ブログ アーカイブ
open all | close all
カテゴリー
open all | close all
ブログロール
自己紹介

京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、様々なイベントをご紹介します。また、版画技法についても簡単な説明をしています。

SEIKA HANGA BLOG QRコード
携帯から見る
StatPress
Visits today: 0
Total visits: 18623

RSSこのブログのRSS

『CG』カテゴリーの投稿一覧

大学は静かです

☀今日も残暑厳しいですねぇ☀
水分&塩分補給、
日焼け、
♘体力気力の低下、にはお気を付け下さい♘

 
前期授業でご紹介できなかったものをお届けするシリーズ 其の4
 
3回生
《レーザーエングレーヴィング》


何気に版画っぽくない写真でしょ!?
何をしてるかと言いますと、
 
レーザーで彫られた版木の一部をカットしてるのです✄・✄・✄ 
@池垣先生の研究室 
✶先生の研究室はドラえもんのポケットのように色んなものがあります✶

「レーザーで彫ったイメージってどんな感じ???」
 
こんな感じ☟☟☟

ほぉ〜
 
手ではできないような細かい線や点までがキレイにできてます✧∗⋄⁺

 
《CG》

デジカメの画面を覗き込む二人組
 

『シュリケンの旅』
を動画にした作品のオープニングイメージの撮影。
 
飛ばされて、色んなものを切って、恐竜に食べられて、という風なお話だと聞いたような・・・
でも、結局完成が見れなかった。。。
 
 
ブログにもUPできずじまい。。。
  

✯動くイメージ✯

本日は☆七夕☆
織姫と彦星が1年に一度逢える日ですが、☂雨が降ったり止んだりですね☂。。。 
この雨ですが催涙雨とも呼ばれ織姫と彦星が天の川を渡れず、流す涙だそうです。
結局、逢えているのでしょうか?


情報館にて願いを笹にくっつける学生。
織姫と彦星の願いとともに、皆さんの願いも叶いますように✧*
 
3回生CGアドバンスでは、
「イメージを動かす」ことをしています。
映像作です。
  
どんな映像にするか、

まずは
絵コンテを作る。

撮影前に用意されるイラストによる表で、映像の設計図。
文字表記して、
1つのカットがどのようなものかを分かり易くかなり細かい部分まで説明するもの✪
 
それができたら
いよいよ☉撮影☉

彼女達は“コマ撮り”をしてます。
モチーフをカメラで1カット撮ったら、
モチーフの位置を少し動かし、また撮影。
これを繰り返して、
それらを繋げて動かすと映像になるっ✫

ノートの端に描くパラパラマンガをイメージしてもらえればいいかと思います。

紙のシュリケンの冒険   かな?
 

撮影したらパソコンに取り込み、編集
撮り貯めた映像(画像)素材を繋ぎ合わせ、
時には音楽、文字も入れる。

 

できたら一つのつながった映像に書き出して、
DVD等にも焼いて
✦完成✦

 
もっとやるなら、
そのDVDにもイメージを入れたり、そのパッケージも考えれますよね。
 
どんな映像ができあがってくるか楽しみ〜♪

✽イベント告知をする✽

7月突入ですよ〜〜〜〜

☀夏、到来☀

イベント盛り沢山な時期ですよね!京都は祇園祭が始まりました♪

まだ鉾立ってないよ?っと思われますよね。

鉾が立つのは2週間後くらいですが、

祇園祭に関わる細々とした行事は実は本日から始まっているのです✺

 

2回生/CG基礎

チラシ制作

 

何らかのイベント(展覧会や、演劇など)を想定して、
その宣伝用チラシ。

何の案内なのか。
イベントにあったイメージを作成
日時、場所、地図、連絡先等が入ってないとダメですよね。

その他、イベント内容によって必要な情報を入れ込む。
そして、それらのレイアウトがとっても✶重要✶

どんなのができるかなー♫
今年こそは完成型のチラシを是非ともブログで紹介したいです!

置き換える

先日、菅直人氏が第94代首相に決定しましたが、
今夜から新内閣発足となりますね!
さぁ、どうなるのでしょう。

 
2回生/CG基礎

みんなが描くドローイングはパソコン上では通常、拡大した時などにジグザグした感じです。

デジタル機能を使えば、色を変えるとどんな雰囲気になるのかも、分かるのですがこのままではどうにもなりません。

 

イメージをクリアー(滑らかな線)にするには、パソコンのPhotoshopペンツールなどを使って、ドローイングをなぞらなければなりません✺

ベジェ曲線とか、ベクターと言ったりもします。

これに置き換える事で、
線や面の色を自由に置き換えてシュミレーションしたり、
プリントアウトした時や拡大した時に滑らかなラインになるのですね〜❋❋❋
んー❉便利❉

 
でもこの置き換え作業(パス化するとも言いますが)がイメージが繊細な程、✷ちょっと厄介で根気がいるのです✷
 
写真画像も置き換える⬇

色は写真画像が元々持ってる色を抽出。

 

グラデーションツールも使うとより
✤リアルなデジタル画像になります✤

✺赤い野菜✺

3回生 / CGアドバンス授業を覗いたら・・・

みんなの画面がトマト一色にっ!!

