ブログ アーカイブ
open all | close all
カテゴリー
open all | close all
ブログロール
自己紹介

京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、様々なイベントをご紹介します。また、版画技法についても簡単な説明をしています。

SEIKA HANGA BLOG QRコード
携帯から見る
StatPress
Visits today: 0
Total visits: 18623

RSSこのブログのRSS

『イベント』カテゴリーの投稿一覧

✰スペシャル✰

梅雨の合間のお天気☀暑かったですねー

今日は“今、あの人の話を聞きたい”という名の下、

✪スペシャルゲストが来校✪

第1弾は若木くるみさん

日常の光景をモチーフとする木版画と身体を使ったパフォーマンス。
その両方の制作活動で、今、注目の若手作家さんです✬

2009年、 第12回岡本太郎現代芸術賞岡本太郎賞受賞が話題となり、

⇧受賞キッカケの展覧会DVD

ハーフミラー越しに岡本さんの仮面をかぶり、鑑賞者が近づくごとに、

仮面を塗ったり、声を出したり、

 

個展、グループ展などを開催されてます。
 

人をビックリさせること。

版画だからできる事。

などを考えて制作されているそうです。

作品タイトルから作品の糸口が見え隠れし、様々に想像できたりします。

若木さんの気になる言葉からのイマジネーションで作品が生まれる事が多い

という事なので、作品を観る際には要チェックですね☆☆☆

 

若木さんはマラソンランナーでもあり、先日も140kmマラソンを完走されました!

ダントツの体力の持ち主です✦

 

それから作品制作に関わる言葉として

両面性がある事、

裏表、 

エネルギーを移すと言う行為、など

これらはかなり版画につながるワードですね✩

 

また、意外!?にもご自分の作品には

あまり自身が持てなくて、それをカバーするために身体を使ったり、

人の意見を取り入れ(まわりの方にホントにお世話になってるとおっしゃってました。)たり、

試行錯誤しながら制作しているとの事でした。

学生にとっては、若いアーティストの話は、

リアリティーがあって、興味深そうに聞いてました✦

☉☉京芸の後輩達も駆けつけてました☉☉

レクチャー後は版画コースの見学&交流も有

 
✧ 若木さん、ありがとうございました ✧

[略歴]
1985年 北海道に生まれる 
2008年 京都市立芸術大学美術学部美術学科版画専攻卒業 
現在、京都市在住

✶珍しいお客さん✶


おや!?
何だかいつもの授業と様子が違いますね
制服です。

 

本日は✷男山第3中学校 3年生が版画体験に来られました✷

中学生対象のワークショップは✷初✷
 
ドキドキ

✪サポート隊(院生)✪
 


体験してもらったのは
《シリコーンドライポイント》

ォータレスリトグラフ用のプレートを使い、

シリコーン部分を引っ掻くようにイメージをニードルで描画。
(ドライポイント:凹版画の直接法)
 

描画できたら

大豆油脂インクをローラーでのせて

プレス機で

刷る。

一般的なドライポイントと違って、シリコンプレートを使う事で拭取り作業がいらないので、カンタンなのです!

 

 

男山第3中学校3年生の皆さん、

大学での版画体験はいかがでしたか!?

今日はホンの僅かな時間でしたが、☆ありがとうございました☆

これを機にこれまでよりも版画に興味を持ってもらえたらいいなーと思ってます。

いつかまた会えるのを楽しみにしてます✧

あっという間に

2010 オープンキャンパスが無事終了しました✯

版画コースでは

伝統木版画の摺り師さんに来て頂き、

摺のデモンストレーションをご紹介したり、

学生の作品を多数展示&紹介したり、

デジタル一眼レフカメラによる静物を撮影し、暗室でモノクロ写真の現像作業を体験してもらったり、

小さな銅版画の制作をしてもらったり、

簡単な製本技術にも触れてもらう等のワークショップを開催してました✫

他にも

先着50名様限定でシルクスクリーンによるTシャツのプレゼント♘

ピンホールカメラの展示

雨の中☂

大学に来て下さったみなさん、お疲れさまでした✭

ハンガコースの作品展示を見たり、ワークショップに参加して下さった皆さん、

✧✧ありがとうございました✧✧

少しでも、“版画コース”を知ってもらえたでしょうか!?

また、今度は7月31日〜8月2日にもオープンキャンパスを開催しますので

是非また覗きに来て下さいね!

⇧今日、ワークショップやコースの案内をした学生達⇧

お疲れさま〜

最後にお菓子を貰って嬉しそうにしていたところをキャッチしました。

明日は通常授業です。

ゆっくり休んでまた明日ー✫

版画 ワンダー・ワールドへようこそ!

