中心とした展覧会で全貌があきらかに!

シルクスクリーン基礎の授業 その1

今週より必修の授業も始まりました!

ずらっと廊下に並んだアルミの枠

シルクスクリーン工房に設置された機械

2回生シルクスクリーン基礎の授業では、授業で使用する紗枠を自分達で張ります

網戸よりずっと細かいナイロンのスクリーンを紗張り機に挟んで、

セット完了!

紗張り機が均等な力でスクリーンを引っ張ってくれます

真っ白なスクリーンがピーンと張られ、気持ちも真っ新!

この紗枠を使ってシルクスクリーン基礎の授業が進んでいきます

どのような作品が出来上がるか楽しみです

またその後の様子もお届けしますね

シルクスクリーンを体験する〜

こんにちは。
今日は高大連携プロジェクトとして、帝塚山学院高等学校の2年生が大学へやって来て、
少しだけですが、大学の実技を体験をしに来てくれました。
ハンガコースのワークショップは
<シルクスクリーン>
Tシャツとノートを制作しました。
短い時間のため、事前にイメージを作って来てもらいました。
版(紗枠)にイメージを感光。
製版ができたら、いよいよ刷り。
まずは刷る時のシュミレーション!
刷れた!
感動の拍手!!!
みんなワイワイと楽しそうな様子^^
ありがとうございました〜!
今日できたTシャツもキラキラの箔を押したノートもぜひ使って下さいね〜

いよいよ!

6月8日(土)9日(日)は精華大学オープンキャンパスです

セイカハンガの魅力に少しでもふれていただけたら…とスタッフ一同お待ちしております!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

今回のワークショップ 版画コースでは

シルクスクリーンで紙もの雑貨を作ろう!

を体験していただきます

身近にある「雑貨」をよく見ると、実は「版画」の技法が使われています

「紙」をキーワードに、ブックカバー、レターセット、ポストカード、ノートなど、

あなたオリジナルの「紙もの雑貨」をシルクスクリーンで作っていただきます

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

先日のシルクスクリーン工房…

オープンキャンパスに向けて準備中

みんなでブックカバーを作りました

今回は色々なインク、様々な紙を選びオリジナルの紙もの雑貨を作ってもらいます

色々な素材に印刷することのできるシルクスクリーン

同じイメージでも紙やインクを変えることでまったく違うものが出来上がります!

写真は特殊な印刷方法

キラキラな箔を仕上げにつかっています

オリジナルブックカバー出来上がり!

ポーズも決まってますね

ぜひ、お気軽に版画コースへ遊びにきてくださいね!

夏日和なこんな日には…

夏のようなお天気が続きますね。。

わたしも昨日は今年初のTシャツをきました!!

☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀

さて、今日はこんな夏日和にぴったりの一回生授業をご紹介します

先月の一回生の授業では、自画像からの展開としてメッセージ入りのTシャツ制作をしました

自分の好きな言葉や、自分の性格を表したTシャツ

なかには『こんなん誰が着るんだろ〜?』という面白Tシャツをテーマにイメージを描いていたり

それぞれに思い思いのオリジナルTシャツ作りを楽しんでいましたよ☀☀☀

まずはスクリーンの準備

乾燥して光にあたると固まる乳剤を塗っているところ

こちらは手で描いたイメージをシルクスクリーンの原稿にするためパソコンでの作業

刷ります!!

じゃ〜ん!きれいに刷れました

初めてシルクスクリーンを体験した学生ばかりでしたがみんな上手に刷れていました!

さて、恒例ですが、、

出来上がったTシャツを着て全員集合!!

暑い日が続く最近、早速にオリジナルTシャツを着て登校している人も ♪♪

お気に入りの一枚できたかな?