あっちも

こっちも。

 

 

今回のお題は、

イラストレーター〝メッシュツール〟を使って
パーツ毎グラデーションを掛け、

〔スーパーリアルイラストレーション〕
をするっ✷✷✷というもの。

ものによりますが、
メッシュのポイントが多いとよりリアルになりますね✸✸✸

デジタルメディア

お天気に恵まれたGWが明けましたね。

皆さん、どうされてましたか?

今日はまだ若干☉お休みモード☉のようで、学生が何度か少ない気がしました。

2回生/デジタルアートワーク基礎

名刺制作

文字の大きさ、色、配置場所、

文字だけのもの、イメージが入ったもの、

デザイン、レイアウトを考える。

何種類か作ります。

@黎明館Macルーム

✰実は黎明館のMacが新しくなりました✰

高橋耕平先生

高橋先生は3回生のアドバンス編も担当されてます。

よろしくお願いします!

中身が気になる✼✼


DVD

3回生CG演習でできあがった映像作品、パッケージ付きです。

3分間のドキュメンタリー(ビデオなどで撮影された記録映像作品)

空のDVDに自分達で映像を焼くのですが、
こんな風に、DVDにもイメージをプリントするコも・・・

合評会では、
制作過程では全貌が見えなかった友達の完成作品✼✼鑑賞✼✼

アートフェア、ダンサー、演劇、お父さん、友人、などなど、


映像は写真ではまったく伝えられず、ごめんなさい。

いつか機会があればっ!!

真剣になる

❖2回生・CG基礎❖

画面に顔が映ってるのが見えるでしょうか
にらめっこしてるよーですよね。


高橋先生が三ツ目になってます!!
ちょっと恐い・・・

お邪魔ましたこの日は、
顔写真を撮った後、
PCに取り組み、
色々な補正の方法のレクチャーと実践でした。
色味を調整したり、
顔でいうなら
毛穴や、くすみなどを
修正
するというような事ですね。

Photoshop
スタンプツール修復ツールなどを使ってます。

この作業を繰り返すと、
美しい質感(肌、髪、服など)の
ある程度ナチュラルな仕上がり✧✦✧

女優肌も夢じゃない!?


皆、なんだかんだ一生懸命修正してます✯

こういった事は人体イメージだけでなく、
個々のイメージ作り作品撮影した後の補正作業に
応用
できますね。

卒業後を考える。。。

今日は就職課勝島さんハンガコース3回生の為に就職活動についてのガイダンス(入門的説明)に来て下さいました。
ありがとうございました。

☝勝島さんは版画コースの卒業生です。

何だか‘就職’という事に未だあまりピンときてなさそうな表情が見受けられましたが・・・

大学卒業後は就職する、進学(大学院など)する、作家を目指す、外国へいく、自家のお仕事を継ぐ、弟子入りする、などなど様々な選択肢が考えられます。
いずれにしても〔どんな仕事をするか〕というのは重要な事です!
既に考えてる学生もいるかもしれませんが、
頭の片隅に入れておいてね。

何もしてないという学生は第1歩として
とりあえず、就職課で相談を受けたり、求人情報サイトに登録したりしてみてはどうでしょう???

CGの授業では、映像作品の個人制作時期になってます。


どんな作品にするかを絵コンテ↑↑にして、提出✎

絵コンテ:映像作品の撮影前に用意するイラストによる表。映像の設計図と言えるもの。
この作業で1つのカットがどのようなものかを説明するもので、

被写体(カメラに写るもの)のサイズや構図、又その動き。
カメラ自体の動きや撮影時間などをイラストと簡単な文章で説明します。

これまた重要な作業です◎


⇧コレは黎明館Macルームの帰り道で撮影✯
植物のお手入れ。
大きな脚立2つに板を渡し、その上での作業!!
スゴイ!さすが職人さん♔
キレイな曲線にして下さってますね✄✄✄
寒い中ありがとうございます。

それから版画コースでも風邪(インフルを含め)が流行ってるようです。
皆さん、手洗い・うがいをして、気を付けましょう!

私は◯◯です。

2回生CG基礎実習では名刺制作をしています⦿

Illustratorを使って作成します。
@黎明館Macルーム
お邪魔した日は名刺ではとても重要なポイントとなる文字の操作と編集についてのレクチャーでした。

カーニング(文字間隔を調整する処理)などを行いました。

文字といっても色々な書体を選べますし、
大きさ太さを調節しスタイルを変えれます。

また日本語と英語では文字のでき方が違うので、その辺りの事も考える必要がありますね。
名前もそうですし、全体のバランスも考えてデザインしていきます。
選び方・作り方次第で印象が変わりますから要チェックです△

左端、名刺の参考。色々なタイプがあります!

モノクロバージョン、カラーバージョン各2種類作ります◆

以前にもお知らせしましたが、この授業は前期後期全く同じ内容で、クラスが半分に分かれCG基礎と写真基礎の授業を受けてます。