先日お伝えしたように、6月20日(日)は10:00〜16:00
✪初夏のオープンキャンパス 2010を開催✪
 
版画コースでは、

『銅版画の世界に飛び込んで、蔵書票orチャーム作り』
✬ミニ銅版画体験をしてみて下さい✬
 

『2010 ハンガTシャツ コレクション』
版画コースをご見学の皆さん、
先着50名様にシルクスクリーンによるTシャツをプレゼント!
 

✬小さなオリジナルブック作り✬
カンタンなブックアートをゼヒどうぞ!
 

版画ってどんなアート??が少しでも分かる
✬版画コースの在学生、卒業生の作品を多数展示✬

 
その他、
✬モノクロ写真に触れてみて★スタジオ撮影に挑戦✬
暗室に入って現像作業ができます!
 
教員による個別相談会を随時行ってます!
 
 
そして
✧ハンガファッションコレクション✧第3弾✧

タイガー飲んで、着たいがー
 
版画コースのこんな感じの学生?が皆さんをご案内します!
 
✦ゼヒゼヒ遊びに来てくだサーイっ✦

いろいろ

W杯,日本勝ちましたね!!
✬スゴい✬

  
本日も授業以外の様子をいろいろ。

パネルにドローイング。
大きい作品に向かうと、普段を見えなかった事が見えてくる事もありますね。 
 

✩ハンガファッションチェック✩第2弾✩

南国な雰囲気が漂ってますー

 

ART ne-tyann 

池垣先生の嬉しそうな表情が何とも言えません♘

因に彼女が持っているのは摺りたての木版画。

上手くいったと見せに来てくれました♣

 

 

昨日に引き続き、

とあるイベントの準備

今日は作品展示を少し。

 

そう、イベントとは

✙春のオープンキャンパス✙

今週の日曜6/22が迫っております!

 

詳細はまた後日お知らせしますが、

皆さん、お誘い合わせの上、

⚑ゼヒゼヒ遊びにいらして下さい⚑

アソート

今夜★W杯、初戦キックオフ☆

勝利を祈って

ガンバレ ⚑ サムライジャパン ⚑ 

今日は授業ではない、ショットをご紹介♣

まずは、

✚ハンガファッションチェック✚第1弾✚

手作りエプロン♡

ストライプの布にポケットや裏地にレースがあしらわれてました♧

カワイイ♥

 

 続いては先日メデタイニュースでお伝えした

【京展2010】の表彰式

二人とも、おめでとう!!!

また、これを機にガンバッてね⚐⚐

  

 

何をしてるでしょーか!?

ミニ看板の塗装。

ナゼでしょう?

カラフルな物体は何??

牧野先生、何をされてるのですか?

 

 

後半3枚の写真はすべて〝ある事〟の準備です。

❖答えは明日❖

銅の集い

今日から4年に1度開かれるサッカーの祭典、✫第19回ワールドカップ南アフリカ大会が開幕✫
7月11日の決勝まで、暑い戦いが繰り広げられますね〜
✥日本は14日にカメルーン戦✥
「待ってましたっ」という方も多いはず!
寝不足疲れが気になるところですが。。。
日本代表はもちろん、世界のサッカーのカッコイイプレーに✩期待✩ですね〜✽
 
コチラはちょっと前の話題ですが、
盛り上がり✩はW杯級!?

ゴキゲンな院生。
 
✫長岡国人先生のゼミコン✫(銅ゼミ)

先輩後輩、先生、
普段なかなか話しにくいことをこういう場を借りて、打解け語り合ったりもしますよね。✶✶
 
そしてこの日は長岡教授に
✶・✶ サプライズ ✶・✶

ブログでは遅ればせながらですが、
 
✴✴お誕生日おめでとうございます✴✴
 
いつもお世話になっております!ありがとうございます!! 
✧先生にとってステキな年となりますように✧

✦似顔絵付き寄せ書き✦
 
とっても嬉しそうなお顔^^
この表情を見れて私達も嬉しいです!

