『CG』カテゴリーの投稿一覧
2010年7月1日(木) 20:12
7月突入ですよ〜〜〜〜
☀夏、到来☀
イベント盛り沢山な時期ですよね!京都は祇園祭が始まりました♪
まだ鉾立ってないよ?っと思われますよね。
鉾が立つのは2週間後くらいですが、
祇園祭に関わる細々とした行事は実は本日から始まっているのです✺
2回生/CG基礎

チラシ制作

何らかのイベント(展覧会や、演劇など)を想定して、
その宣伝用チラシ。

何の案内なのか。
イベントにあったイメージを作成、
日時、場所、地図、連絡先、等が入ってないとダメですよね。
その他、イベント内容によって必要な情報を入れ込む。
そして、それらのレイアウトがとっても✶重要✶

どんなのができるかなー♫
今年こそは完成型のチラシを是非ともブログで紹介したいです!
2010年6月8日(火) 21:27
先日、菅直人氏が第94代首相に決定しましたが、
今夜から新内閣発足となりますね!
さぁ、どうなるのでしょう。
2回生/CG基礎

みんなが描くドローイングはパソコン上では通常、拡大した時などにジグザグした感じです。
デジタル機能を使えば、色を変えるとどんな雰囲気になるのかも、分かるのですがこのままではどうにもなりません。
イメージをクリアー(滑らかな線)にするには、パソコンのPhotoshopのペンツールなどを使って、ドローイングをなぞらなければなりません✺

ベジェ曲線とか、ベクターと言ったりもします。

これに置き換える事で、
線や面の色を自由に置き換えてシュミレーションしたり、
プリントアウトした時や拡大した時に滑らかなラインになるのですね〜❋❋❋
んー❉便利❉
でもこの置き換え作業(パス化するとも言いますが)がイメージが繊細な程、✷ちょっと厄介で根気がいるのです✷
写真画像も置き換える⬇

色は写真画像が元々持ってる色を抽出。


グラデーションツールも使うとより
✤リアルなデジタル画像になります✤
2010年5月12日(水) 21:46
3回生 / CGアドバンス授業を覗いたら・・・

みんなの画面がトマト一色にっ!!

あっちも

こっちも。
今回のお題は、
イラストレーターの〝メッシュツール〟を使って
パーツ毎にグラデーションを掛け、

〔スーパーリアルイラストレーション〕
をするっ✷✷✷というもの。
ものによりますが、
メッシュのポイントが多いとよりリアルになりますね✸✸✸
2010年5月6日(木) 21:52
お天気に恵まれたGWが明けましたね。
皆さん、どうされてましたか?
今日はまだ若干☉お休みモード☉のようで、学生が何度か少ない気がしました。
2回生/デジタルアートワーク基礎

名刺制作

文字の大きさ、色、配置場所、
文字だけのもの、イメージが入ったもの、
デザイン、レイアウトを考える。
何種類か作ります。
@黎明館Macルーム
✰実は黎明館のMacが新しくなりました✰

▲高橋耕平先生
高橋先生は3回生のアドバンス編も担当されてます。
よろしくお願いします!
2010年2月2日(火) 20:54

DVD
3回生CG演習でできあがった映像作品、パッケージ付きです。
3分間のドキュメンタリー(ビデオなどで撮影された記録映像作品)

空のDVDに自分達で映像を焼くのですが、
こんな風に、
DVDにもイメージをプリントするコも・・・

合評会では、
制作過程では全貌が見えなかった友達の
完成作品を✼✼鑑賞✼✼
アートフェア、ダンサー、演劇、お父さん、友人、などなど、


映像は写真ではまったく伝えられず、ごめんなさい。
いつか機会があればっ!!
2009年12月16日(水) 22:25
❖2回生・CG基礎❖

画面に顔が映ってるのが見えるでしょうか
にらめっこしてるよーですよね。

高橋先生が三ツ目になってます!!
ちょっと恐い・・・
お邪魔ましたこの日は、
顔写真を撮った後、
PCに取り組み、
色々な補正の方法のレクチャーと実践でした。
色味を調整したり、
顔でいうなら
毛穴や、くすみなどを
修正するというような事ですね。
Photoshopの
スタンプツールや修復ツールなどを使ってます。

この作業を繰り返すと、
美しい質感(肌、髪、服など)の
ある程度ナチュラルな仕上がり✧✦✧
女優肌も夢じゃない!?

皆、なんだかんだ一生懸命修正してます✯
こういった事は人体イメージだけでなく、
個々のイメージ作りや作品撮影した後の補正作業に
応用できますね。
2009年12月2日(水) 20:33
今日は就職課の勝島さんがハンガコース3回生の為に就職活動についてのガイダンス(入門的説明)に来て下さいました。
ありがとうございました。

☝勝島さんは版画コースの卒業生です。

何だか‘就職’という事に未だあまりピンときてなさそうな表情が見受けられましたが・・・
大学卒業後は就職する、進学(大学院など)する、作家を目指す、外国へいく、自家のお仕事を継ぐ、弟子入りする、などなど様々な選択肢が考えられます。
いずれにしても〔どんな仕事をするか〕というのは重要な事です!
既に考えてる学生もいるかもしれませんが、
頭の片隅に入れておいてね。
何もしてないという学生は第1歩として
とりあえず、就職課で相談を受けたり、求人情報サイトに登録したりしてみてはどうでしょう???
CGの授業では、映像作品の個人制作時期になってます。


どんな作品にするかを絵コンテ↑↑にして、提出✎

絵コンテ:映像作品の撮影前に用意するイラストによる表。映像の設計図と言えるもの。
この作業で1つのカットがどのようなものかを説明するもので、
被写体(カメラに写るもの)のサイズや構図、又その動き。
カメラ自体の動きや撮影時間などを
イラストと簡単な文章で説明します。
これまた重要な作業です◎

⇧コレは黎明館Macルームの帰り道で撮影✯
植物のお手入れ。
大きな脚立2つに板を渡し、その上での作業!!
スゴイ!さすが職人さん♔
キレイな曲線にして下さってますね✄✄✄
寒い中ありがとうございます。
それから版画コースでも風邪(インフルを含め)が流行ってるようです。
皆さん、手洗い・うがいをして、気を付けましょう!
2009年11月9日(月) 20:04
2回生CG基礎実習では名刺制作をしています⦿
Illustratorを使って作成します。
@黎明館Macルーム
お邪魔した日は名刺ではとても重要なポイントとなる文字の操作と編集についてのレクチャーでした。
カーニング(文字間隔を調整する処理)などを行いました。

文字といっても色々な書体を選べますし、
大きさや太さを調節しスタイルを変えれます。
また日本語と英語では文字のでき方が違うので、その辺りの事も考える必要がありますね。
名前もそうですし、全体のバランスも考えてデザインしていきます。
選び方・作り方次第で印象が変わりますから要チェックです△
左端、名刺の参考。色々なタイプがあります!
モノクロバージョン、カラーバージョン各2種類作ります◆
以前にもお知らせしましたが、この授業は前期後期全く同じ内容で、クラスが半分に分かれCG基礎と写真基礎の授業を受けてます。