✫特別企画✫

本日は✧スペシャルレクチャー✧を開催✧

刷師 トレント・ウォルターさん
 
オーストラリアご出身で、
現在、メルボルンで刷師としてご活躍中。

 

刷師:作家の描いたイメージを作家と相談しながら版画に起こしたり、

作家が作った版を高いクオリティーで刷上げたりする職人。

⇧スタジオにてスライドレクチャー⇧ 


トレントさんが手掛けられた作品(銅版、木版いろいろ)

や、作家のお話や、


印刷工房を紹介して頂きました✰
 
オーストラリアの美大大学をご卒業後、すぐこの仕事を始められ、
今年で8年目。
ご自分でもビックリしているとおっしゃってました。
 
メルボルン以外にもケン・タイラーさん<✦✧刷師のカリスマ✧✦>
の設立されたシンガポールの印刷工房での実績もおあり。
 

武蔵先生が同時通訳して下さってます。
♧先生いつもありがとございます♧

 

右から北村昇一さん(版画の卒業生で木版画の摺師さん、このレクチャーをご紹介者でもあります)、
武蔵先生、トレントさん、トレントさんの奥様、北野先生

私たちが知らない印刷工房の様子を垣間見れました、
ありがとうございました!
 

★Thank you very much☆
See you again and Hava Good Trip!!!

゜。*ありがとうございました*。゜


畠山直哉氏(客員教授)レクチャーが行われました。

「版画と写真」

 

さすが!
大学の中の最大規模の講義室、◇◆満員御礼◆◇

畠山先生のPhotogravure(フォトグラビュール):印画法の一つで版画。専門的でかなり高い技術が必要。
<銅板にアスファルトを散布し、写真イメージを転写し、腐蝕、銅版画と同じ方法で刷り、イメージを紙に定着させる>
 
デジタル写真イメージが大きな幅を広げる中、
image、それを定着させる物質、その行為を行う身体などについて、
よくよく考えると様々な問いが頭に浮かんできます。

先生が冒頭からおっしゃってた“ P R I N T ”には
押し付ける⇨痕跡、記録という日本語があり、
写真も版画も✷関係の深いキーワード✷

世間にはこのprintが本当に沢山溢れているのです。
感じられたことはありますか?

  
また畠山先生は版画と写真は兄弟だと、おっしゃってました。

内容すべてをお伝えはできませんが、

‘心’にプリントするものを作ることはスリリングで面白い。

  
版画をする学生にとっても、写真をする学生にとっても、
アートに携わっている学生にとって、教員スタッフにとっても大変興味深いお話でした。
 

⌚質疑応答タイム⌚ 

  

レクチャーの後は版画コースに来て頂き何人かの学生が作品を観てもらいました⚐⚐⚐ 


大学院生↑
普段先生から聞くアドバイスとはまた違い、
刺激になったよう。。。



4回生も↑
とても丁寧に、話を聞かせてもらいました✯✯✯
 


1回生は只今《ピンホールカメラ》に取り組んでます。
カメラの最も簡単な仕組みでセカイを撮り込められるのです。
 
「箱ではなく、部屋全体を完全暗室にし、ある一カ所だけに小さな穴を開ける、
 すると、
 外の景色が部屋に広がる。
 ピンホールの原理が体感できるんだよ。」と聞き、目を輝かせてました✧*

 
畠山先生、本日はありがとうございました!!!
★また、次の機会を楽しみにしております★

作品と作者と教員とクラスメート

昨日に引き続き、今日は2回生の平版(リトグラフ&ウォータレスリトグラフ)の合評会でした♣

2つの技法を2作品づつ(又はそれ以上)提出

2回生、1回生の時に比べるとプレゼンにも慣れてきているかな???

合評会は作品の話を聞ける✯✯絶好のチャンス✯✯

上手く刷り上がった時の嬉しかった♪思い

の話もあったかもしれません。

 

その反対

ゼンゼン思い通りにいかなかった苦労話もあった事でしょう

それが終わるとキャプション(作品の内容が記入されたもの)を付け、

✷展示✷

そして

❃清掃大作戦❃
 
工房は他の使用者のために、
次回の作品制作をスムーズにするために、
 
✧✧キレイ✧✧に
 
制作とは実はとっても重要な事なのですっ!!!


コレ⇑は刷った作品をピンッと張るための水張り板のお掃除。
水張りテープ剥がし中。
 
展示@対峰館2Fエレベーター前
みなさんゼヒどうぞ!
 
 
6月1日は色んな記念日があるみたいですが、その中でも版画コースに関係があると言えば
『写真の日』(日本写真協会により設定)

 

奇しくも明日、
芸術学部メディア造形学科客員教授 
畠山直哉氏レクチャー
「版画と写真」
を開催✪

日時:6月2日(火) 13:30 – 15:00
会場:京都精華大学 黎明館L- 101教室
参加無料、申込不要、先着順、定員300名(満員の際は入場をお断りすることがあります)
 
畠山先生は日本を代表する写真家のお一人です。

ぜひぜひお越し下さいませ✦✦